プロフィール

クリリン
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:242842
QRコード
▼ SKF vol.45~鯛ラバ・ジギング・ティップラン編~
- ジャンル:釣行記
- (シーカヤック)
ようやく週末と天気がかみ合ってくれた先々週末。
迷わずカヤック出撃です(>_<)ゞ

さて、準備も整いいよいよ出船・・・
あっ、ラインにキズが・・・
カヤックに乗り込む寸前に気付いてしまったPEラインのキズ。
このままいっちゃう?
めんどくさいんでいつもならこのまま行ってしまうだろうシチュエーション。
しかし、なぜかこの日は思いとどまってラインをカットしてリーダーを組み直すことに。
この大人の対応が後に・・・
と、それは置いといてようやく出船。
うーん、ベタ凪ぎ♪

これなら快適に釣りができそう♪
まずは沖に出る前に磯周りでティップランを試してみる。
サクッとイカを釣ってから・・・
と、甘い戦略のオイラ。
そんなにうまく事は運ばない。
アタリのないまま、沖を目指すかティップランで粘るかなかなか踏ん切りがつかない。
迷いながらもズルズルとティップランで流していくと~
グングン!

粘って良かったぁ♪
なんとか一杯捕れたところで沖へ出ることに。
まずはジギングから。
しばらくあてどなくジギングで流していくも無反応。
すぐに疲れてしまい、鯛ラバにチェンジ。
すると、すぐになにやら反応が♪
でも、ネクタイを引っ張られるだけのアタリにアワせるタイミングがつかめない。
しばらくポツポツとアタる感じが続くも、フッキングまで至らず。
それでもネクタイを切られたりしないし、しつこく鯛ラバにじゃれついてくる感じはマダイっぽい。
鯛ラバで粘るか・・・
幸い潮の流れはいい感じ。
あっちこっち漕ぎ回らなくても広範囲を探れそう。
潮の流れに身を任せ、ひたすら落としては巻いてを繰り返す。
するとようやく~
ガツン!
と、フッキング。
上がってきたのは~

小型ながら紛れもないマダイをゲット(>_<)ゞ
よし、次はサイズアップを・・・
と、このまま勢いに乗っていきたいとこだったけど、この後アタリは遠ざかる。
もう一度、マダイが釣れた辺りに戻り何度か流し直してみることに。
するとほどなく~
ググン!
やっぱここか~!
で、上がってきたのは~

ひさびさのホウボウゲット(>_<)ゞ
いつ見てもキレイなヤツ♪
とりあえず美味しいオカズゲットでひと安心。
ここで大きくポイントを変えてみることに。
しばらく漕いでいくと~

実に分りやすい潮目に遭遇♪
この感じはこれまでも幾度となく良い思いをしてきたでは・・・
高まる期待感。
ここは一発デカいの狙いでジギングにチェンジ。
しかし、しばらくシャクるもアタらない。
では鯛ラバで・・・
と、鯛ラバに替えた数分後・・・

ギューン!
前触れもなく一気にティップが水面下に引きずり込まれる。
で、でかいのきた~!
頭の中にはマダイしか無いオイラ。
突っ込みに必死に耐えながらも、大型マダイを妄想しニヤケてしまう。
それにしても重い!
走り出したら止まらない。
滑るスプールに触れテンションをギリギリまでかけていく。
そういえば・・・
出船直前にカットしたラインのキズ。
ついでに気付いた箇所だけじゃなく長めにキズをチェックしておいた今朝のオイラ。
ナイス♪
今朝のオレ、ナ~イス!
ラインに対する不安が無いなか、重い引きに自信を持ってテンションをかけられる。
そうこうしつつ、表層まで魚を浮かせるのにどれくらいかかったことか。
ようやく魚が見える頃には薄々感づいてはいたが・・・
このパワーは青物。
さて、ここからがまた大変。
エギングロッドにPE0.8。
リーダーは16ポンド。
最後のランディングで魚の頭をこっちに向かせるにはタックルパワーがあまりに足りない。
表層に浮かせてからも、ヤツのいいように右往左往走られつつ・・・
カヤックごと3周ほど回されてようやくネットに納めたのは~

ハマチ60up(>_<)ゞ
これまたコンディション良く、鯛ラバタックルではいささかパワー負け。
ファイトは十分楽しめたけど、長時間のやりとりで疲れた~。
今回はこれにて終了することに。
さて、今日のお土産は~

3種目制覇(>_<)ゞ
特にハマチは65cmくらいあるかな?
エギングロッドでのファイトはこのくらいが限界かも。
できればジギングタックルで捕りたかった。
しかし、後でお腹を割いてみてジギングではアタらなかったのにもちょっと納得。
なんとこのハマチ、食べてたのは小さなイカばかり。
で、鯛ラバに反応か・・・
ふむふむ。
なるほどなるほど。
イカパターン、まだまだ研究が必要なようです(>_<)ゞ
Android携帯からの投稿
迷わずカヤック出撃です(>_<)ゞ

さて、準備も整いいよいよ出船・・・
あっ、ラインにキズが・・・
カヤックに乗り込む寸前に気付いてしまったPEラインのキズ。
このままいっちゃう?
めんどくさいんでいつもならこのまま行ってしまうだろうシチュエーション。
しかし、なぜかこの日は思いとどまってラインをカットしてリーダーを組み直すことに。
この大人の対応が後に・・・
と、それは置いといてようやく出船。
うーん、ベタ凪ぎ♪

これなら快適に釣りができそう♪
まずは沖に出る前に磯周りでティップランを試してみる。
サクッとイカを釣ってから・・・
と、甘い戦略のオイラ。
そんなにうまく事は運ばない。
アタリのないまま、沖を目指すかティップランで粘るかなかなか踏ん切りがつかない。
迷いながらもズルズルとティップランで流していくと~
グングン!

粘って良かったぁ♪
なんとか一杯捕れたところで沖へ出ることに。
まずはジギングから。
しばらくあてどなくジギングで流していくも無反応。
すぐに疲れてしまい、鯛ラバにチェンジ。
すると、すぐになにやら反応が♪
でも、ネクタイを引っ張られるだけのアタリにアワせるタイミングがつかめない。
しばらくポツポツとアタる感じが続くも、フッキングまで至らず。
それでもネクタイを切られたりしないし、しつこく鯛ラバにじゃれついてくる感じはマダイっぽい。
鯛ラバで粘るか・・・
幸い潮の流れはいい感じ。
あっちこっち漕ぎ回らなくても広範囲を探れそう。
潮の流れに身を任せ、ひたすら落としては巻いてを繰り返す。
するとようやく~
ガツン!
と、フッキング。
上がってきたのは~

小型ながら紛れもないマダイをゲット(>_<)ゞ
よし、次はサイズアップを・・・
と、このまま勢いに乗っていきたいとこだったけど、この後アタリは遠ざかる。
もう一度、マダイが釣れた辺りに戻り何度か流し直してみることに。
するとほどなく~
ググン!
やっぱここか~!
で、上がってきたのは~

ひさびさのホウボウゲット(>_<)ゞ
いつ見てもキレイなヤツ♪
とりあえず美味しいオカズゲットでひと安心。
ここで大きくポイントを変えてみることに。
しばらく漕いでいくと~

実に分りやすい潮目に遭遇♪
この感じはこれまでも幾度となく良い思いをしてきたでは・・・
高まる期待感。
ここは一発デカいの狙いでジギングにチェンジ。
しかし、しばらくシャクるもアタらない。
では鯛ラバで・・・
と、鯛ラバに替えた数分後・・・

ギューン!
前触れもなく一気にティップが水面下に引きずり込まれる。
で、でかいのきた~!
頭の中にはマダイしか無いオイラ。
突っ込みに必死に耐えながらも、大型マダイを妄想しニヤケてしまう。
それにしても重い!
走り出したら止まらない。
滑るスプールに触れテンションをギリギリまでかけていく。
そういえば・・・
出船直前にカットしたラインのキズ。
ついでに気付いた箇所だけじゃなく長めにキズをチェックしておいた今朝のオイラ。
ナイス♪
今朝のオレ、ナ~イス!
ラインに対する不安が無いなか、重い引きに自信を持ってテンションをかけられる。
そうこうしつつ、表層まで魚を浮かせるのにどれくらいかかったことか。
ようやく魚が見える頃には薄々感づいてはいたが・・・
このパワーは青物。
さて、ここからがまた大変。
エギングロッドにPE0.8。
リーダーは16ポンド。
最後のランディングで魚の頭をこっちに向かせるにはタックルパワーがあまりに足りない。
表層に浮かせてからも、ヤツのいいように右往左往走られつつ・・・
カヤックごと3周ほど回されてようやくネットに納めたのは~

ハマチ60up(>_<)ゞ
これまたコンディション良く、鯛ラバタックルではいささかパワー負け。
ファイトは十分楽しめたけど、長時間のやりとりで疲れた~。
今回はこれにて終了することに。
さて、今日のお土産は~

3種目制覇(>_<)ゞ
特にハマチは65cmくらいあるかな?
エギングロッドでのファイトはこのくらいが限界かも。
できればジギングタックルで捕りたかった。
しかし、後でお腹を割いてみてジギングではアタらなかったのにもちょっと納得。
なんとこのハマチ、食べてたのは小さなイカばかり。
で、鯛ラバに反応か・・・
ふむふむ。
なるほどなるほど。
イカパターン、まだまだ研究が必要なようです(>_<)ゞ
Android携帯からの投稿
- 2014年12月17日
- コメント(7)
コメントを見る
クリリンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 15 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー














最新のコメント