プロフィール
kuni
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:25637
QRコード
▼ 岸壁調査
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
岸壁調査。
いわゆるナイトボートシーバスである。
マイボートにて大阪湾の岸壁を打ちまくる。
それが岸壁調査。
本日も同船者を待って、18時出航。
小潮最終。21時干潮。
まだ明るいので、明暗が効き出すまでに、
一気に移動する。
目指すは南。
40分ほど走らせただろうか、
ポイントに到着。
まずは湾外の桟橋。
だが、風がキツくて、とてもじゃないが釣りにならない。
湾内に入り手前から順番にバースを打っていく。
そして湾奥の、バース。
得意のグラバーHI68Sを20m程キャストし、1m幅の間に落とす。
2、3秒フォールさせてから巻き始めようとすると、ベローンとした当たり!
ガッツリ合わせて、寄せてくるが、走らないし、
ずっしりとした重み。
魚体が見えた‼
無事にネットに納めたのがコイツ。


46の真チヌ。
今年初のチヌでした。
これで釣具屋の大会に、シーバスとチヌと2魚種
エントリーできる
この頃から、時合いが来たのか、当たりとボイルが見え始める。
そしてその奥の明暗で、これまたグラバーで仕留めたのがコイツ。

帰り際に3本追加して、納竿。
またもや仕事終わりの6時間の釣行でした。
シーバス計6本。チヌ1枚。
結局ルアーは一度も交換することがなかったです。
恐るべしグラバーHI68S
いわゆるナイトボートシーバスである。
マイボートにて大阪湾の岸壁を打ちまくる。
それが岸壁調査。
本日も同船者を待って、18時出航。
小潮最終。21時干潮。
まだ明るいので、明暗が効き出すまでに、
一気に移動する。
目指すは南。
40分ほど走らせただろうか、
ポイントに到着。
まずは湾外の桟橋。
だが、風がキツくて、とてもじゃないが釣りにならない。
湾内に入り手前から順番にバースを打っていく。
そして湾奥の、バース。
得意のグラバーHI68Sを20m程キャストし、1m幅の間に落とす。
2、3秒フォールさせてから巻き始めようとすると、ベローンとした当たり!
ガッツリ合わせて、寄せてくるが、走らないし、
ずっしりとした重み。
魚体が見えた‼
無事にネットに納めたのがコイツ。


46の真チヌ。
今年初のチヌでした。
これで釣具屋の大会に、シーバスとチヌと2魚種
エントリーできる

この頃から、時合いが来たのか、当たりとボイルが見え始める。
そしてその奥の明暗で、これまたグラバーで仕留めたのがコイツ。

帰り際に3本追加して、納竿。
またもや仕事終わりの6時間の釣行でした。
シーバス計6本。チヌ1枚。
結局ルアーは一度も交換することがなかったです。
恐るべしグラバーHI68S

- 2016年4月16日
- コメント(0)
コメントを見る
kuniさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 夏の青物釣行は夏らしい魚が |
---|
登録ライター
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 45 分前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 16 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 4 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント