プロフィール
クニ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:111
- 昨日のアクセス:171
- 総アクセス数:124009
QRコード
▼ WSS 大阪湾シーバス技術交流会第1戦 神戸大会
- ジャンル:釣行記
昨日はWSSの大阪湾シーバス技術交流会第1戦神戸大会が、神戸8防で開催されたので参加してきました。
午前3時半から受付が始まり、参加費を払った後、フライト順を決めるボードを取ります。 少しでも早いフライトを引きたかったのですが、結果は・・・

28番なので、周りの様子を見ながらのスタートとなりますが、8防はどこのポジションでもチャンスがあるので、焦らずやることにしました。
4時半頃に8防へ上がり、準備しスタートを待ちます。

当日は東の風がきつく、7防側の面は荒れ模様なので、まずは西側の面から探るプランでスタートしました。
先ずは広範囲を探る為に、IP-26からスタートし、レンジを刻んでいきますが、一向にアタリもなく、時間だけが経過していきます。
ルアーも、IP-18、トレイシー、トレイシー15グラムと鉄板系のルアーを、カラーローテーションを交えながら、投げ続けますが、不発・・・
底の方では、良い流れが出ていましたが、ベイトがいないのか、バイトがありません。
徐々にポイントを6防側に移動し、端から30メートルくらいの東側に投げた数投目、遠投して着底後、ジャークをいれながら誘い、手前10メートルぐらいにきた所で、ヒット!
小さいサイズなので、抜き上げ♪

残念ながら、ノンキーの35センチ・・・
釣れたのが、5時15分ぐらいでしたので、この調子で釣れるのかと思われましたが、それ以降は釣れず、結果シーバスが釣れたのはこの一匹だけだったようです。(>_<)
次回はきっちりとキーパーサイズを釣りたいと思います!
Android携帯からの投稿
午前3時半から受付が始まり、参加費を払った後、フライト順を決めるボードを取ります。 少しでも早いフライトを引きたかったのですが、結果は・・・

28番なので、周りの様子を見ながらのスタートとなりますが、8防はどこのポジションでもチャンスがあるので、焦らずやることにしました。
4時半頃に8防へ上がり、準備しスタートを待ちます。

当日は東の風がきつく、7防側の面は荒れ模様なので、まずは西側の面から探るプランでスタートしました。
先ずは広範囲を探る為に、IP-26からスタートし、レンジを刻んでいきますが、一向にアタリもなく、時間だけが経過していきます。
ルアーも、IP-18、トレイシー、トレイシー15グラムと鉄板系のルアーを、カラーローテーションを交えながら、投げ続けますが、不発・・・
底の方では、良い流れが出ていましたが、ベイトがいないのか、バイトがありません。
徐々にポイントを6防側に移動し、端から30メートルくらいの東側に投げた数投目、遠投して着底後、ジャークをいれながら誘い、手前10メートルぐらいにきた所で、ヒット!
小さいサイズなので、抜き上げ♪

残念ながら、ノンキーの35センチ・・・
釣れたのが、5時15分ぐらいでしたので、この調子で釣れるのかと思われましたが、それ以降は釣れず、結果シーバスが釣れたのはこの一匹だけだったようです。(>_<)
次回はきっちりとキーパーサイズを釣りたいと思います!
Android携帯からの投稿
- 2016年5月23日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 1 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 2 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント