プロフィール
しおのこ
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:140322
QRコード
▼ イカ漬ける
- ジャンル:日記/一般
アオリシーズン真っ只中‥
少し変わった保存方法の紹介、すでにやってる人や「保存する程釣れんっ!」って人はスルーでww
刺身、ユッケ、煮物 、炒め物、揚げ物、パスタ、イカ飯、炊き込みご飯、イカ丼、一夜干し‥過去のログで書いたしなぁ‥
そこで魚でも作る【粕漬け】好みが別れるがなかなか美味いですよ♪
粕汁や甘酒などに使う板粕

新酒のできる冬に出回る
その板粕をタンクの中で数ヶ月熟成させた練り粕(奈良粕)

漬け物には柔らかい練り粕を使います、夏ごろ出回る
よく粕漬けレシピで「粕はレンジで加熱して柔らかくして‥」なんて書いてますが練り粕を使えばそんな必要がありません‥
酒とミリンで粕をのばし味噌を加えて粕床を作り、塩をしたイカや魚をぶち込む!

皮もエンペラも外す、イカが大きければ開く
3日で完成~1週間で食べない分は冷凍庫へ

焼く時に粕や味噌が焦げるのでサッと洗い流します
今回漬けたイカは身が薄いので軽く炙る程度で‥肉厚のイカなら焼く前に格子状の切れ目を入れましょう
酒粕の風味が何とも‥(*´∀`*)

黄金色のイカを噛みしめ日本酒で流す‥美味い♪
秋ヤバし‥
あ、粕床は三回ほど使い回せますよ~
少し変わった保存方法の紹介、すでにやってる人や「保存する程釣れんっ!」って人はスルーでww
刺身、ユッケ、煮物 、炒め物、揚げ物、パスタ、イカ飯、炊き込みご飯、イカ丼、一夜干し‥過去のログで書いたしなぁ‥
そこで魚でも作る【粕漬け】好みが別れるがなかなか美味いですよ♪
粕汁や甘酒などに使う板粕

新酒のできる冬に出回る
その板粕をタンクの中で数ヶ月熟成させた練り粕(奈良粕)

漬け物には柔らかい練り粕を使います、夏ごろ出回る
よく粕漬けレシピで「粕はレンジで加熱して柔らかくして‥」なんて書いてますが練り粕を使えばそんな必要がありません‥
酒とミリンで粕をのばし味噌を加えて粕床を作り、塩をしたイカや魚をぶち込む!

皮もエンペラも外す、イカが大きければ開く
3日で完成~1週間で食べない分は冷凍庫へ

焼く時に粕や味噌が焦げるのでサッと洗い流します
今回漬けたイカは身が薄いので軽く炙る程度で‥肉厚のイカなら焼く前に格子状の切れ目を入れましょう
酒粕の風味が何とも‥(*´∀`*)

黄金色のイカを噛みしめ日本酒で流す‥美味い♪
秋ヤバし‥
あ、粕床は三回ほど使い回せますよ~
- 2013年9月26日
- コメント(7)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 5 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 15 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント