プロフィール

KOZI
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:78789
QRコード
▼ スプール受けBB化、ダイワ
- ジャンル:釣り具インプレ
ダイワのリールは中堅機種以下でRCSスプールタイプは、スプール軸にある金属カラーをボールベアリングに交換できるのです。
その金属カラーと、スプール内の金属カラーを交換することにより、スプールを2つのボールベアリングで支えるという、シマノさんで言うところの「リッジサポートドラグ」と同じ機構を手に入れることが出来るのです。
ちなみに、リジッドサポートドラグの解説を見てみると、「スプールを支える2点の支持をベアリングとすることでスムースなドラグ性能を実現。」とあります。
ドラグ自体が、大きな摩擦力にて、わざわざスプールを重たい回転にしているのに、ドラグプレートに比べたらゼロにも等しい軸の摩擦力を軽減する意味があるのか??
という疑問は置いといて、、、
交換していきます。
動画最後にも言ってますが、ドラグを締めて糸が強く引っ張られると、スピニングリールの構造上、ラインローラー側にスプールが引っ張られ、軸に対して横方向にスプールが押し当てられるんですね。
その際に軸との接点をBB化しておくことで、滑り出しが軸との摩擦に関係なく滑らかになり、ドラグプレートの摩擦に忠実に作動する、、という理論
信じるか信じないかはあなた次第!
- 2020年3月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 15 時間前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 3 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント