プロフィール

KOZI

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:75358

QRコード

イカ&イルカ近況

  • ジャンル:釣行記
どうも、ご無沙汰です。

昨日、アオリイカ調査に行ってきました。

と、その前に、、、

ここ数年、私のポイントのある、七尾湾北湾が絶不調。

昔は、ボート出してのエギングなんて、バスロッドにオカッパリエギ付けて流してれば普通に釣れていたのですが、どうも、そんな簡単に釣れなくなってきました。

と、いうことで、、、

7fc3giw9zdifvadnw896-42da558b.jpg

細かなアタリも拾っていかなくては!と、ティップランロッド&ティップランエギも購入。

コスパの高いテイルウォークのロッド
ティップランナー77ML

遊漁船乗ることも考えたらショートロッドが欲しかったのですが、77のモデルがネットで安かったので77にしました。


イカの沢山いた4~5年前は、エギの周りに数匹のアオリイカが群がって、エギを奪い合うようにヒットしてきたので、特に細かなアタリを気にすることも無く釣れていたんですよね、、

でも、今は点在するアオリイカを拾っていく感じ、奪い合うような事もないから、ジックリエギを見られてる気がします。

znk5cphjud8bx3c3njfb-163988d3.jpg

NEWタックル持って出航!!

去年アオリイカを1匹も釣れず、勝手に「このエリアのアオリイカは絶滅した」と言い張っていたポイントに懲りずに行く。

と言うのも、僕は個人的に「イカ絶滅の原因が、観光客に大人気の居付きイルカのせい」と思ってるのですが、、

今年は夏前から、

yvg5bjps24fc6eszmxkt-99465756.jpg

この位置にツアーを組んで移動し、活動場所にしているのです。

去年壊滅的だった北湾を離れ、西湾で活動。

そして、、この日は、、

hcvg8vxxp3gh43zsjfy4-44e0d682.jpg

この位置でイルカの姿を確認!

これは!今年は北湾のアオリイカがイルカによって殲滅されていないんじゃないか?と思った次第です。

で、釣り開始。

なかなか釣れない・・・(汗)

が、今までと違って、アタリを数回確認してるので、早々に「ダメだな」という気分にもならない。

そういった気分的な部分でも、手元に伝わらないアタリを確認できるティップランロッドを導入した甲斐がありました。

と、粘って、

c379d6tsxh7pjvh9cdva-d9e7429e.jpg

よしっ!NEWロッド墨付け完了!!

そこそこ風が強く、船の流れが速い状態でしたが、浅場に流れたときに数回アタリを拾っていたので、エギをチェンジ。

ノースクラフト 百海サーフ2.5号をタダ流すだけの泳がせでキャッチ

タダ引きで泳いでくれるエギなので、ポイントの水深と船の流れの関係によっては、ティップランでも強力な武器になりますね(^^)b

続いて、水深のあるところに流れたときにティップランエギに変更し

cxwec9vuvytkfiogu85t-31a4fa07.jpg

よっしゃ!
バレーヒル スクィッドシーカー3号23g

ん?? 何かが違う・・・コウイカですね、、(^^;

僕は七尾湾ではあまり見たことないイカです

とまあ、3時間ほど粘ってたんですが・・・

awncimcy83i9xyh6n8sj-614f9bde.jpg

船出しての釣果じゃないなぁ・・・(涙)

晩に食べる分だけの釣果ということで・・・

まあ、去年はこのポイントでゼロだった訳ですし、独自の「イルカによる殲滅論」が少し証明されたということで、、(^^;

と、なると、、、

今年は七尾湾の西湾と南湾がイルカのイカ食べ放題ツアーにやられちゃってる可能性がありますな、、

 

コメントを見る