プロフィール

KOZI

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:55
  • 総アクセス数:71915

QRコード

竿始め

  • ジャンル:style-攻略法
あけましておめでとうございます。

1月2日、大荒れの石川県でしたが、夕方一時的に風が収まり曇り空になったため初釣行に行って来ました。

前回の「夜光浮きゴムでメバルは釣れるか?」のテストにより、夜光浮きゴムの可能性を確信した私、、、
(正直、今まで夜光タイプのワームは人間の視認性の問題だけだと思っていたのです)

今回も新リグを試してみようと道具をゴソゴソ



100均のポーチに入ったメバル用のワーム類
ポーチがパンパンです。



使いさしのワームが大量・・・

そういえば、、先週買ったダイワとシマノのワーム、釣具屋の袋に入ったまま助手席に鎮座しているな・・・

「来年はワーム買わずにこいつら使って頑張ってみるか」
と、年の終わりに節約を誓うのでした

この使いさしのワームの中で、目を引いたワームが



ベイトブレスの『イカチュー』

それに、ジグヘッドケースに眠っていたマリアのジグヘッドを合わせてみることに



ちょっと大きいし、、、目玉は要らないが・・・まあいい。

他に「メバル弾丸」などもあったのですが、ラインアイが外に飛び出ている方がイカチューには使いやすいので。

イカチューにマリアのジグヘッド(1.5g)をセット



おおっ! 「ウルトラの母」的シルエットだ!



ここで、前回可能性を感じた「夜光浮きゴム」が登場。

長さをあわせて・・・



イカチューのボディにIN!!

で、新年早々このワームを使ってみた。


暗くなり始めの時間帯、いろいろなアクションを試してみるが・・・
ノーバイト。

ここで、最終テクニックを使用!

最終テクニック 『ただ巻き』

ガンッ!ゴゴッ!

ヒット! 上がってきたのは22cmクロソイ。

ワーム丸呑みで針を外すのに苦労するがなんとか外し、2投目

スローただ巻きで ブルブルッ!ギューン!
3lbのナイロンラインのため慎重に巻き上げてくるが・・・
足元の藻場に来るまでに水面に顔を出させることが出来ず、ホンダワラの密集に突入orz

暴れる魚がキラッキラッと見えるが手元に手ごたえは無し。
完全にホンダワラにライン巻きつけられてしまったようで・・・結果ラインブレイク。

まあ、イカチュー夜光浮きゴムリグは使えることが判明ですね。
(夜光浮きゴム無くても一緒かもしれませんが)

まだ釣り始めて間もなかったので、もう一つ準備していた夜光パターンを使用。



ママワームアクションフィッシュ、夜光玉リグ。

1.2インチだと長軸ジグヘッドに刺しにくいので、夜光玉をかませてみようと思ったのですが、丁度いい大きさ無くて半分にカットした夜光玉を挟んでいます。
浮きゴムにこだわったほうが記事的には良かったかな?

コレを使って2尾追加。



なんとか3匹GET。
1時間ばかりの新年初釣行にしては納得できる結果でした。


わたくし、辻本ナツ雄さん(Pockinさん)を尊敬しているのですが、魚の習性や行動パターン、捕食パターンを研究された新リグを、次々考案されていることに感銘を受けるわけです。

ただ、、、天邪鬼な性格のため、「Pockinさんのこのリグ試してみよう」とはならず、「おおー!すげえ!オラも負けずに自分のスタイルに合ったリグを考えてみよう!」となるわけです。

まあ、私の場合、魚の習性もクソも無く、思いつきで試しているだけなのですが・・・

そんななか、Pockinさんの新記事
http://www.fimosw.com/u/pockin/uv36b13m26kjr3



OFT スクリューテールグラブ を超えるスクリューテールが発表されていました。

うーむ・・・買わなくては・・・
昨年末に「今年は使いさしワームだけで・・・」と誓ったばかりなのですが(笑)
 

コメントを見る