ソナーボール

8gosxfzbafrh2e8p7jru-c199f786.jpg

Silvia「これは?」

『それが何だか分かるかハゲ』

uck2fdeidg4ozoyohciw-1a180905.jpg

Silvia「いえしりません」

『そいつはソナーボール。浮かべるだけで水深と水温、さらに魚の居る層をスマホに表示してくれるという優れモノだ』

wzg9tpcduih6vm9wmvg7-179a5c22.jpg

Silvia「そうなんだすごい」

『そいつを使えば初めて行く場所でも水深が分かる。さぁ投げてみろ』

Silvia「えっ」

『えっ』

Silvia「投げるんですか」

『当たり前だ』

Silvia「どこに?」

『もちろん海にだ』

Silvia「使い捨てってことですか」

『ここをよく見てみろ』

yawtj42e29ih2a3h7ech-8001dcb6.jpg

Silvia「あっ」

『ここに糸を結んで、回収するんだ』

Silvia「そうなんだすごい」

『ちなみにfimoでソナーボールと検索してもこの通りだ』

99y4vrzbd5oxj52eym4h-b55497a9.jpg

Silvia「つまり誰も使ってないってことですか」

『お前はfimoの皆の為にモルモットになるんだ。っはーーーっはっはっは!!』

659gxxidkpg9e9cnowid-63eb2b81.jpg

h8zm2n383cct3yoksxwo-3c6a56b2.jpg

Silvia「なにそれこわい」

『さぁ。投げて見ろ』

Silvia「はい」ドキドキ

3v84dm6ea296ntb55eun-df63b558.jpg

cgs4rkyx5kafwxu5t5cx-0807b79f.jpg

ってことで、けっこう前にソナーボールを手に入れたんですけど、いまだに1、2回しか使ってないという…。
手に入れて満足するタイプなんでしょうかね…。



xvxe6sm96hubfgdig8hk-536fdfaf.jpg

↑ちなみに、1度ぶつけてソナーが全く機能しなくなったんですよ。
(釣り場ではなく自宅で)

それで釣り具の三平で修理に出して、修理費1万円くらい覚悟してたんですけど…なんと無償で新品に交換してくれたんですね…
保証書もなかったのに。

CHO&Company(チョーアンドカンパニー)
何て良心的なメーカーなのでしょう!


使う機会があれば…またログにでも書きます。
イカにも反応してくれればいいんですけどイカって魚探に映るのかしら。



9ng76uras9vckr2ne4ec_480_480-ce5d0924.jpg

浮き型ワイヤレス魚群探知機 Sona.r Ball

最大の探知水深 : 30〜40m
最大の探知直径 : 15m(30mの水深にて)
Bluetoothの最大探知距離 : 15~30m
素材(外部) : ポリカーボネート、シリコン
バッテリー連続駆動時間 : 6〜8時間(フル充電時)
重さ : 約117g
サイズ : 直径6.86cm

コメントを見る

Silviaさんのあわせて読みたい関連釣りログ