▼ タイミング
- ジャンル:日記/一般
去年の秋のタイミングで買えなかったAk9030が在庫有りに成ってるね、時間が取れた時に注文しに行かないとねぇ。
まあ、実際にはもう少し柔らかいロッドが欲しいんだけれど自分で作るとなると手に取りたい訳ですが、中々に僻地住まいなのでロッドの方向性的に知ってないと怖くて買えないのです。
例えばジャストエースさんのブランクスもとても良いと思いますが、同じアクションでこんなに違うの?と言うくらいに違いが有るんですよ。
例えば、今考えてる使い方に熊本の河川や河口付近でのカキ殻やらコンクリートブロックや石積に当てるエビパターンなどの時に、ak1030だと当てた時にロッドを軽く煽って跳ねさせた後にリーリングを止める、ロッドを戻すと言う形で間を作る必要が有るわけです。
要するに硬くてロッドの戻りが早いから止めが足りないんですよ、この止めをオートマチックに作り出せるロッドというのは実売されてますが。。。。うん、私の財布じゃ無理な値段なので。
ブランクスが1,5万でガイドが1万、グリップ回りが3000円でスレッド回りや接着剤は揃ってるので3万弱で作れる訳ですが。
完成品を買うとなると6万前後するんですよねぇ。
実際にはAkシリーズよりサクラマスシリーズの方が使い方的にマッチしてるような気もしないではないですが、魚のサイズ的にはサクラマスシリーズじゃ厳しいかなぁ〜と。
Ak1030でも8gから投げれるのですが、もう少しパワーを落としたいと言うのが本音ですねぇ。Ak9030だと6gからとなっていますがAkシリーズだから思っているよりも硬いはず。。。
でもダルくてネムイ竿を買う位なら硬くて張りのいい竿のほうが好きなんでねぇ〜。
本当はAk9030でバチ抜けシーズンを過ごしたかったのですが、今年は間に合いそうに無い感じです。残念。w
まあ、実際にはもう少し柔らかいロッドが欲しいんだけれど自分で作るとなると手に取りたい訳ですが、中々に僻地住まいなのでロッドの方向性的に知ってないと怖くて買えないのです。
例えばジャストエースさんのブランクスもとても良いと思いますが、同じアクションでこんなに違うの?と言うくらいに違いが有るんですよ。
例えば、今考えてる使い方に熊本の河川や河口付近でのカキ殻やらコンクリートブロックや石積に当てるエビパターンなどの時に、ak1030だと当てた時にロッドを軽く煽って跳ねさせた後にリーリングを止める、ロッドを戻すと言う形で間を作る必要が有るわけです。
要するに硬くてロッドの戻りが早いから止めが足りないんですよ、この止めをオートマチックに作り出せるロッドというのは実売されてますが。。。。うん、私の財布じゃ無理な値段なので。
ブランクスが1,5万でガイドが1万、グリップ回りが3000円でスレッド回りや接着剤は揃ってるので3万弱で作れる訳ですが。
完成品を買うとなると6万前後するんですよねぇ。
実際にはAkシリーズよりサクラマスシリーズの方が使い方的にマッチしてるような気もしないではないですが、魚のサイズ的にはサクラマスシリーズじゃ厳しいかなぁ〜と。
Ak1030でも8gから投げれるのですが、もう少しパワーを落としたいと言うのが本音ですねぇ。Ak9030だと6gからとなっていますがAkシリーズだから思っているよりも硬いはず。。。
でもダルくてネムイ竿を買う位なら硬くて張りのいい竿のほうが好きなんでねぇ〜。
本当はAk9030でバチ抜けシーズンを過ごしたかったのですが、今年は間に合いそうに無い感じです。残念。w
- 1月26日 19:08
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント