▼ タイヤ
- ジャンル:日記/一般
今年末に車検を控えて居るわけですが、2021年に4本交換して2023年にリアをパンクで1本交換。
3本はスリップマークまで1mm程度なので次の車検は通らないだろうしBSだからヒビ割れが酷いのよ。
23年に交換したタイヤもヒビ割れがで始めているからねぇ~。
減り加減としては7分山と言う感じですが。。。。
もう1台の普通車に履いてるTOYOタイヤは2022年購入で全くヒビ割れが出てないんだよねぇ、ゴム質の問題だろうけれどね。
気持ち的にはBS派なんですが、予算的にも厳しいんですよねぇ。BSだとニューノ?此れが1本で10000万のプラス工賃なので4本で5万超える。
23年の時は1本で11000円弱だったので3000円近く値上がりしてる。
まあ、タイヤは滑れば滑るほど扱いやすいと思っているのでグリップが高いとか必要は無い。
と言うことで今回はTOYOタイヤを選択。
なので3本ではなく4本交換、今回で3セット目と言う感じだけどタイヤ自体が軽いから燃費とかの向上も確実に有るので期待してます。
ただ、サイドはビックリするくらい弱いので釣り場では要注意だったりする。。w
タイヤの単純な単価で4000円違うわけだからねぇ~。
浮いたお金で。。。。www
3本はスリップマークまで1mm程度なので次の車検は通らないだろうしBSだからヒビ割れが酷いのよ。
23年に交換したタイヤもヒビ割れがで始めているからねぇ~。
減り加減としては7分山と言う感じですが。。。。
もう1台の普通車に履いてるTOYOタイヤは2022年購入で全くヒビ割れが出てないんだよねぇ、ゴム質の問題だろうけれどね。
気持ち的にはBS派なんですが、予算的にも厳しいんですよねぇ。BSだとニューノ?此れが1本で10000万のプラス工賃なので4本で5万超える。
23年の時は1本で11000円弱だったので3000円近く値上がりしてる。
まあ、タイヤは滑れば滑るほど扱いやすいと思っているのでグリップが高いとか必要は無い。
と言うことで今回はTOYOタイヤを選択。
なので3本ではなく4本交換、今回で3セット目と言う感じだけどタイヤ自体が軽いから燃費とかの向上も確実に有るので期待してます。
ただ、サイドはビックリするくらい弱いので釣り場では要注意だったりする。。w
タイヤの単純な単価で4000円違うわけだからねぇ~。
浮いたお金で。。。。www
- 2025年5月12日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 夏の景色の中で
- 6 時間前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 時間前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 1 日前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント