▼ 思ってたんと
- ジャンル:日記/一般
違うと言うのはよくある事で、カタログ上の数字と実際に触った感覚が大きくズレてると少し落胆をしたりしますが。
今回の9030も素で触ると物凄く硬いんですよ。
前回の7220も素で曲げるとすごく硬い、此れで20gまでなんか?とか感じますが実際に組んで投げる所まで行くと、こんなに曲がるんだ。
と成るんですが、今回の9030はベイトロッドとして組もうと考えてる訳ですが。
第一感でヤバくね?と。
左ハンドルを使うから、俺の右手の握力付いていけるか?と。w
ベイトロッドはリール本体とロッドのグリップ部と言う大凡7cm程度の厚みが有る物を片手で持つわけですが。
7220で80クラスの鯉のスレがかりと格闘した時にスピニングの倍は握力が消耗しましたからねぇ。
まあ、組んで3割程度柔らかく成るとは言え。
キャストでロッドとリールを投げたくは無いですからねぇ。w
かと言ってこの硬さだと1030より柔らかいと言うのは期待薄だから、やはりベイト仕様が無難か。。。
それにしてもタトゥーラのシャリ音と言うかジャリ音は何処から出てるんだろうねぇ〜。w
もう少し悩んでみよう。
と言っても夏季休暇まで3週間しか無いじゃん。。。w
今回の9030も素で触ると物凄く硬いんですよ。
前回の7220も素で曲げるとすごく硬い、此れで20gまでなんか?とか感じますが実際に組んで投げる所まで行くと、こんなに曲がるんだ。
と成るんですが、今回の9030はベイトロッドとして組もうと考えてる訳ですが。
第一感でヤバくね?と。
左ハンドルを使うから、俺の右手の握力付いていけるか?と。w
ベイトロッドはリール本体とロッドのグリップ部と言う大凡7cm程度の厚みが有る物を片手で持つわけですが。
7220で80クラスの鯉のスレがかりと格闘した時にスピニングの倍は握力が消耗しましたからねぇ。
まあ、組んで3割程度柔らかく成るとは言え。
キャストでロッドとリールを投げたくは無いですからねぇ。w
かと言ってこの硬さだと1030より柔らかいと言うのは期待薄だから、やはりベイト仕様が無難か。。。
それにしてもタトゥーラのシャリ音と言うかジャリ音は何処から出てるんだろうねぇ〜。w
もう少し悩んでみよう。
と言っても夏季休暇まで3週間しか無いじゃん。。。w
- 7月14日 11:13
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント