▼ 行って来た
- ジャンル:日記/一般
やまつりフィシングフェス。
8時前に選挙の投票を終えて、高速に飛び乗る。
と言ってもメーター読みで90km程度で大型の後ろを追走してのんびり走る。
出口少し前のPAで出すもの出して開場へと向かいます。
インター降りて直ぐなのが良いですね。
で、9時15分位に到着して車の中で待機しつつ携帯ゲームで時間を潰して15分くらい前に成って入口に向かうと200人程並んでますね。早く並べば良かったんですが、外に並んで待つ間に汗が流れるほどに良い天気です。
木曜日位の天気予報じゃ雨がパラつく天気だと言ってたと思うが。。。。
10時に開場がオープンして人が吸い込まれていきます。
私も10分程で入れました、去年とは開場が違い更に大きい開場に成ってます。
取り敢えず消耗品とアパレル目当てなので、先ずはfimoブースでフックを6個購入。此れで来年は#10だけ買えば良いかな?あ、#8も買う必要が有るか。。。
次に目指すのはグローブです、RBBさんです。
が、今年はフィンガーレスが無かったので帽子とウェアを購入。
ここ迄で1万3千円消費。
この時にRBBさんの所に有ったフローティングベストも1万円と破格だったのですが、悩んで開場を散策してる間に売り切れてました。残念。
後は、duoさんでガラポンやって。屋台で買い食いして1時間程度の滞在で会場を後にしました。
その後は予定通りに肉を買って昼過ぎには帰宅してます。
しかし、熊本までの高速代が休日割で880円。
宮崎や鹿児島迄の高速代が2000円台と考えると、八代まで高速で1時間半弱と地道で3時間、その先が高速で1時間半と地道で4時間以上を比較すると割高感が有るよなぁ〜家から八代までの間は。山手を大きく迂回するから距離的にも地道より遠くなるんだよねぇ~熊本まで。
急ぎじゃ無い時は熊本までは地道で行くんだけどね。www
米、画像はプライバシー処理が大変なので、人が多いところの写真等は基本無しです。
8時前に選挙の投票を終えて、高速に飛び乗る。
と言ってもメーター読みで90km程度で大型の後ろを追走してのんびり走る。
出口少し前のPAで出すもの出して開場へと向かいます。
インター降りて直ぐなのが良いですね。
で、9時15分位に到着して車の中で待機しつつ携帯ゲームで時間を潰して15分くらい前に成って入口に向かうと200人程並んでますね。早く並べば良かったんですが、外に並んで待つ間に汗が流れるほどに良い天気です。
木曜日位の天気予報じゃ雨がパラつく天気だと言ってたと思うが。。。。
10時に開場がオープンして人が吸い込まれていきます。
私も10分程で入れました、去年とは開場が違い更に大きい開場に成ってます。
取り敢えず消耗品とアパレル目当てなので、先ずはfimoブースでフックを6個購入。此れで来年は#10だけ買えば良いかな?あ、#8も買う必要が有るか。。。
次に目指すのはグローブです、RBBさんです。
が、今年はフィンガーレスが無かったので帽子とウェアを購入。
ここ迄で1万3千円消費。
この時にRBBさんの所に有ったフローティングベストも1万円と破格だったのですが、悩んで開場を散策してる間に売り切れてました。残念。
後は、duoさんでガラポンやって。屋台で買い食いして1時間程度の滞在で会場を後にしました。
その後は予定通りに肉を買って昼過ぎには帰宅してます。
しかし、熊本までの高速代が休日割で880円。
宮崎や鹿児島迄の高速代が2000円台と考えると、八代まで高速で1時間半弱と地道で3時間、その先が高速で1時間半と地道で4時間以上を比較すると割高感が有るよなぁ〜家から八代までの間は。山手を大きく迂回するから距離的にも地道より遠くなるんだよねぇ~熊本まで。
急ぎじゃ無い時は熊本までは地道で行くんだけどね。www
米、画像はプライバシー処理が大変なので、人が多いところの写真等は基本無しです。
- 2024年10月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 12 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント