シーシェパードの国で起きてる残酷な現状、、

明けましておめでとうございます
身辺状況がバタバタし過ぎてブログの更新が凄く久しぶり(汗)
もうしばらくバタバタしそうなので 前のように釣りに行けるのはいつのことやら という感じの近況です
さて 本題、
多くの方が知ってる通り、僕の住んでるオーストラリアって ”強行な反捕鯨の国” なんです。僕は経験無い…

続きを読む

カレッジ修了

木曜日の夜に とうとう釣り具をパックアップしました
個人的にはこの瞬間 
”あ〜 俺って引っ越すんだな〜”
って
ところが金曜日の早朝から
”キングフィッシュ釣れた!” ”テイラーのデカイのかかった!”
”鳥山が凄い!”
とカナウの怪人こと友人トモさんから何とも忙しい釣果報告がどしどし届けられ 正午に届いた
”ロン…

続きを読む

ショアマサクラブに、、、

  • ジャンル:日記/一般
昨日、キングフィッシュの群れがよっている事を知って 愚図つく天気を眺めながら
”今朝は絶対いいはず、、、、”
と思いながらキャベツを早朝から刻んでいる自分
何故かと言うと 本日は足掛け2年、計100日程費やしたプラマー見習いコースの最終日
お前の作るもんがなんか食べたい とクラスメイト+先生一同のリクエ…

続きを読む

久々に釣り行けた〜

  • ジャンル:日記/一般
転勤先に釣り具を持って行く日が近づいて来てます
転勤地のロックハンプトンでは、周辺に写真のようなラグーン(野池のような感じ)が点在していて、バラマンディーが生息しているとの情報をキャッチ
 
こいつは陸っぱりで日本のバスみたいにバラと遊べるのでは???
と今からへんな期待を持っている今日この頃。しばらく…

続きを読む

写真勉強中

9月の誕生日に欲しかったリコーのGX100(中古品)とDW−6レンズをebayで落札
最近手元に両品届いて ただ今格闘中(笑)上はそのカメラでパチリの中から
20年程前に渓流釣りに伴って写真も少しかじってたのですが、、 思う様な写真ってなかなか撮れないもんですね
これからぼちぼちいじってこうかな〜って思っ…

続きを読む

また、、、、、

  • ジャンル:日記/一般
一ヶ月ぶりの日記
現在、身辺状況が仕事の関係でごたごたしているのが原因
ロックハンプトンという車で8時間の場所とゴールドコーストを2週間単位で住み分けしているような状態。ロックハンプトンではインターネットすらまだ整っていなくて 
上の写真はロックハンプトンのスーパーでの一枚
スレッドフィンサーモンとい…

続きを読む

旬の魚のおいしさ

〜〜〜〜〜
台所の沙魚を見るや、梅安は、ぴちゃりと舌を鳴らした。食欲をそそられたらしい。
新年をむかえたばかりの、このごろの沙魚は真子、白子を腹中に抱いて脂が乗りきっている。
梅安は、のろのろと鍋を強火にかけ、生醤油に少々の酒を加え、これで沙魚をさっと煮つけておいて、
”ふむ、ふむ、、、、、、”
ひくひく…

続きを読む

活性が出て来たかな?

  • ジャンル:釣行記
土曜日は仕事、来週からまたロックハンプトンへ出動とのことなので
”日曜日はのんびりするかな〜 釣りも波乗りも最近さっぱりだし〜”
 
と思ってたんですが、釣友おさむ君がショゴを釣ったとの事! 加えてキングフィッシュも出た〜 なんて威勢のいい話を訊かされると
”来週はロックハンプトン行って釣り行けないし、諸…

続きを読む

新子の季節

友人お薦めのイタリアンへ
イタめしを食べるんならばということでイタリアのDOCGワインを購入 AADのグレードでしたが、まあこちらでイタリアワインはあんま出回ってないので贅沢は言わない言わない
一口飲んで  ”あっ 懐かしい”
不思議なもんですね〜 気のせいかもしれませんが、イタリアワインにはイタリアワ…

続きを読む

オーストラリア、ハービーベイの釣り

  • ジャンル:釣行記
fimoへブログを移転する前、今年の7月下旬にオーストラリアのハービーベイという場所へ行ってきました。 その記録を紹介します
以前、ヤフーのブログでアップしましたが、fimoに移転する前で、fimoの方が釣りをする人へ露出が多く、今後オーストラリアで釣りを と考えている人にとって参考になる情報も有るかな…

続きを読む