活性が出て来たかな?

  • ジャンル:釣行記

土曜日は仕事、来週からまたロックハンプトンへ出動とのことなので

”日曜日はのんびりするかな〜 釣りも波乗りも最近さっぱりだし〜”

 

と思ってたんですが、釣友おさむ君がショゴを釣ったとの事! 加えてキングフィッシュも出た〜 なんて威勢のいい話を訊かされると

”来週はロックハンプトン行って釣り行けないし、諸事情で再来週も無理そうだし、ならば今週は行っとくか”

と180度の思考転換 

Y8PknYZzOZAumAganxuF-d0edcf99.jpg
(関係無いけど、タイタンズ決勝リーグで一勝、やったね!)


日曜、朝の5時に起床。嫁さんアメリカ、ギリ父外泊 なので飼い犬のチーちゃんに朝ご飯あげたり、結膜炎なので目薬さしてあげたり、ちょっと家の片付けしたり

まあ、潮も朝方は良くないしね とのんびり出発

とある岩場でルアーを投げ始めたのは日もすっかり上がった7時頃

朝の5時が下げいっぱいで、釣り始めた時は上げの潮が気持ち良く流れ始めた頃合い 

キレイな潮が入って来ている上、若干ウネリも入って来てて、ほんのりサラシも出ています

ここんとこ期待を裏切られっぱなしだけど、いい雰囲気だな〜 よし、最初はシンペンで攻めるか

とスカジットの40gを岩場となるべく平行するように引いていると

”ギラリッ”

ルアーがサラシとサラシの間に入った時、追いかけて来てたのは 目の周りが興奮色で黒くなったキングフィッシュ! 

が、反転 ぐお〜 悔しい、、、、

その後しばらくシンペン、プラグ、バイブでやりましたが反転をもう一度見るだけ

60gのジグに変えて魚が姿を見せたアタリの少し沖合に流し込むように沈めて

底取りから即ジャカジャカ巻き

一瞬止めて、ジャークを入れようかな〜 と思った時

”ぐん”

乗った〜 久々にジグで魚ゲット〜 

本日は一回キングを見てるので、あんまり粘りのないファイトだけど、まあ小さめのキングかな〜 ヒラマサとは言えないけど、まあヒラゴでもうれしいうれしい
(僕は個人的にリーガルサイズをヒラマサ、アンダーサイズをヒラゴって呼んでます)

取り込みの場所をあらかじめ決めてたので、そこへ寄せようと魚を浮かせた時

”ん? なんか顔が、、、、”

LWZJ89rrA4FhGZ2QaiGw-7a17846b.jpg


上がって来たのは実測40cmのテイラー(和名:アミキリ) どうりで粘んないわけだ、、、、 とはいえ今の時期はスポーニング前なので一番美味しい時 キープ決定

その後は同じポイントで写真より大きいテイラーが、少し表層付近では小さめのテイラーが6尾遊んでくれました

”朝 姿を見せたキングは何処へ、、、?”

潮が上がるに連れて砂の濁りが入って来たので場所を歩いて移動、ライトタックルへ変更

JchfcbZXmf2d3XjAiUDt-1da71edb.jpg

色々やってダメで、じゃあ試しに と日本に行った時に買ったメバトロセットで出た手のひらサイズのダイヤモンドフィッシュ、、、、

リール2000番のライトタックルと言えどもの足らず、、、、韓国の人たちは好んでこの魚を食べるみたいですけどね 

なんか魚を虐待してる気がしてきたので納竿

正午頃に帰宅、キープしたテイラー一尾を半身は塩焼き、半身は酢〆用に下処理

捌いてる最中にお腹の中から出て来たのは

E7muM2GgWa54MdyzL6WM-828565b5.jpg


卵 テイラーのシーズンもあと少し スポーニングが終わればやせ細り、釣り味も食べ味も少し落ちます 魚で感じる季節の移ろい 

卵は取り出して塩を振っています 煮るかな〜 焼くかな〜

今夜は日本酒をチビチビやる予定

しかし釣りのコンディションが上向いて来たけど、しばらく釣りが出来ないって、、、、 ショアマサ上げるのは何時の事になるやら





コメントを見る