プロフィール
K-man
オセアニア
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:18915
▼ また おあずけや、、、、
- ジャンル:日記/一般
- (シーカヤック)
怪我をして病欠以来の連休 しかも3日間 かなり
ダラ〜〜〜〜〜ッ
としています いまの私にはこれが必要
来週の半ばにはすごく忙しくなるって思われるので この際のんびりしてます
天気を見ると 強風 強風 の予報 しかもオフショアの風で強風はいただけません 経験上、オフショアで大風が吹いたときはニュースでも事故の報道が多い気がします
何故?
はっきりとは判りませんが、風が山を通ってくるので 強さにムラが多く、強くなるときには突然すごいのが吹いたりするから かも
土曜日の早朝ならば一瞬 落ち着く 予報が出たので いざトライ

いざ荒れた時に比較的早く安全圏に戻れるよう写真中央の島(マザーマクレガー島)へ ちなみに左の霞んでいるの島がいつもでかける距離
出港時は微風で最高のヤックコンディション
どうせなら沖まで出てやろうかな?
フワフワッと誘惑に駆られましたが 予報を信用して手前の島へ
風裏に当たる島の裏側までトローリング いつものように無反応
ロックハンプトンへ来て以来、ルアーに全く自信を無くしてしまった私は そそくさとボトムバッシングの準備 ただ、先週の教訓をいかして いざ という時に備えてスピニングにはジグ

ジャストアンダーサイズのエスチュアリーコッド アンダーでも釣れると嬉しい えさ釣り最高!
なんて思っていると右斜め前方に2頭のイルカ
魚が散るな〜 でもビデオで撮影できるかな〜 なんて考えながらボトムバッシングしていると左側でサヨリの群れが大慌てで逃げているのが目に入ってきました
イルカだな〜 ビデオ出すかな〜
と思った矢先 水面を割って飛び出てきたのは
ロングテールツナ(腰長まぐろ)
げっ 射程距離じゃん
急いでボトムバッシングのリグを回収、カヤックのロッドホルダーにベイトタックルを急いで差し込み、餌のイワシが頭の横をグルグル回っている中

(資料写真)
頭の中は完璧この状態、マグロはいったん沈んでいて
投げるか? また水面に浮いてくるまで待つか?
投げる! と決めて先ほど水面に出て来たあたりにジグをキャスト しっかり沈めてからリトリーブしてやろう と思って沈めているとカヤックの反対側で マグロジャンプ
ぐあっ
急いでジグを回収 魚の出たアタリにキャスト!
が、焦りすぎて頭の横をブラブラしているイワシ付きのリグと接触 ジグはあさっての方向へ
なにやってんだ〜
心で雄叫び
かなり出先をくじかれながらも マグロが進んでいると思われる(あくまで予想)方向へキャスト
結局 マグロフィーバーはこの1分足らずで 終わり
この後は風がどんどん強くなってゆく中粘りましたが
またお預け
帰りは完全にラフな向かい風の中、ずぶ濡れになって帰りました

無事生還 天気予報はちゃんとチェックしましょう もうちょっと沖へ出てたら痛い目に遭ってたかも
修行は続く、、、
ダラ〜〜〜〜〜ッ
としています いまの私にはこれが必要
来週の半ばにはすごく忙しくなるって思われるので この際のんびりしてます
天気を見ると 強風 強風 の予報 しかもオフショアの風で強風はいただけません 経験上、オフショアで大風が吹いたときはニュースでも事故の報道が多い気がします
何故?
はっきりとは判りませんが、風が山を通ってくるので 強さにムラが多く、強くなるときには突然すごいのが吹いたりするから かも
土曜日の早朝ならば一瞬 落ち着く 予報が出たので いざトライ

いざ荒れた時に比較的早く安全圏に戻れるよう写真中央の島(マザーマクレガー島)へ ちなみに左の霞んでいるの島がいつもでかける距離
出港時は微風で最高のヤックコンディション
どうせなら沖まで出てやろうかな?
フワフワッと誘惑に駆られましたが 予報を信用して手前の島へ
風裏に当たる島の裏側までトローリング いつものように無反応
ロックハンプトンへ来て以来、ルアーに全く自信を無くしてしまった私は そそくさとボトムバッシングの準備 ただ、先週の教訓をいかして いざ という時に備えてスピニングにはジグ

ジャストアンダーサイズのエスチュアリーコッド アンダーでも釣れると嬉しい えさ釣り最高!
なんて思っていると右斜め前方に2頭のイルカ
魚が散るな〜 でもビデオで撮影できるかな〜 なんて考えながらボトムバッシングしていると左側でサヨリの群れが大慌てで逃げているのが目に入ってきました
イルカだな〜 ビデオ出すかな〜
と思った矢先 水面を割って飛び出てきたのは
ロングテールツナ(腰長まぐろ)
げっ 射程距離じゃん
急いでボトムバッシングのリグを回収、カヤックのロッドホルダーにベイトタックルを急いで差し込み、餌のイワシが頭の横をグルグル回っている中

(資料写真)
頭の中は完璧この状態、マグロはいったん沈んでいて
投げるか? また水面に浮いてくるまで待つか?
投げる! と決めて先ほど水面に出て来たあたりにジグをキャスト しっかり沈めてからリトリーブしてやろう と思って沈めているとカヤックの反対側で マグロジャンプ
ぐあっ
急いでジグを回収 魚の出たアタリにキャスト!
が、焦りすぎて頭の横をブラブラしているイワシ付きのリグと接触 ジグはあさっての方向へ
なにやってんだ〜
心で雄叫び
かなり出先をくじかれながらも マグロが進んでいると思われる(あくまで予想)方向へキャスト
結局 マグロフィーバーはこの1分足らずで 終わり
この後は風がどんどん強くなってゆく中粘りましたが
またお預け
帰りは完全にラフな向かい風の中、ずぶ濡れになって帰りました

無事生還 天気予報はちゃんとチェックしましょう もうちょっと沖へ出てたら痛い目に遭ってたかも
修行は続く、、、
- 2011年10月1日
- コメント(3)
コメントを見る
K-manさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント