癒しのコチ

ここ2週間、ゴールドコーストの海は ”ウネリ無し”

先週は小波の中で頑張ってサーフィンしましたが、今週に関してはもう 波乗り不可能 な状態でした

穏やかな海は釣り人にとって ”釣り易い” のでしょうが釣果が伴うかどうかはまた別の話みたいで

海にウネリが入ってないってことは 水が普段より動いてない ということなのか、、、 僕を含めゴールドコーストの 陸っぱり軍団はかなり苦戦していたようです
YgVCD5yvii8eLMasmAcb-e577e6d9.jpg

ここ2週間で4度釣りしましたが、昨日までに釣れたのは このスレがかりのウマズラのみ、、、、 人通りの盛んな憩いの場で魚が釣れると必ず人に囲まれます(笑) しかもオージーにとってなじみの無い魚なんて釣れると特に

”何のお魚?” ”毒あるの?” ”え〜 それ食べるの?” エトセトラエトセトラの質問を浴びせられます 写真はそんな時のショット

DnZfPkjroWuPNGrxOisX-e6765daa.jpg

身体に 青い線や黄色の斑紋が有ってなじみのウマズラと雰囲気が違うので最初は恐る恐る口にしましたが、、、、

”美味い!”

写真の 肝和え 日本酒とばっちりでした

そんな釣れない日々に助け舟を出してくれたのは

UV9VgN27j9wGLhT93aWk-b3c34fd2.jpg

今やノッコミシーズンへ入ったと思われる マゴチ でした

いえ、ここでは ”マゴチ様”と呼ばせて頂きましょう〜 なんせ連日続くオデコを救ってくれたんですから 

それまではもう散々でした(泣)

写真のマゴチは40cmほどで十分リーガルサイズ。 釣れてくれてありがとうの気持ちを込めてリリースしましたが、 その後立ち寄ったアジアングロッセリーで大葉を発見、、、 あ〜大葉が手に入るんだったらキープしとけばよかった、、大葉と合わせれば白身魚の美味いタタキが食えたのに、、、

あとの祭りです

明日から風向きが変わって久しぶりにうねりが入って来るみたいですが 釣りのコンディションが良くなる事を願ってます
 




コメントを見る