プロフィール
モーリー
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:10858
QRコード
▼ ライトゲームを始めたくて。
- ジャンル:釣行記
どうもモーリーです!
タイトルの通り最近ライトゲームをやってみたくてあれとこれを買
タイトルの通り最近ライトゲームをやってみたくてあれとこれを買
ってしまいました。
まずあれから。

そんで、これ。

ラインの太さ、種類で頭を悩ましつつ、今回はフロロを2.5lbを巻くことに。
そんなおニューな奴らと共に宮城と相馬地区の漁港をランガンしてきました。
まず某宮城の漁港。
常夜灯があっていい感じー!
使用するリグはジグヘッドでどんなとこに魚が潜んでいるか探っていく。
まずは護岸沿いから攻めていく。
護岸のキワにキャストし5カウントほど数えリトリーブ開始。
ククンとかわゆいバイト。

早々とコメバルゲット。
沖目も一通りのレンジを探るもバイトがないので、キワキワを攻めることに。
その後もポツポツ釣れてくるが、サイズは全く伸びない。
ということで、某相馬地区の漁港へ移動。
常夜灯はなく船からの明かりがあるだけ。
ここでも同じくキワを攻める。
コメバル一匹つりあげ、数十分後・・・
あれ根掛かりか?とちょっと強めに竿立てる。なにやら動きだした・・
魚やんけー!!
重さのある引きで、微妙ながらドラグが出る。
あきらかに、いままでのコメバルと引きが違う!
ライトゲーム始めていきなり尺メバか⁈
護岸のキワの牡蠣殻にすられないよう、慎重にファイト。
やっとのことで、魚が水面に顔を出す。尺いったか⁈
ライン持って抜くか、竿で抜くか少し迷ったが、竿で抜くことに。
おニューの竿を折らずに、なんとか抜き上げに成功!
ライトとで魚を照らす。
あれ?

尺ソイでした笑
尺メバへの道はそんなに甘くないですね。しかしライトタックルでのソイとのやりとりは非常に面白く、ドキドキしました!
これははまりそうだわ^_^
ライトゲームやって見た印象として、トレースコースが結構シビアかなという感じをうけました。
魚から少し離したポイントを通すと食わないけど、いるポイントを的確に通せると何本かとれるという感じでした。
まぁこれは何の釣りでも一緒かもしれませんが。
あとはジグヘッドを使ったことも要因に上げられるかもしれないです。
プラグ等に比べれば、魚を寄せる力は間違いなく弱いので。
今後はプラッキング等色々試したい、リグがあるので、試行錯誤してやっていきたいと思います。
それではまたー( ´ ▽ ` )ノ
タックルデータ
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント74Ⅱ
リール:ダイワ AEGIS2004
ライン:R18 フロロリミテッド 2.5lb
ルアー:1.8gジグヘッド+ジャッカルのワーム
まずあれから。

そんで、これ。

ラインの太さ、種類で頭を悩ましつつ、今回はフロロを2.5lbを巻くことに。
そんなおニューな奴らと共に宮城と相馬地区の漁港をランガンしてきました。
まず某宮城の漁港。
常夜灯があっていい感じー!
使用するリグはジグヘッドでどんなとこに魚が潜んでいるか探っていく。
まずは護岸沿いから攻めていく。
護岸のキワにキャストし5カウントほど数えリトリーブ開始。
ククンとかわゆいバイト。

早々とコメバルゲット。
沖目も一通りのレンジを探るもバイトがないので、キワキワを攻めることに。
その後もポツポツ釣れてくるが、サイズは全く伸びない。
ということで、某相馬地区の漁港へ移動。
常夜灯はなく船からの明かりがあるだけ。
ここでも同じくキワを攻める。
コメバル一匹つりあげ、数十分後・・・
あれ根掛かりか?とちょっと強めに竿立てる。なにやら動きだした・・
魚やんけー!!
重さのある引きで、微妙ながらドラグが出る。
あきらかに、いままでのコメバルと引きが違う!
ライトゲーム始めていきなり尺メバか⁈
護岸のキワの牡蠣殻にすられないよう、慎重にファイト。
やっとのことで、魚が水面に顔を出す。尺いったか⁈
ライン持って抜くか、竿で抜くか少し迷ったが、竿で抜くことに。
おニューの竿を折らずに、なんとか抜き上げに成功!
ライトとで魚を照らす。
あれ?

尺ソイでした笑
尺メバへの道はそんなに甘くないですね。しかしライトタックルでのソイとのやりとりは非常に面白く、ドキドキしました!
これははまりそうだわ^_^
ライトゲームやって見た印象として、トレースコースが結構シビアかなという感じをうけました。
魚から少し離したポイントを通すと食わないけど、いるポイントを的確に通せると何本かとれるという感じでした。
まぁこれは何の釣りでも一緒かもしれませんが。
あとはジグヘッドを使ったことも要因に上げられるかもしれないです。
プラグ等に比べれば、魚を寄せる力は間違いなく弱いので。
今後はプラッキング等色々試したい、リグがあるので、試行錯誤してやっていきたいと思います。
それではまたー( ´ ▽ ` )ノ
タックルデータ
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント74Ⅱ
リール:ダイワ AEGIS2004
ライン:R18 フロロリミテッド 2.5lb
ルアー:1.8gジグヘッド+ジャッカルのワーム
- 2015年5月1日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 9 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント