プロフィール
Kitsune-Bi
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:25472
▼ 桃色な 青色吐息
- ジャンル:釣行記
秋といえば 紅葉。
赤や黄色が思い浮かびますが・・
わが家の周囲は ピンクなのです。
姫蔓蕎麦(ヒメツルソバ)

なんでも ヒマラヤ原産らしい
日本名は 純和風なのですが・・
溝蕎麦

椿

秋も深まり 成長と豊穣を感じますが
うちにおいても 11月は
息子の成長の証となる月なのです。

祖父、祖母からの贈り物。 感謝。
いつも 寂れた田舎の オシャレとは程遠い
店構えのケーキ屋さんに 注文してくれるのですが
この時期 イチゴが手に入らないといって
ケーキに 柿が載っかっている・・ 美味。
fimoに参加して以来
息子より大きな鱸を釣ることを目標にしてきましたが
130cmのマル鱸は 果たして いるのでしょうか?
そんな思いを胸に 週末の夜10時からスタート。
鉄板と思っていた 穴場に入るも
大潮のため 河川水面が高く
(日本海なので 2、30cmの差なのですが・・)
ベイトだけが逃げ込める浅さでは無いために
魚がステイしている雰囲気がありません。
それでも 岸際をトレースして

40cmぐらいでしょうか。 目標の1/3以下のサイズ・・
ちなみに・・
どうして ウェーディング用のネットも あんなに網が
深いのでしょうか。 フックと魚が絡まるだけなのに。
底を切って 縫って 極浅仕様にしています。
その後 ランガンを続けましたが
足が冷えるだけなので 2km程上流へ移動。
上流に移動して気づいたことは
先程のポイントよりも 水が温かいこと!
でも やっぱり寒いので
クロスで1投したら 下流側に5m程度
歩きながらリールを巻いていた
その3投目!

62cmの とっても元気のいい子!
手前までしっかり巻いて フックをしっかり貫くと
ドラグを緩め いったん沖へ出てもらう・・
4度目のエラ洗いでは 1m程の弧を描いて
空中に 銀色の輝く魚体全てを 晒してくれました。
それでも 目標の 1/2以下のサイズ!
その後 4時まで粘るも・・
全身冷え切り 息も絶え絶えに帰宅しました。
久しぶりに 持参した 「エスフォー 9」
4年前までは 不動のパイロットルアーでした。
以前通っていた河川では 飛距離が足らず
徐々に タックルボックスから遠ざかりました。
現在は もっともっと川幅の広い河川で釣りをしますが・・
逆に
飛ばないことが メリットとなります。
岸際や手前のカケアガリ付近を狙うため
手返しがとてもいい。
「気が利く & 愛らしい」
姫蔓蕎麦の 花言葉とおんなじ !
赤や黄色が思い浮かびますが・・
わが家の周囲は ピンクなのです。
姫蔓蕎麦(ヒメツルソバ)

なんでも ヒマラヤ原産らしい
日本名は 純和風なのですが・・
溝蕎麦

椿

秋も深まり 成長と豊穣を感じますが
うちにおいても 11月は
息子の成長の証となる月なのです。

祖父、祖母からの贈り物。 感謝。
いつも 寂れた田舎の オシャレとは程遠い
店構えのケーキ屋さんに 注文してくれるのですが
この時期 イチゴが手に入らないといって
ケーキに 柿が載っかっている・・ 美味。
fimoに参加して以来
息子より大きな鱸を釣ることを目標にしてきましたが
130cmのマル鱸は 果たして いるのでしょうか?
そんな思いを胸に 週末の夜10時からスタート。
鉄板と思っていた 穴場に入るも
大潮のため 河川水面が高く
(日本海なので 2、30cmの差なのですが・・)
ベイトだけが逃げ込める浅さでは無いために
魚がステイしている雰囲気がありません。
それでも 岸際をトレースして

40cmぐらいでしょうか。 目標の1/3以下のサイズ・・
ちなみに・・
どうして ウェーディング用のネットも あんなに網が
深いのでしょうか。 フックと魚が絡まるだけなのに。
底を切って 縫って 極浅仕様にしています。
その後 ランガンを続けましたが
足が冷えるだけなので 2km程上流へ移動。
上流に移動して気づいたことは
先程のポイントよりも 水が温かいこと!
でも やっぱり寒いので
クロスで1投したら 下流側に5m程度
歩きながらリールを巻いていた
その3投目!

62cmの とっても元気のいい子!
手前までしっかり巻いて フックをしっかり貫くと
ドラグを緩め いったん沖へ出てもらう・・
4度目のエラ洗いでは 1m程の弧を描いて
空中に 銀色の輝く魚体全てを 晒してくれました。
それでも 目標の 1/2以下のサイズ!
その後 4時まで粘るも・・
全身冷え切り 息も絶え絶えに帰宅しました。
久しぶりに 持参した 「エスフォー 9」
4年前までは 不動のパイロットルアーでした。
以前通っていた河川では 飛距離が足らず
徐々に タックルボックスから遠ざかりました。
現在は もっともっと川幅の広い河川で釣りをしますが・・
逆に
飛ばないことが メリットとなります。
岸際や手前のカケアガリ付近を狙うため
手返しがとてもいい。
「気が利く & 愛らしい」
姫蔓蕎麦の 花言葉とおんなじ !
- 2011年11月14日
- コメント(2)
コメントを見る
こんちは

おめでとうございます
我が家の息子も今月だす
思い出に残る魚が上がるといいですねぃ
ふるなお
神奈川県