プロフィール

Kitsune-Bi

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:25505

おじさんは河へ草刈りに

  • ジャンル:釣行記
 先日、車で堤防上の国道を走りながら
河川の様子を伺っていると・・・

1級河川と小規模河川の合流部で 以前より

「いいなぁ あの場所・・」

と思っていた葦群に幅1mぐらいの道ができている!
しかも合流部の下流に3箇所も。

 車から丸見えの場所ゆえ 
草を刈るもの 少し恥ずかしくて 気が引ける場所に・・

やはり 思っているだけではダメ!!  実行あるのみ!

 自分は そこに入ろうとは思わない・・  (まだ・・・・・)

しばらくしたら その道に 入れてやってくださいな。


 昨日は 家族で しばしの「涼」をもとめて
滝を見に行くことにしました。
 「日本名滝100選」? の一つ 通称「天滝」



 駐車場から歩いて1kmあまり
しばしの涼しさを満喫できました。

 こんな 変な色の ポケモンみたいな
 毛虫も・・・ 涼しそう



 こんな山道でも やはり 滝を見ようと
登山道が整備され サンダルで登ってくる人も・・・

 道をつけてくださる先人の功績は大小に関係なく
ありがたいものです・・  感謝。


 そして その夜

奥さん「今日も 行くの?」

    「今日は 釣りに行くんじゃない。
     草を刈りに行くんだ!  俺が 道を造るんだ! 」

 以前から気になっていた 橋脚の下・・
葦原が長く続くため 道が無い(はず)
鎌を振り回しながら 何十mと刈り進む

  僕の前に道は無い 
   僕の後に道はできる・・・

 到達 !!!   流れる汗をもろともせず

明暗の境へ   きゃすとぉぉっ

 反応 全く梨のつぶて


すると  橋脚下流部の
交通の便と 足場の良い 対岸から

 「おい 引いてるぞ 竿を上げろ 竿を!」
 「きゃーー 釣れた 釣れたぁ! 」
 「こっちも 引いてるぞぉ !」 

 そっかぁ。 誰も ここに道を造らない訳だぁ・・ 
 うんうん。

造った道を 再びかき分け  移動・・



 ベイトの様子が知りたくて
道路のナトリウム灯が絡むポイントへ

ベイトのイナッコはいるが・・・
緊張感なし・・

 動きのおとなしそうな ルアーから そおっ と流す。

先日唯一のヒットでバラシた  ス○サン
その前唯一のヒットでバラした  R4○ SSR
ローベ○66  ワ○ダー80  ソバ○ト

 あかん こうなったら  
対スーパーシャロー用に 
久しぶりに持ち込んだ
悟空○8F (いつもは88Sを持参)

行ってきやがれ!!!   プルプルプルプル・・ 

 ゴン  ジーーー!

1投目で ひっとぉ!

やっぱ  ボラの子の動きか 意識は・・・




テトラに突っ込まれ 
リーダーがボロボロでしたが

なんとか・・・


誰かさんの造ってくれた 道のおかげで・・・

コメントを見る