プロフィール

Kitsune-Bi

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:4
  • 総アクセス数:25526

スニーカーぶるうす

  • ジャンル:日記/一般
 深草の野辺の桜し 心あらば 今年ばかりは 墨染めに咲け
                               (古今 上野峯雄)

 小高い岡の上のテニスコートのベンチに座り、煙草を吸っていると、桜の花びらが、強い風に幾枚も、舞っていた。

 辺りのどこを見回しても、もう、咲いている桜の木を探すことはできない。

 少し、不思議な気持ちになりながらも、大切な人が身罷った切ない思いを桜に込めた古今集の歌が浮かぶ。

 昨日は、この同じ場所で、職場の先輩から、片手で握れるぐらいの、蕨(わらび)を頂いた。テニスの試合の合間に、山菜採りもする元気な人。

 「10分茹でて、10分流水にさらす。蕨はアク抜きが大変だと言うけれど、これで大丈夫!」  ・・・って、「ほんまですか?」

 家に帰り、 “わらび アク抜き” で検索をかける。 すると・・・

 【わらびは、生で食べると、わらび中毒になります。全身が大量出血状態になります。絶対に生では食べずに、木灰か重曹を使って、熱湯で、アク抜きをしましょう。】

  ほ、本当に、「10分茹での10分さらし」だけでいいんですか?

  とりあえず、やりました。 奥さんではなく、  自分で

  出汁醤油と三杯酢の二つの味付けをしました

     ※よい子のみなさんはマネをしないようにしてください

 ちょうど、その日は、実家から母がやってきて、蕗(ふき)の煮物と屈(こごみ)の茹でたものを届けてくれたため、我が家は山菜三昧の夕食となりました。

 電気もガスも無い時代、人々はこのようにして、食材を採取して、知恵を絞って、加工して、旬の食材を口にしていたのだと、しみじみ。


 
 テニスの試合においても、「凄腕」の公式メジャーと同様、「公認」メーカーの用具の使用が義務づけられている大会や協会がある。

 そんなことを意識しながら、先日、大型スポーツ量販店に、新しいテニスシューズを買いに行った。

 テニス用品のメーカーにおいて、釣具の「ダ○ワ」「シ○ノ」的存在に当たるのが「ヨネ○クス」。 ・・・ちなみに「ダ○ワ精工」は「プリンス」というブランドでテニスシューズも作っていて、少しややこしい!

              ※ 当然、靴底は、フェルトスパイクではない!


 なんでも、形から入る私は、迷わず、公認メーカーのヨネ○クスを手に取ったのだが・・・

            その隣に、かっちょいいシューズを発見!!

 ブランドロゴを見ると、「TIGER」と書いてある。

 私たちの世代で、「タイガー」といえば、「鬼塚タイガー」であり、その後の、「アシ○クス タイガー」である。  当然、公認メーカー。

 迷わずレジへ GO


 家に帰り、早速、インターネットの「アシ○クス」HPで、このシューズの詳細情報を見る・・・・・・ が、無い 無い どこにも同じデザインが無い。

 もしやと思い、じっくりとシューズを見ると・・・


  「TIGORA」

   と書いてある。  どうやら、
   スポーツ用品量販店「アル○ン」の自社ブランドらしい。

     残念ながら、所属する協会の公認メーカーでは無い


 どうやって、この高い買い物のことを、奥さんに説明しよう・・・
 どうやって、この低い、英単語力を鍛えよう・・・

   でも、今年は、できる範囲では「TIGORA」でがんばるのだ

コメントを見る