プロフィール
TEX
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:102911
QRコード
▼ 本流ヤマメ
九頭竜櫻も終わり例年なら琵琶湖トップウォーターへと移行する僕ですが、今年は通いに通ったサクラが咲かずで鱒族への執着抜けないモヤモヤっとした感じ。
渓流ルアーでもやりたいなぁって思っていた矢先に師匠からの嬉しいお誘い。
本流いかんけ?
はい行きます!
朝5時コンビニ集合って事で家の事終わらして一路集合場所へ真夜中ドライブ。目的地に到着し3時間程車で仮眠後目覚めると師匠と数年振りにお会いしたKさんもサプライズ登場。
ベテランお二人に素人一人。渓流用の軽いルアーをキャスト出来る竿を持ってない僕に師匠が貸してくれたのは今は亡きUFMのサーフェストゥイッチャー。軽い!軽すぎる!そしてまともな渓流ルアーを持っていない僕に師匠とKさんがこれやるで使ってみ?と何個もお恵みの弾を。ありがたやー*\(^o^)/*
早速川に着くと師匠が、本流での狙い方や連続トゥイッチのやり方を教えてくれ、いざ実釣スタート!そして師匠速攻のヤマメさん。
ライトタックルでのトラウトフィッシング。いいロケーションの中投げてるだけでも楽しい。
今日の個人的目標は小さくとも鱒をかける事。
最初のポイントはダメで次に入った淵で待望のヒット。出て来たのはサイズの割りに稚鮎を食べてるのか丸々のハイブリットイワナさん。

この時点で目標達成し気持ち満足してしまいましたが、間髪入れず次の師匠ポイントへランガン。ここではKさんがヤマメを。僕は立ち込める流心脇に沈んでいた農業ネットのゴミに師匠から頂いたばっかりのRigge50Sを引っ掛けてしまい絶対嫌だそんなのーっと、ロンTをダダ濡らしながら四苦八苦なんとか救出。belmonteのルアー回収棒をハタヤで知らぬ間に無くしてしまってから戻ってくるはずのルアーも既に何個無くしたことか、、、ちょっとが高いけど買い直さないとな。その後釣り下ると師匠がデカいやつのチェースがあったとか。あれがニゴイじゃなけりゃ事件やなっと意味深なお言葉ww
その後何箇所かランガンし夜勤の僕は次がこの日最終ポイント。人生初の本流ヤマメを是非釣りなよ!!っと先輩衆に励まされ僕先行で入らせて頂き暫くいい感じ流れのあたる淵を釣り下り後ろを振り向くと師匠の竿が曲がってる!?急いで見にいくとこれまたサイズの割りに丸々と太ったこの日初お目見えのレインボー。

岩魚、ヤマメ、レインボーとそれぞれになんとも言えない鱒族が秘める色っぽい魅力。本当綺麗だ。
まだまだ釣り下った先にもチャンス有りやからね!このレインボーもそうやったけど、今ついてるルアーの70をさっきあげた中の50にサイズダウンさせてみね。
そのアドバイスをもとにルアーチェンジ後、手前に流れのあたる瀬を下っている最中、クロスに投げたルアーを連続トゥイッチをかけゆっくり巻きあげているとククン!?いい当たり。しっかりとあわせるとユルめのドラグがジジっジジっと出されていく。サーフェストゥイッチーがいい感じに追従して力を逃がしているのが良く分かる。櫻では硬めのロッドを使っている僕には対局にあるようなこの柔らかさは楽し過ぎる。やっぱ銘品と名高いこのシリーズ、なるほどこういう事かと思いながら魚が近くに寄ってくると懐かしすぎるギラギラとしたローリング。これです。僕がトラウトフィッシングに心奪われてしまう訳の一つ。そのまま無事ランディング(≧∇≦)師匠とKさんも駆けつけてくれみんなでサイズを測ると32cm!

人生初の渓流域のヤマメが尺越えのブリブリの素晴らしい個体。出来杉さんです。これにて僕の心は満たされ完全終了!
その後みんなで饂飩を食べゆっくりして、僕は夜勤の為帰宅。師匠とKさんは続けるという事でどうなったかなー。と思いつつ家で眠りに落ちそうな夕暮れ時、師匠からのLINEメッセージ!?
そこの写真を見ると、、、ん!?なんじゃこりゃ!?で、で、でかい!!!

急いで師匠に、電話すると50オーバーの鱒族っと。この辺りは詳しい事は師匠のブログ ドラゴンハンターの更新を震えて待ってください。
それにしても素晴らし過ぎる渓流域。これからの季節は本流へと嫁さんの目を盗んでは出かける事になりそうです。とりあえずサーフェストゥイッチー貯金して探そうσ(^_^;)
渓流ルアーでもやりたいなぁって思っていた矢先に師匠からの嬉しいお誘い。
本流いかんけ?
はい行きます!
朝5時コンビニ集合って事で家の事終わらして一路集合場所へ真夜中ドライブ。目的地に到着し3時間程車で仮眠後目覚めると師匠と数年振りにお会いしたKさんもサプライズ登場。
ベテランお二人に素人一人。渓流用の軽いルアーをキャスト出来る竿を持ってない僕に師匠が貸してくれたのは今は亡きUFMのサーフェストゥイッチャー。軽い!軽すぎる!そしてまともな渓流ルアーを持っていない僕に師匠とKさんがこれやるで使ってみ?と何個もお恵みの弾を。ありがたやー*\(^o^)/*
早速川に着くと師匠が、本流での狙い方や連続トゥイッチのやり方を教えてくれ、いざ実釣スタート!そして師匠速攻のヤマメさん。
ライトタックルでのトラウトフィッシング。いいロケーションの中投げてるだけでも楽しい。
今日の個人的目標は小さくとも鱒をかける事。
最初のポイントはダメで次に入った淵で待望のヒット。出て来たのはサイズの割りに稚鮎を食べてるのか丸々のハイブリットイワナさん。

この時点で目標達成し気持ち満足してしまいましたが、間髪入れず次の師匠ポイントへランガン。ここではKさんがヤマメを。僕は立ち込める流心脇に沈んでいた農業ネットのゴミに師匠から頂いたばっかりのRigge50Sを引っ掛けてしまい絶対嫌だそんなのーっと、ロンTをダダ濡らしながら四苦八苦なんとか救出。belmonteのルアー回収棒をハタヤで知らぬ間に無くしてしまってから戻ってくるはずのルアーも既に何個無くしたことか、、、ちょっとが高いけど買い直さないとな。その後釣り下ると師匠がデカいやつのチェースがあったとか。あれがニゴイじゃなけりゃ事件やなっと意味深なお言葉ww
その後何箇所かランガンし夜勤の僕は次がこの日最終ポイント。人生初の本流ヤマメを是非釣りなよ!!っと先輩衆に励まされ僕先行で入らせて頂き暫くいい感じ流れのあたる淵を釣り下り後ろを振り向くと師匠の竿が曲がってる!?急いで見にいくとこれまたサイズの割りに丸々と太ったこの日初お目見えのレインボー。

岩魚、ヤマメ、レインボーとそれぞれになんとも言えない鱒族が秘める色っぽい魅力。本当綺麗だ。
まだまだ釣り下った先にもチャンス有りやからね!このレインボーもそうやったけど、今ついてるルアーの70をさっきあげた中の50にサイズダウンさせてみね。
そのアドバイスをもとにルアーチェンジ後、手前に流れのあたる瀬を下っている最中、クロスに投げたルアーを連続トゥイッチをかけゆっくり巻きあげているとククン!?いい当たり。しっかりとあわせるとユルめのドラグがジジっジジっと出されていく。サーフェストゥイッチーがいい感じに追従して力を逃がしているのが良く分かる。櫻では硬めのロッドを使っている僕には対局にあるようなこの柔らかさは楽し過ぎる。やっぱ銘品と名高いこのシリーズ、なるほどこういう事かと思いながら魚が近くに寄ってくると懐かしすぎるギラギラとしたローリング。これです。僕がトラウトフィッシングに心奪われてしまう訳の一つ。そのまま無事ランディング(≧∇≦)師匠とKさんも駆けつけてくれみんなでサイズを測ると32cm!

人生初の渓流域のヤマメが尺越えのブリブリの素晴らしい個体。出来杉さんです。これにて僕の心は満たされ完全終了!
その後みんなで饂飩を食べゆっくりして、僕は夜勤の為帰宅。師匠とKさんは続けるという事でどうなったかなー。と思いつつ家で眠りに落ちそうな夕暮れ時、師匠からのLINEメッセージ!?
そこの写真を見ると、、、ん!?なんじゃこりゃ!?で、で、でかい!!!

急いで師匠に、電話すると50オーバーの鱒族っと。この辺りは詳しい事は師匠のブログ ドラゴンハンターの更新を震えて待ってください。
それにしても素晴らし過ぎる渓流域。これからの季節は本流へと嫁さんの目を盗んでは出かける事になりそうです。とりあえずサーフェストゥイッチー貯金して探そうσ(^_^;)
- 2015年6月9日
- コメント(0)
コメントを見る
TEXさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント