プロフィール

kippei
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ やっぱカヤックフィッシングでしょ!
- ジャンル:釣行記
絶好のカヤック日和でした。(≧∇≦)
今日釣らなきゃいつ釣るの?ってくらいの天気と潮況&波高。
ただ朝は寒かったぁ^^;
今回のカヤックフィッシングエリアは、昨年の同時期、デカ真鯛を釣り上げたエリアではなく、今年の春からちょくちょく通ってる場所。
前回は40弱をはじめ、真鯛が連発しましたが、その後寒冷前線が通過して、11月に入り釣れるかどうか?!
結果から言いますと、そんな心配なんて取り越し苦労でした。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ベイトの数も半端なく、15mから20mのエリアに集中してました。
そして釣れる真鯛も前回よりもサイズアップし、何と言っても、やっとブルースコードⅡとフラペンの入魂が出来た事が嬉しかったです。


まぁ、サゴシですからどんなルアーにも食い付いてくるんですが^^;
ただ、このルアーの飛距離が威力を発揮した事は間違いありません(・Д・)ノ
今の時期のベイト、カタクチイワシはかなり足が早く、鳥山やナブラが遠くでたっても、カヤックでえっちらおっちら行ってもすぐに移動してしまうのですが、ブルースコードⅡ&フラペンの飛距離がそれを補ってくれました。
カヤックフィッシングのナブラ撃ちにかなりの威力を発揮してくれるルアーですね(≧∇≦)
メインのセブンスライドでは、底から中層まで色んなレンジでヒットし、ヘッドのカラーもオレンジ、パープル、ホワイト、レッド、ピンク、手持ちのカラー全部釣れました。

真鯛以外にもグッドサイズのシーバスまで釣れましたし、もう言うことなし!…って感じの釣果でしたが、ただリョウガから50m以上ラインを引き出した末、ライントラブルでラインをぶっちぎっていったモンスターが…。
前々から感じていたのですが、ベイトリールって奥の方、下巻きに近いところでなんでラインが噛んでしまうのでしょうか?
そんな場合、今まではラインを予め、ある程度引き出して対処してましたが、今回のようなモンスターが掛かってしまうと、簡単に切れてしまうんですね^^;
今、考えると至極当然なんですが、自分の未熟さを思い知らされ、悔しさのあまり、このまま海に飛び込みたくなりました。(-_-)
まぁ、でも1日楽しめたらから幸せです。
いつもながら師匠には感謝してます。
タンデムのカヤックを毎回準備して、帰宅後、ヘロヘロになった身体に鞭打って洗艇したりするのも本当に大変だと思います。
申し訳なさでいっぱいです。
至高の時間を頂きましてありがとうございました!


https://yamaria.com/maria/
iPhoneからの投稿
今日釣らなきゃいつ釣るの?ってくらいの天気と潮況&波高。
ただ朝は寒かったぁ^^;
今回のカヤックフィッシングエリアは、昨年の同時期、デカ真鯛を釣り上げたエリアではなく、今年の春からちょくちょく通ってる場所。
前回は40弱をはじめ、真鯛が連発しましたが、その後寒冷前線が通過して、11月に入り釣れるかどうか?!
結果から言いますと、そんな心配なんて取り越し苦労でした。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ベイトの数も半端なく、15mから20mのエリアに集中してました。
そして釣れる真鯛も前回よりもサイズアップし、何と言っても、やっとブルースコードⅡとフラペンの入魂が出来た事が嬉しかったです。


まぁ、サゴシですからどんなルアーにも食い付いてくるんですが^^;
ただ、このルアーの飛距離が威力を発揮した事は間違いありません(・Д・)ノ
今の時期のベイト、カタクチイワシはかなり足が早く、鳥山やナブラが遠くでたっても、カヤックでえっちらおっちら行ってもすぐに移動してしまうのですが、ブルースコードⅡ&フラペンの飛距離がそれを補ってくれました。
カヤックフィッシングのナブラ撃ちにかなりの威力を発揮してくれるルアーですね(≧∇≦)
メインのセブンスライドでは、底から中層まで色んなレンジでヒットし、ヘッドのカラーもオレンジ、パープル、ホワイト、レッド、ピンク、手持ちのカラー全部釣れました。

真鯛以外にもグッドサイズのシーバスまで釣れましたし、もう言うことなし!…って感じの釣果でしたが、ただリョウガから50m以上ラインを引き出した末、ライントラブルでラインをぶっちぎっていったモンスターが…。
前々から感じていたのですが、ベイトリールって奥の方、下巻きに近いところでなんでラインが噛んでしまうのでしょうか?
そんな場合、今まではラインを予め、ある程度引き出して対処してましたが、今回のようなモンスターが掛かってしまうと、簡単に切れてしまうんですね^^;
今、考えると至極当然なんですが、自分の未熟さを思い知らされ、悔しさのあまり、このまま海に飛び込みたくなりました。(-_-)
まぁ、でも1日楽しめたらから幸せです。
いつもながら師匠には感謝してます。
タンデムのカヤックを毎回準備して、帰宅後、ヘロヘロになった身体に鞭打って洗艇したりするのも本当に大変だと思います。
申し訳なさでいっぱいです。
至高の時間を頂きましてありがとうございました!


https://yamaria.com/maria/
iPhoneからの投稿
- 2014年11月5日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 1 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 2 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 2 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント