プロフィール

kepy

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:6932

QRコード

2種類のベイト

  • ジャンル:日記/一般
4月21日大潮。いつもの運河の一つで、以前ボラと格闘した付近からスタート。橋下のエリアにいい感じの明暗+流れのよどみが出来ていたので、前回の経験からバチ系ルアーをチョイス。手を変え品をかえ、いろいろ試すもののバイトなし。よくわからんので、CD7で別のベイト(レンジ)を探るとヒット。でも途中でバラシ。
対岸でもおんなじように、明暗+よどみでバチ系はホゲったのに対し、CD7でヒット。また、バラシ。
どうやら最初のエリアはCD7が正解だった模様。しかし、バラシの次の1投でショートバイトの後、合わせがすっぽ抜けて壁へCD7が激突。リップがご臨終となりました。
仕方なく、ウォブル系と思われるX80やCD9あたりを投げるもその後はバイトなし。非常にセレクティブな状況だったみたいで、おそらくバチとは違うベイトを捕食していたシーバス
もう手がないので、さっさと移動。
桜の花びらが巻いてるマンション付近の運河でバチ発見。しかし、そのエリアにはなぜか反応なし。
そのまま、釣り下っていき、3本の運河の合流点で、コモスリに単発ショートバイト。まあ悪くないけど、それっきりだったので、いろいろまわってみた結果、芝浦の運河の一つにいい感じの捕食音のする場所を発見。しかし、相当叩かれた跡と見え、メインの簡単に攻められる流れの本筋や橋脚には、反応なし(でも、ライズは多い)。水面まではバチが見えないものの、木の下や流れが狭まるところをワンダー70スリムを通すと、ガンガンバイトあり。けど、例によって例の如くのらず。

ワンダー70スリムはバイトの数は無数に出るものの、本当にのりにくい。いろいろとチューニングが必要だけど、ルアーバランスを崩して、バイトが出なくなるのも怖いし。。。悩みどころ。

最後にもうひとつ気付き。排水溝からの流れが絡むエリアでもバイトあり。面白いことに、流れの一番きついところではなく、流れが壁にいったんぶつかって、さらにゆるくなったところでゴンッとバイト。もともとバチの泳力が弱いからか、ハイプレッシャーでマイナーな場所にしか残ってなかったかは分からないが、たぶん前者だと予想して、今後も丁寧に弱まったところも攻めるようにしようと思った。

コメントを見る