プロフィール

kepy

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:6604

QRコード

死ぬほどのらず

  • ジャンル:日記/一般
4月28日小潮。
世はGWスタートで帰省ラッシュのなか、自分も帰省するんだけど、この出撃のために1日帰りを遅らせてしまうあたり、着々とシーバス廃人への道を進んでいるのを実感する日々でございます。

さて、この日は、先週バチで調子が良かった芝浦に絞って出撃。電車 でかるーく田町から運河へ。これまで、自転車で通ってたエリアが想像以上に駅から近くてびっくり。
夜中自転車では、わからんことも多いですな~。

釣りの方は、最初の先週バイト連発エリアでは全くのノーバイト。隣の運河もチェックするもやっぱりノーバイト。ライズも見られず、バチの姿も見られなかったけど、いるはずと思って2時間粘ったけど、骨折り損でした。
電車釣行がアダになったかと思ったものの、もう一本となりの運河へ移動すると、流れがいい感じに出ていた。あとから振り返ると最初の2つのエリアは、流れが弱かったかも。

で、その運河ではこれまででは信じられないほどのバイトの山。軽く20~30はバイトあり。つつかないまでも、反転して帰っていく姿も何度も見ることになった。この日のあたりルアーはやっぱりワンダー70スリムのパールホワイトに赤腹のヤツ。これを投げてる限り、本当に無数のバイトが出てきた。

が、のらん。

全然、のらん。

初期の段階で、重りを張ったコモスリで深いバイトが出て足元まで寄せてこれたが、痛恨のバラシ。そのあと、コモスリを投げるとレンジとスピードはOKなのに、アクションが合わないのか、バイトが少ない。ワンダーに戻すとバイトは格段に多く出るものの、のらない。その他フィールやワンダー80なんかも試すも、どうも軽いルアーに当たるらしく、フィールでは出るものワンダー80ではアウトだった模様。だんだん満潮に近付いて流れがゆるくなると、もっと深いレンジでしか喰わないようになって来てしまった。その時の対処法は、ワンダーをよりデットで引いてくること。

でも、のらない。

ここまでわかっているのに、本当になんでって感じで、まるで答えだけ書いてある問題集の解答方法が分からないときのようなもどかしさがある。

ワンダー70スリムでのらず、コモスリ改でのったあたり、たぶん、これって大野ゆうきさんが言ってた「水流でどっかいっちゃう感じ」なのかな~と思ってみたり。
とにかく、いろいろ試さないといけない気がした釣行でした。

ただ、やっぱり魚の反応がたくさんあるのは、釣れなくても楽しい~。

コメントを見る