広島

  • ジャンル:日記/一般
今年も広島のかみさんの実家へ
しまなみ海道まで14時間
年々運転がしんどくなってきた

 到着してすぐ睡眠十分な子供は
先に来ていた親戚の子供(11人)と海水浴へ

冷房ガンガンにして仮眠
1時間位で目が覚め
ジグヘッドとワーム持って近くの桟橋へ
ソコリ寸前で出来てあと2~30分なので
アコウ、ソイ、カサゴなどが
絶対居るであろうポイントに落とすと

一発

護岸の隙間に潜られ3連続バラシ
4度目も潜られたがテンションフリーにして
ラインはって一気に引きずり出すと


お思いのほか潮の下げが早く
釣りにならなくなり終了

デカイチヌの親子発見し
イカの子供が数えられない程居る
良い感じなので夜に期待

午後は隣の島に行きバーべ
花火やって盆踊り見に行って
くたくたで帰宅

親戚一同での夕食が終わり
シーバスタックル持って出撃
大潮満潮餌釣り師多数
ロープ、チェーンが至る所に張り巡らされている
ルアーが投げられるところはわずかだが、そこに餌釣り師が・・・。
仕方ないので桟橋と船の間、係留ロープの間にモンキーちゃんの
リフト&フォール
ちょっとの隙間にキャストすると根がかり
満潮で見えないロープにすぐかかる
モルモ、フラグマ、マリブでロープの上を引くが
潮が速くて駄目

シリテン53沈めてチョンチョンやってたら
ドーン
シーバスじゃない、何だ
ロープに絡まれないよう瞬殺
メバルしかもデカイ
間違いなく自己記録
尺はある
一気に抜くとフックアウト
フックの伸ばされてる
どんだけ重いんだ


翌日は太刀魚を狙いながらのシーバス

どうしても晩酌しなければならないので
運転できず歩いて行ける桟橋=ロープだらけ
しか行けない
釣り具屋行って情報収集
鉄板バイブにリーダーにケミを付ける
これが1番釣れるとの事
早速やってみるがだめ
サスケSS-95にも

自己新

シーバスは諦め、ルアーもやめた

 次の日からはジグヘッドワームと
子供連れての餌釣り
メバル・カサゴはいっぱい釣れる
 
カラコゲ
背びれに毒があり
刺されるとしびれます。本当にしびれた
 

ハゼあげた浜でPB大遠投
手前に草、その奥に海草、ブレイク
ブレイク引いてくると物凄いバイト
引きも半端じゃない
ドラグ大放出ラブラックス86MLが満月に
海草を越え、葦みたいな草に絡まれバラシ
テールフック伸び伸び
何だろ?
この繰り返しが2回
何かデカイ忘れ物をしてきた。

最終日は久しぶりに息子と二人で野池に
バス釣り&昆虫の写真撮影(息子の自由研究)

風の当たるウィ―ドと浮き草で
一発 

これまたウィ―ドに絡まれバラす
息子は3連チャンでバラシ
ミノー投げると横っ跳びでバスが出てくる
でものらない
こうなると意地でもかけてやると
真剣モード突入
しかし、突然ゲリラ
泣く泣く帰宅

次回年末はシーバスやめてバスやるか

帰りは9時間で帰宅
ヘロヘロです

今月はシーバス釣ってない
釣りてぇ―
 
 

コメントを見る