プロフィール

マジョけん

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:32
  • 総アクセス数:65176

QRコード

ミノー=ジャークベイト

皆様お疲れ様です。

GW中はたくさんのソル友さん達と遊んで頂き、とても楽しく過ごせました。


初めての現場での車中泊

ルアーフィッシングとは思えぬ
撒き餌を使ったNewメソッド(爆)

エイの乱獲☆


そして初めての沈…(ToT)

等々

中でも初めての沈は要らない経験でございました。

足場が悪いからって、ジャンプして入水するもんじゃないですな(^-^)b


皆様もお気をつけください☆



で、今回のログで何を書こうか考えましたが、この連休中に新しく入隊したルアーについて☆


それはコレだ☆

じゃん♪





サイレントアサシン80S



ボクはルアーの中でもショートリップ付きミノーのジャークメソッドが大好物。

(トゥイッチでもいいけど)


このタイプのルアーだけでシーバス釣りが成立してくれたら…と思ってしまうくらいです。


とにかく狙ったスポットで連続ジャーク中にドンっとバイトが出ると脳汁がドバドバっと出てすこぶる気持ちが良くなります(笑)



マッチザベイト?

パターン?

レンジ?

波動?



「んなもんどうでもイイぜ!」




こんな感じでひたすらジャークを繰り返すことがあります。

(だから釣れないのだな)←自爆



主に使うのはショートリップなミノー。

このミノーって呼び方は日本だけらしいですね。

アメリカ辺りじゃジャークベイトと呼ぶそうです。

なぜならジャークして使うから…と。

(ホンマかいな?)



ついでにボクがよく使うメイン三本のご紹介☆


まずは説明が不要なX80SW






ソルトルアーなんて全く知らなかった頃、シーバス釣り始めようとショップに行ったらぶら下がってた。

いつの間にかソルト版なんて出してたのね~なんて思いながら3本掴んでレジへ。


ハチマルはデビュー当初、プレミア価格で買って使い始めて惚れ込んだミノー。




次も説明不要なXRAP8






特にこのシンキングモデルが好き。

ボクがよく通うエリアにバッチリ合うんです。

ダート幅は大きいのにきっちりストップも掛かる。

フローティングとは潮位で使い分けします。



毛も生えててオトナな感じも良い(爆)




次は内緒の一本。






なぜ内緒かと言うと、中古屋にも無くなってしまうと困るから(笑)

この写真でも分かる人には分かると思いますが、正解は書かないでね(笑)


これはジャークはもちろん、ただ巻きでも悩殺アクションをします。

欠点はとにかく飛ばないと言うか、風に弱いことかな



XRAP8と今回導入したアサシン80Sはリフトしやすいです。
動きのキレはXRAP8が最高ですが。


近所のアノ川だと飛距離的にも非常に使いやすいので常備ルアーです。

今年はバイブを少な目にしてミノー中心で楽しもうかと考えてます(^-^)b


皆さんの中でこのミノーも良いよ!なんてありますか?




それと結局ウェーダー買っちゃいました。




今回もマズメゲームウェーダー。
今LLを履いているのですが、ショップで同じLLを履いても何故か入らず…


仕方ないのでネットで徘徊してると3Lを発見☆

そのままポチりました。


旧LLと新3Lのブーツ入口外周を採寸してみると+8ミリ程度…
大して大きくないのね。

旧のLLでブーツサイズはジャストなので入るはず。


それにしてもウェーダーのブーツには毎回頭を悩ます。


エイガード履く分を考慮すれば大きいサイズを選ばなければならないし、大きいサイズを買えば当然身幅や総丈も大きくてダボダボになってしまう。

マズメはサイズを上げても大して大きくならないのでダボダボはないと思いますが。


サイズって各メーカーによっても様々だし。

オーダーメイドって手もありますが、高くて買えませんし(ToT)


ホント選びにくいですよね。

コメントを見る

マジョけんさんのあわせて読みたい関連釣りログ