プロフィール
マジョけん
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:65137
QRコード
▼ SWベイトフィネスのススメ その1
昨秋からハマっておりますライトロック
タックルはこんなの

リールはアブのLTZ
ロッドもアブのベイトフィネスカスタム
ラインはPE06
リグは直リグに2inクローワームオンリーです
ボトムの釣りをしたいのでこのセットです
ひたすら直リグでたくさん釣りこんで



(写真は昨秋から今年1月にかけて釣った魚)
このタックル一式の長所と短所が見えてきました
ロッドのテーパーとパワー
リールの軽いリグへの対応力
シンカーの素材と形状
フックの大きさと形状
リーダーの素材と太さ
その中でもワームについて少し
同じ2inクローなれどメーカーにより様々
食い込みやすいのは柔らかい素材ですよね
(ボクが釣る魚が小さいからw)
最近ラパラから発売になった五目ソフトシュリンプ

素材は硬めです
硬めなので柔らかい素材のものより
針持ちが良いのです
針持ちとは説明いらないと思いますが
根掛かり軽減になります
針持ちが良いので
根掛かりが減って手返しが良い
結果、探る時間が延びるので釣れます
柔らかと硬め、どっちが得なのだろうか(笑)
ま、使い分けですよね
カサゴ狙いなので
リップラップの濃さと言うか
石の大きさというか
リップラップが
薄ければ柔らか素材
濃ければ硬め素材
の使い分け
あとアベレージサイズの大きさによる使い分け
次シーズンには直リグのままで
ワームの使い分けについて
もう少し掘り下げてみます
で
このタックルのままシーバスのバチパターンへ突入
長くなるので2へ続く。かも(笑)
iPhoneからの投稿
タックルはこんなの

リールはアブのLTZ
ロッドもアブのベイトフィネスカスタム
ラインはPE06
リグは直リグに2inクローワームオンリーです
ボトムの釣りをしたいのでこのセットです
ひたすら直リグでたくさん釣りこんで



(写真は昨秋から今年1月にかけて釣った魚)
このタックル一式の長所と短所が見えてきました
ロッドのテーパーとパワー
リールの軽いリグへの対応力
シンカーの素材と形状
フックの大きさと形状
リーダーの素材と太さ
その中でもワームについて少し
同じ2inクローなれどメーカーにより様々
食い込みやすいのは柔らかい素材ですよね
(ボクが釣る魚が小さいからw)
最近ラパラから発売になった五目ソフトシュリンプ

素材は硬めです
硬めなので柔らかい素材のものより
針持ちが良いのです
針持ちとは説明いらないと思いますが
根掛かり軽減になります
針持ちが良いので
根掛かりが減って手返しが良い
結果、探る時間が延びるので釣れます
柔らかと硬め、どっちが得なのだろうか(笑)
ま、使い分けですよね
カサゴ狙いなので
リップラップの濃さと言うか
石の大きさというか
リップラップが
薄ければ柔らか素材
濃ければ硬め素材
の使い分け
あとアベレージサイズの大きさによる使い分け
次シーズンには直リグのままで
ワームの使い分けについて
もう少し掘り下げてみます
で
このタックルのままシーバスのバチパターンへ突入
長くなるので2へ続く。かも(笑)
iPhoneからの投稿
- 2016年3月15日
- コメント(5)
コメントを見る
マジョけんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 4 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 20 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント