プロフィール
K-chin
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:41590
QRコード
後半戦 青物編
- ジャンル:釣行記
明日書こうと思ったけど、何事もためないほうがいいなってことで更新。
青物は3日、4日、5日の朝マズメ勝負。
3日の朝3時に三里浜に到着。ゆっくり準備して流れ込みのポイントへ向かうと去年と地形が全然違う。一個目の駆け上がりはジグがぎりぎり届くか届かないかの距離。しかも結構荒れてる。
どんだけ荒れてるかって
こ…
青物は3日、4日、5日の朝マズメ勝負。
3日の朝3時に三里浜に到着。ゆっくり準備して流れ込みのポイントへ向かうと去年と地形が全然違う。一個目の駆け上がりはジグがぎりぎり届くか届かないかの距離。しかも結構荒れてる。
どんだけ荒れてるかって
こ…
- 2011年5月9日
- コメント(3)
ゴールデンウィーク後半戦 シーバス編
- ジャンル:釣行記
3日、4日、5日とムックと二人で福井に行ってきた。狙いはシーバス、青物、メバル。
昼間は温泉の休憩室で寝て夜と朝に行動するというハードスケジュールだった。
量があまりにも多いので分けて書いていきたいと思う。
シーバスを狙ったのは3日の夜と4日の夜。場所はもちろん九頭竜川。
去年行ったときは全くのノーバ…
昼間は温泉の休憩室で寝て夜と朝に行動するというハードスケジュールだった。
量があまりにも多いので分けて書いていきたいと思う。
シーバスを狙ったのは3日の夜と4日の夜。場所はもちろん九頭竜川。
去年行ったときは全くのノーバ…
- 2011年5月9日
- コメント(2)
前半戦
- ジャンル:釣行記
ゴールデンウィーク前半戦
4月29日 朝マズメ、増水ポイントを視察しに行った。劇濁り&水位が60~70センチ上昇している。
鯉のボイルはあるがシーバスはボイルなし。まぁボイルなくても釣れるときは釣れるし気にしない。ってことでポイントを移動しながら1時間ほど打ってノーバイト。
大きく移動してまずはおかっ…
4月29日 朝マズメ、増水ポイントを視察しに行った。劇濁り&水位が60~70センチ上昇している。
鯉のボイルはあるがシーバスはボイルなし。まぁボイルなくても釣れるときは釣れるし気にしない。ってことでポイントを移動しながら1時間ほど打ってノーバイト。
大きく移動してまずはおかっ…
- 2011年5月2日
- コメント(5)
デイウェーディング
- ジャンル:釣行記
4月22日。
干潮二時間前からウェーディングした。
風は向かい風だけど多少飛距離が落ちるぐらいで問題なかった。
ボラのスレ掛かりや鯉の鱗がついてきたりしたけど肝心のシーバスからの反応はなく4時間打って休憩。
飯を食って車を走らせ夕マズメに狙うポイントへ。
まだ明るいので散歩がてらポイントを視察しに行くとシ…
干潮二時間前からウェーディングした。
風は向かい風だけど多少飛距離が落ちるぐらいで問題なかった。
ボラのスレ掛かりや鯉の鱗がついてきたりしたけど肝心のシーバスからの反応はなく4時間打って休憩。
飯を食って車を走らせ夕マズメに狙うポイントへ。
まだ明るいので散歩がてらポイントを視察しに行くとシ…
- 2011年4月25日
- コメント(6)
名港バチ
- ジャンル:釣行記
4月19日。前回の大潮から2週間がたち、そろそろバチにシーバスが本格的についてくるんじゃないかと思いコンちゃんと名港に行ってきた。
コンちゃんはシーバスは初めて。何としてでも釣ってもらいたい。
7時前にエントリー。西風がちょいちょい吹いている。水温は14℃。あれ、そんな下がってない?と思ったがおそらくこの…
コンちゃんはシーバスは初めて。何としてでも釣ってもらいたい。
7時前にエントリー。西風がちょいちょい吹いている。水温は14℃。あれ、そんな下がってない?と思ったがおそらくこの…
- 2011年4月20日
- コメント(7)
週末
- ジャンル:釣行記
4月16日サゴシ狙いで敦賀に。今回のメンバーは後輩のムック、クラスメートのコンちゃん、トゥーンの4人。ターゲットはもちろんサゴシだ。
コンちゃんはジグでサバやワームのメバルをやったことがあり、トゥーンは管理釣り場に行ったことがあるが二人とも初心者だ。
今回は渋かった…周りを見ていても前回の半分以下しか釣…
コンちゃんはジグでサバやワームのメバルをやったことがあり、トゥーンは管理釣り場に行ったことがあるが二人とも初心者だ。
今回は渋かった…周りを見ていても前回の半分以下しか釣…
- 2011年4月19日
- コメント(5)
サゴシ
- ジャンル:釣行記
4月10日 日曜日
敦賀の有名な堤防に季節の釣り物、サゴシを狙いに行ってきた。
メンバーはにぃさん、M野さん、Sさんだ。
朝4時ごろに到着し先端に向けて歩くとどうやら内向きが人気のようで、先端に近づくと外向きしか空いていないので外向きに場所を決めた。まだ暗いのでメバルを狙っているとボトムでカサゴが釣れた。
…
敦賀の有名な堤防に季節の釣り物、サゴシを狙いに行ってきた。
メンバーはにぃさん、M野さん、Sさんだ。
朝4時ごろに到着し先端に向けて歩くとどうやら内向きが人気のようで、先端に近づくと外向きしか空いていないので外向きに場所を決めた。まだ暗いのでメバルを狙っているとボトムでカサゴが釣れた。
…
- 2011年4月13日
- コメント(6)
素振り日和
- ジャンル:釣行記
30分以上かけて一度書いたのが消えてしまったので手短に(笑)
4月7日満潮8時半南東8m
上げを河川、満潮付近を港湾、下げをランガンするもノーフィッシュ。
水温は表層、底ともに14℃と2℃近く上がっていた。気温も風も暖かく素振り日和だった。
まだこの潮で釣れるほど本格化していなかった。
最後のポイントでKINOさ…
4月7日満潮8時半南東8m
上げを河川、満潮付近を港湾、下げをランガンするもノーフィッシュ。
水温は表層、底ともに14℃と2℃近く上がっていた。気温も風も暖かく素振り日和だった。
まだこの潮で釣れるほど本格化していなかった。
最後のポイントでKINOさ…
- 2011年4月8日
- コメント(5)
最新のコメント