プロフィール
新 拓也
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:326002
▼ まっちょシィだらけの水泳大会☆
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
ふと、
家が恋しくなった経験があるだろうか?
無性に家の暖かさに包まれたくなったことはないだろうか?
僕は無い。
一同「本末 転倒だよっ!」
それは置いといて・・・と。
しかし、ふとホームに帰ってみたくなった
10年来のホーム「甲突川」へ・・・。
8月25日 PM9:00
今月も残り少ない。
自分の釣行はせいぜい4回くらいなもんだったから
残った時間を大切に使いたい。
本来はデイで川内上流に行くつもりで準備をしていたのだが
急遽ナイトゲームからスタート!
と言っても行くあてがない。
考えに考え
チラっと熊本とかいう選択肢が
出てきたから恐ろしいw
悩んだ挙句
一番の自信がある甲突へ
「ただいま~」

そう言うと
甲突川は温かく迎えい・・・
風強ッ!!
じゃんじゃん飛沫を吹き付けてくる
さらに、入り口では花火をしている青年が。
なんという熱烈歓迎っぷりwww
強風、ロングディスタンス
普通ならフロウハントと行きたいところだが
最近ライトロッドが振りたくてしょうがないので
ミッドナイトジェッティー852Lで挑む!!
まずは様子見でTKLM9
しかし、波が高く弾き飛ばされている様子。
もうチョイ下を泳がせないとダメかも・・・
ブルーオーシャン75F
レンジ的にはいい感じだけど反応なし。
遠くのヨレが気になったので
ドリフトペンシル95をかっ飛ばしてみる。
波の下を微ロール&ケツ振りで
ゆらゆらと引いてくる・・・。
10分ほどした頃
外側明暗部から足元明部へ引いてきたドリペンを
ひったくる様に持ち去る!!
その距離2m
ちょッ!そこで食ったら対応できねえよッ!!
ヘッド&テールで水面を割り
ロッドに重みが乗ったかと思うと
ポロリ・・・
ドラグを少し緩め
足元でのバイトに対応できるように
直後
橋下の暗部に入れ
足元の明部に入った瞬間
スコンっ!!
「ふんすッッ!!!」
今度は構えていたため
見事にフッキング!!!
そして
勢いそのままの宙を舞う魚体!!
見事
秘儀、一本釣リリースを決めた後
アタリが遠のく・・・。
潮が下がり
ドリペンではレンジが下がり過ぎている気がしたので
バリスティック80に
次いでブルースコード90C
こちらにも反応はナシ
S字的な動きには反応が見られないので
「ゆらぎ」に着目し
サスケSS-95にチェンジ
その一投目
暗部に入れたルアーが
明部に出て5巻きした頃
ドンっ!!
「キマシタワーッ!!」
アタリとともに
勢いよく引き込まれていくライン
それに伴いドラグが出されていく
3mほど出された辺りで
一度フッキングを入れる。
再び抵抗を見せるが
ロッドで溜め、寄せに入る。
テトラ際で
力強い引きを見せるが
水際まで下りてネットイン

カッケェ~~
久しぶりの甲突ヒラ
全て明部に入って
しばらくしてから食ってくるのは
マルより視覚に頼る所が大きいのだろうか??
日付代わって
8月26日 AM0:30
2匹目を狙うも
潮止まりを迎え
流れが対岸に離れていったので
ここで一度納竿
帰宅し
アニメ部員とスカイプをした後
3時間ほど睡眠・・・・・・。
AM6:00
川内に向け再び出発!!
目指すは上流域の川鱸
本日の朝飯

もうこんな時期か・・・。
AM7:30
最初のポイントに到着
瀬と橋脚が絡む上流定番ポイント
ポッキー
ジーン110
ファリーナ90SR
TDソルトバイブ
DECLINE
1時間程さぐって
反応が得られなかったので
さらに川を遡上
川が狭まった場所にある瀬
まずは岸沿いにポッピーを引いてくる
セイゴは出るがどこにでも居るといった感じではなく
要所要所に1~3匹程度入っている
セイゴとはいえ居る理由のない場所
何もないオープンとか
強い湧昇流で出ることはなく
ヨレの中などで出ることが多い。
釣りにくくもあるし
釣りやすくもある
そのポイントの一等地を見つけてしまえば
後はどうアプローチを掛けるか。
瀬の中から瀬尻を
ジーンとカレントマスターで流した後は
瀬頭へ上り最も活性が高い個体を狙う
TDソルトペンシル
ファリーナ90SR
ジーン110
サスケ120技力
カレントマスター
これらで反応が得られないため
消去法的にTDソルトバイブを選択
瀬に引き込まれていく流れの中で
ヨレが出来ている場所を集中して探る
10分ほど投げ続けた頃
足元から10mも無い流れの中でヒット!!
流れと上流で鍛え上げたパワーの相乗効果で
どんどん走っていく・・・
ロッドで溜め続け
頭がこっちを向いた時
ドラグを締めて寄せに入る
足元でも何度か水中へ駆けていく
いなしてからゴロタへずり上げ
捕獲完了!!
45cmのまっちょしぃw


全体的に肉厚な魚体
ヒラとはまた違った筋肉がカッコイイ!!
無事リリースを終え
昨日からリーダーのささくれが気になっていたので
ここでノットの組み直し

こんな自然を感じながらゆったりとノットを組む
全く苦でもなく、逆に癒されたりも・・・。
気分一新
再びソルトバイブで探ってみるが反応はない
ガスっ!!
あ、
こんな自然をk(ry www
AM11:00
さらに移動。
自分の中では午前が勝負なので
廻れるポイントはアト一か所。
次は瀬と巨大な淵が絡むポイント
いそいそと準備していると
「ガッ!!」
ロッドが出せない

車内に伸びるロッドをたどっていくと・・・。
ま、マミられてやがるッ!!ww

また古風なマミられ方を・・・
降りていく途中さらにグロテスクな・・・

熊本では飽きるほど見た
グロテスクな卵
国分の方ではよく見るのだけれど
ジャンボタニシ勢力が
ここまで及んでいるのは知らなかった・・・
場所的に
完全にアユ釣りのポイント

※渓流ロッドのCMぽい
こんな中にスズキが・・・?
居ないだろうな~
と思いつつも渓流の感覚で投げてしまう
\もう泳ぎたくない!/

サスケさんが悲鳴を上げているので
瀬頭へ移動

こちらは極端に止水
湖に近いレベル
完全に心が折れた
ってか暑い・・・

ん?
バカじゃないのッ!!?www
電話しながら
田園風景の中
芝生に寝転がってみた

風が気持ちい・・・
顔が痛いw
喉が渇いたのでコーラを・・・
パンっ!!!
ぐはっ!
焼けるようなのど越しッ!!www
夏の定番ナチュラルホットコーラ☆
後半に畳み掛けるようなネタが頻発し
満身創痍で帰路へ・・・
真っ赤に焼けた肌を見て思う
夏休みももう終わ・・・
あれ??www
【タックル】
ミッドナイトジェッティー852L
イグジスト 2508R
シーバスPE PG 18lb
トヨフロンスーパーΣ 5号
- 2011年8月27日
- コメント(19)
コメントを見る
新 拓也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 5 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 15 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント