プロフィール

新 拓也

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:132
  • 昨日のアクセス:125
  • 総アクセス数:330672
1324522458326_1.jpg jadostaff_prof.png

アクアLIFE

  • ジャンル:ペット
 
 
どうも
5月になってしまいました。
GWはバイト三昧で
後輩と八代を襲撃した以外は
家に引きこもっておりました。
一同「いや、そのログを書けよッ!!」
 
 



 
その帰りにアクア談義に花が咲き
久しぶりに水槽をリセットしてみた。
 
さてここで
いつも水槽をいじくるときは
BGMを流しながらなので
今回しっくりきた曲をドゾ。
 
 
 



 
 
今回は同時進行で
60レギュラーのリセットとともに
30キューブは潰すことに・・・。
 
 
 
 
 
 
さらば30キューブ!
※この後スタッフが有効利用させていただきました。
 
惜しまれつつ塩素漬けのキューブさん。

ハイターに漬けるとコケやらなんやら
ごっそり取れるのでオススメ☆
1日漬けておくとキレイになりました(?)
ちなみにハイターは界面活性剤が入ってないヤツを使う事。
入ってたらエラとか粘膜とかがマジでものすごくアレらしい。
 
 
 


そして、いよいよ60のレイアウトである。
ラフを超越したラフ画を基に

通称「ラフ過ぎんだろー画」
大体のレイアウトを決定したらいよいよ本番!!
今回は清流風三角構図をテーマに
いろいろいじくっていくよ♪





今回の底床には
アマゾニアと礫を使用。
あとは30キューブのネグロサンドを移入。
 


 


 
まずは、黄金比を基に計算した
三角の頂点を通る平行線を水槽にカキコ。

※見えね~www
 

水槽のソイルを出すのはめんどくさかった
まだ形がしっかりしてるので、これで
左奥にちょっとした山を作っておきます。
 
 




ココで登場するのは
お馴染みのロッドケース!!


これを

こうして
セパーレーター的に使います。
山が崩れにくく土が混ざりにくいので
結構重要だったり。
 






セパレート出来た所で
石と流木をレイアウト♪
枝流木は飽きたので
今回はこのタイプ。

石は青龍石。
 






大体のレイアウトを決めたら
アマゾニアの投入!
辺りに漂うアマゾンのかほり・・・

「フィーッシュ!!」
って声が聞こえて来るようですwww
 




ここでまた
小さなセパレーターを
崩れやすそうな所に
ザクザクと突き立てていきます。
気分はさながら土木工事。
 

次は化粧砂と礫の投入。
右の平地にネグロサンド
境界に礫を使用して
河原っぽい何かを表現。 




そして
お待ちかねの注水

水位が増えるにつれて
ドキドキ感と共に
土砂崩れの恐怖が伴うのが
この作業の楽しいところ。
M向けだねッ☆
 
 
無事に注水を終えたら
ライト点灯!!



 
 


 
 
そしてこの濁りである。

「ですよねー(´・ω・`)」








こんな感じで撮ってみたら
魚になってステイしてるっぽい。


いや、しかしこのアングルから見ると
メタハラが欲しくなる・・・。
「キラキラってしてほしいなって☆」←おまえ誰だ
 


左中景がなんか違和感だが
今日はこの辺にしといてやる!ケッ

※水草がまだ届いてないだけです。
 
 
 
 











そして翌日
チャームで注文し
群馬からはるばるやってきた
水草たち。
/俺、群馬から来て・・・\






 
生き物なので超速空輸。

俺だって一回しか乗ったことないんだぞ!
 
 
 
 
今回注文した水草は
前景
キューバパールグラス

オーストラリアノチドメ




中景
ベトナムゴマノハグサ
ロタラグリーン

ボルビディス ヒュディロティ




後景
ウォーターウィステリア

ミクロソリウム プテロプスナロー
 

(一部撮り忘れスマソ)






 
通販のイイとこは
水上葉が手に入るトコ。
水草も水上で育つのです!(一部)
水中より水上の方が
状態が良かったりするので。
が、水中化するときに
葉っぱがドロドロ溶けたり
抜けたりで処理は大変なのだけれど。
 
 






 
全部植えたらこうなった。


うん、こんなもんでしょ。
どうせ俺だしwww
 
 
 
 




そして
ぽつーん・・・ 

2カップ分のウィローモスが
部屋の片隅に置き去り。
誰だ!これ頼んだ奴!!www
メッセージ頂ければ
差し上げますのでよかったらドゾ
 
 
 





さて、5日掛かりで
水槽リセットに取り組んだわけですが
今後続きを書くのか、水槽が維持されるのかは
筆者の気分次第っ!!キリッ
 
今回だけで1万8千円の出費。
もちろん水槽とか機材は買ってません。
水草と底床だけ。
これは維持せねばなるまいょ・・・(貧乏人魂)
 

 
 








 
-おまけ-

さて、今回潰すことになった
コトブキ:クリスタルキューブ30
「この後スタッフが有効利用しました」
とは、いかなる利用方法だったのだろうか?
 
 
 




コト・・・ブキ?
 




 













 
 
 

「ですよねーッ!!」

 

コメントを見る