プロフィール
新 拓也
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:199
- 総アクセス数:331612
▼ (神)一重
- ジャンル:日記/一般
神様って一重だったよ~
とかそんな話ではありません
笑
と最初に断っておきます
昨日の夢よ、もう一度。と願い今日も出撃
果たして・・・・・・・・
PM5:00
いつものようにいつもの道を竿を担いで走る
まずはメジャーを返しに行くため、GOODFIELDへと向かった
店に到着
昨日のお礼に板チョコを
「バレンタインです
」と恥らったかどうかは定かではないがプレゼント
たぶん喜んでくれた・・・と思う
きのうの能書きをたれまくり情報交換
そして、最近気になっていたレンジ50~60cmを埋めるために店長さんとあーでもないこーでもないと物色
「サスケのSS無いですか?」
との問いにストックから数年前のアルミ張りサスケ弐を持ってきてくれた
もちろん買い
アルミ+コットンキャンディー
なんとも艶めかしいカラー

店を出たのはPM6:30
いつもの橋の下
昨日のマゴチと同じ時間だがまだまだ潮が来ていない
とゆうか対岸でガキんちょ達が石を投げたり、水中を走ったりと迷惑この上ない
まああんな時代もあったな~としみじみして←注:高3です
許すことに
しかし、許せないのはココから
タックルも一通り準備して水中から悟られないように座っていると
散歩のおじさん
こちらに来たので
「こんにちは~
」
と挨拶する。
すると少しこちらを見ただけで素通り
なんだよソレ
こんな人こそ「最近の若者は挨拶もできんからな
」とか言うんだろうな
と不満たれながらも、こんなこといちいち気にしてたら頭のメモリーが飽和状態になるのでこの件は即フォーマット
上げが入ってきたので始動
あれ?やはり昨日のように上げがいい感じにさしてこない
とろとろあがっていくだけ
もちろんアタリどころかベイトの姿も見えない
入っているときと全然入ってこないときがはっきりしている
だからこの河川って難しいんだよな
そのぶん面白いけど
こはいかに
と思案にくれ、100mほど下流の一番流れが絞れている部分へ小移動
橋の後ろには極少数ながらベイトが居る
潮表にはついていないだろうということで裏から狙う
スーサン
マリブ
サスケSS
とここで
潮に乗せていたサスケに微かなバイトがっ
やはり乗らない
フォローでローリングベイトを入れるが無反応
潮が効くのを待つが
昨日のように上げも効かないし、そのために上げ中に跳ね返る下げ方向の流れも期待できない
潮どまりはPM10:00
しかしソレを待たずにPM8:30帰路についた・・・
甲突シーバスは紙一重
シーバスが入るかどうかは潮やら時間やら増水、ベイトなどに激しく左右され、その動向は神のみぞ知る
たぶん何かしらの読み方はあるんだけど僕にはまだ分かりません

とかそんな話ではありません

と最初に断っておきます

昨日の夢よ、もう一度。と願い今日も出撃

果たして・・・・・・・・
PM5:00
いつものようにいつもの道を竿を担いで走る
まずはメジャーを返しに行くため、GOODFIELDへと向かった

店に到着

昨日のお礼に板チョコを
「バレンタインです


たぶん喜んでくれた・・・と思う

きのうの能書きをたれまくり情報交換

そして、最近気になっていたレンジ50~60cmを埋めるために店長さんとあーでもないこーでもないと物色

「サスケのSS無いですか?」
との問いにストックから数年前のアルミ張りサスケ弐を持ってきてくれた

もちろん買い

アルミ+コットンキャンディー
なんとも艶めかしいカラー


店を出たのはPM6:30
いつもの橋の下
昨日のマゴチと同じ時間だがまだまだ潮が来ていない
とゆうか対岸でガキんちょ達が石を投げたり、水中を走ったりと迷惑この上ない

まああんな時代もあったな~としみじみして←注:高3です

許すことに
しかし、許せないのはココから

タックルも一通り準備して水中から悟られないように座っていると
散歩のおじさん

こちらに来たので
「こんにちは~

と挨拶する。
すると少しこちらを見ただけで素通り

なんだよソレ

こんな人こそ「最近の若者は挨拶もできんからな


と不満たれながらも、こんなこといちいち気にしてたら頭のメモリーが飽和状態になるのでこの件は即フォーマット

上げが入ってきたので始動

あれ?やはり昨日のように上げがいい感じにさしてこない

とろとろあがっていくだけ

もちろんアタリどころかベイトの姿も見えない

入っているときと全然入ってこないときがはっきりしている
だからこの河川って難しいんだよな

そのぶん面白いけど

こはいかに

と思案にくれ、100mほど下流の一番流れが絞れている部分へ小移動

橋の後ろには極少数ながらベイトが居る
潮表にはついていないだろうということで裏から狙う

スーサン
マリブ
サスケSS
とここで
潮に乗せていたサスケに微かなバイトがっ

やはり乗らない

フォローでローリングベイトを入れるが無反応

潮が効くのを待つが
昨日のように上げも効かないし、そのために上げ中に跳ね返る下げ方向の流れも期待できない

潮どまりはPM10:00
しかしソレを待たずにPM8:30帰路についた・・・
甲突シーバスは紙一重

シーバスが入るかどうかは潮やら時間やら増水、ベイトなどに激しく左右され、その動向は神のみぞ知る
たぶん何かしらの読み方はあるんだけど僕にはまだ分かりません

- 2010年4月18日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 2 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 14 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント