プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:1543523
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ 駆け出しリールチューナー(自称)
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテ, リールチューニング・OH)
昨日もカインズホームへパーツクリーナーとエアダスター、マイクロモジュールギヤのグリス塗布用の先細った筆を買いに行く。
お袋の頼まれ事で親父の介護用品を買いに行ったのもあるが・・・・
買い出しに行けば親父の絶叫もお袋のヒステリーも聞かなくて済むからいい息抜きとなる。
そろそろ親父は施設に入れないとオイラもお袋も介護で疲弊し、仕事&釣りどころの騒ぎではなくなるかなりヤバい家庭環境である。
そんな中、釣りに行けない時間と暇を持て余し、再度始めたリールチューニングではあるが、動画やサイトを訪問しては現行シマノリール(ステラを除く)の整備法、チューニングに対する考え方を勉強してきた。
まだ、駆け出しでありチューナー(自称)としては半人前以下であるが、少しずつ自信も付き始めたが・・・・友人の一人がとんでもないリールの整備をしてほしいと
そいつは偏屈でかなりの変わり者で、やっすいリールしか使わない・・・・しかも「中華リール」のチューニングを依頼してきた
国産リールは性能追究し過ぎているから安い中華リールでいいとか、ルアーは中華のパクリ物でいいという偏屈さ・・・・磯のメジナ釣りでも針まで中華製・・・・
で、依頼内容は
「巻きが重いからなんとかしてくれ」
いわんこっちゃない・・・・安い中華リールは往々にしてベアリングが2個程度入ってりゃグレードがいい方、ましてや巻きが重いとなるとギヤ関連もグリスべっとりとかが大半かと推測できる。
ならどーするか?
手持ちのベアリングと中華リールに入っている樹脂カラーとベアリングのサイズがマッチすれば多分ではあるが回転性能は上がる・・・・グリスは全部洗浄し、最適な量のグリスを塗るしか方法はない。
こんな難題タダではやりたかぁないからいくらか料金をいただかないと(笑)
相当な時間と労力、スキルが必要となりそうだから千円じゃ安すぎだから3千円は取るかな?しかも5台やってほしいと言うし・・・・(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
そんなにベアリングないしガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
せめてULTEGRAクラスにしてくれればオイラとしてもやりやすいんだけど、救いは展開図があるそうで、それを参考にしてやるしか方法がない。
でも・・・・Aliexpressで釣り具買うって如何なものか| ゚Д゚| ノ イカガナモノカ
ベアリング取り寄せかなぁ・・・・ヘッジホッグスタジオにあるかしら・・・・シムも揃えなきゃガタ出そうだし(-ω-;)ウーン
また勉強させていただきます( ´Д`)=3 フゥ
中華リール使うくらいならシマノの21'ULTEGRAにしとけばいいのにな・・・・
基本構造はVANFORD系だから展開図から読み取っていけるし、チューニングの幅も広そうだし、価格も一万前後で購入可能、低価格帯のリールとしては化ける可能性が高いんでこれにしてほしいくらいっすよ・・・・マヂで
あぁ・・・・厄介な依頼だす
- 2021年3月7日
- コメント(0)
コメントを見る
jokerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9