プロフィール

joker

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:417
  • 昨日のアクセス:434
  • 総アクセス数:1542084

タグ

アーカイブ

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (6)

2021年 3月 (10)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (20)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (7)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (7)

2019年11月 (7)

2019年10月 (10)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (7)

2019年 2月 (7)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (11)

2018年11月 (10)

2018年10月 (15)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (9)

2018年 6月 (8)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (13)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (14)

2017年12月 (14)

2017年11月 (8)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (19)

2017年 4月 (18)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (3)

2016年11月 (24)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (28)

2015年11月 (14)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (21)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (12)

2014年12月 (21)

2014年11月 (16)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (4)

2014年 7月 (1)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (11)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (25)

2013年 7月 (16)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (45)

2013年 3月 (33)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (37)

2012年12月 (21)

2012年11月 (10)

2012年10月 (5)

2012年 5月 (3)

紅葉&湯治ツーリングと新作ルアー

先週は一足早いかと思いつつ香嵐渓~とうえい温泉へ紅葉と湯治ツーリング(食欲の秋ツーリングともいう)に出かけていた。

gygr2rf6j74dkzfaagtf_480_480-84c9aae9.jpg

行程としてはなかなかのコースであるが・・・・この日でないといけない理由が今現在行われている。

jxi89w3k85s2d47arwsx_480_480-b365b9c8.jpg

豊田市をサービスパークとし、奥三河、岐阜、岡崎市を舞台にしたラリージャパンが開催され道路規制がある箇所があるためであった。

 

 

早朝6時半に出発しまずは香嵐渓まで向かうが・・・・浜松市街はさほど寒くなかったが引佐方面から徐々に寒くなる。

HYODで新しいウインターグローブを買ってジャケット、パンツ、インナーを防寒装備にしていたのに寒さが身に染みる

 

たまらず道の駅したらでトイレ休憩・・・・20分休憩して再スタート。

 

 

香嵐渓に到着したのが9時5分前・・・・気温は7度・・・・そりゃウインターグローブでも指がかじかむわな

 

 

でもそうしないと昼間に近くなるにつれ香嵐渓は人であふれかえるから早く出たのであるが・・・・

まだ少し早かったみたい

 

一部はきれいですた

 

で・・・・朝ご飯抜きで来たので軽く汁物を食べに・・・・

イノシシの骨で出汁を取り、赤味噌ベースでこんにゃく、里芋、ゴボウ、人参、イノシシの肉を使った豚汁ならぬしし汁をいただく・・・・こってりせずあっさりとした味でイノシシ肉の臭みも全く感じられない

 

 

温まりました

 

 

続いて道の駅どんぐりの里いなぶへ・・・・

 

この時期は新そばの時期なのでここのそばがオイラ的には好みの味付けなので食べに向かう・・・・

たまたま打ちたての新そばが食べれるという事実

 

 

お次はとうえい温泉へ変形性膝関節症と坐骨神経痛の痛みを軽くするための湯治へ行くのだが、燃料計を見ると・・・・や、ヤバい・・・・ガス欠するかも?

 

 

グーグルマップのナビ機能でルート設定すると・・・・な、なんで茶臼山高原道路を使うん?

 

 

と、ブツブツ文句を言いながらもナビの指示に従い紅葉を見ながらエコノミーランで夏にもお世話になったGSで給油 焦った焦った

 

 

とうえい温泉にたどり着き1時間程度湯に浸かる。

 

とうえい温泉は医療泉として有名で神経痛、骨折痛、関節痛などに効能があるのでバイク事故やら機械から落ちて関節を痛めたオイラにはうってつけの温泉であった

 

 

その後、まだ食べれていないものを食べに再度道の駅したらに戻る。

ジビエ料理の鹿肉の串焼き

 

見た目はレバー・・・・食感は歯ごたえのあるレバーで鹿肉特有の獣臭さもなかった

 

 

なんだかんだで帰宅したのが夕方であった。

 

 

 

今日は魔界へ買い物・・・・

 

 

Bassdayの新作ルアーが入ったか確認しに行ったら・・・・仲良くしているスタッフから「mio JW入ったよ」と

 

 

で、2個購入。

福岡のビルダーソルトマスター氏とBassdayのコラボ第二弾はシンペン。

 

 

若干ファットなシャッドボディーのソリッドルアーであるが・・・・どんな感じだろ?とパッケージから出してみる。

Bassdayのソリッド素材は透過度が高い、ボディーサイドのリブは流れを受け流す効果がある感じ。

 

フロントのウエイトは姿勢を安定させるためだろうか?

 

 

妄想が止まらない~

 

 

浜名湖ではメバルの姿を見るのが困難になっているのでライトヒラゲームで使うことに・・・・ソルトマスター氏もプロトでヒラセイゴ~ヒラフッコを釣りまくってたから、神経質なヒラセイゴ、ヒラフッコには有効だと感じておりまする

 

 

使うのが楽しみだ
 

 

コメントを見る