プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:126
- 昨日のアクセス:120
- 総アクセス数:1540506
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ 補充とパワープロZ
釣行から一夜明けて昼過ぎから魔界巡り・・・・・。
まずは上州屋浜松店で・・・・・
まさかの消臭妖精ノールまで買ってしまった・・・・・(ネタです)
東海つり具では・・・・・「マリア ファイターズスナップ」を・・・・・。 浜松ではここでしか入手できないのがイタいとこですが、今現在使用しているスナップでは扱い易さ、強度共にお気に入りのクロスロックスナップです。
イシグロでは
シーガー フロロショックリーダーを・・・・・手頃な価格で強度はグランドマックスと変わらないので愛用中・・・・・これはイシグロでしか買えません(浜松では)
で、早速パワープロZを巻いてみたが・・・・・
以前の3本撚りのパワープロやエクスセンスPP4よりも細くなっていることにびっくり コーティングもパリパリしていなくて
です。
200mを夢屋PE0820スプールに巻いたらラインキャパもちょうど良くぴったり収まりました。
あとはフィールドでの使用感ですな( ^ω^)ワクワク
魔界巡りに行く前にDAIWA ランディングポール50をステッカーチューン
APIAから出てこないかなぁ・・・・・(´ε`;)ウーン…
バレーヒルのタモホルダーの固定はノーマルのショルダーベルトを取り付けるベルトを使用。 しっかり締め込めば固定できます D環はカラビナとかを付けてもいいかもしれませんね。
次回は夜勤明けの土曜日に出撃です。
- 2015年5月17日
- コメント(1)
コメントを見る
jokerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 53 分前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
確かに釣具店ごとにメーカーへの力の入れ方や、ラインナップに違いがありますが、詳しいログで今回も非常に勉強になりました。
有難うございます!
東海つり具さんは、車で前を通る事はあっても、お店の中に入った事はないので今度行ってみます❗️
まっちゃん
静岡県