プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:424
- 昨日のアクセス:434
- 総アクセス数:1542091
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ ラインローラー零インプレッション
本日は釣りをお休みし、家の関係の買い物と花粉対策。
今年は外仕事のせいか花粉症がひどくてのぉ・・・・泣けるのよ
職場の上司が「スプレー式の花粉ガードがあるぞ」と教えてくれたのでドラッグストアへ。
真ん中のスプレーが花粉ガード。
試しに使ってみたけど結構くしゃみ・鼻水・目の痒みが緩和される・・・・これなら釣りへ行く前に顔面へスプレーしておけばかなり楽な感じっす。
ロキソニンは来週に迫ったキープキャストで歩くためと釣りのために
話は代わり、一昨日組んだMTCWのラインローラー零のインプレ。
実釣で使った感覚は「とにかく軽い力でラインが巻き取れるし、糸ヨレも軽くなった・・・・感度も変わるというが確かにダイレクト感が増した」と好感触。
欠点は「多少ではあるが、ピョン吉っぽい形でバックラッシュが発生する」とほぼほぼ取説に書いてあったトラブルのみ(軽度で直せるバックラだった)
メンテナンスはオープンベアリングのため毎回やらなければならないが、買ってよかったと感じる。
OHしたあとラインローラー本体にペイントマーカーにてマーキングしておくことで「回転しているかいないか?」を確認できるようにしておくと便利。
ピンクのマーキングがそう。
これで爪楊枝などで回転をチェックすることを勧めます。
あと、補足として「緩み止め剤」があれば便利です
カインズホームで売っていたのは「ボンド」でおなじみのコニシ株式会社の「ネジやま救助隊」
ロックタイトやスリーボンドの圧着剤ともいえる緩み止めでいうところの「中・弱強度」でロックタイトでいえば「222」に相当するタイプ。
ドライバーでも少し力を加えると緩みます。
ただし、「強強度」だけは扱い方が難しいのでオイラ的には勧めません。
強強度は車のエンジン部、シリンダヘッド内にある「メクラ栓」に使われるので・・・・振動が激しい部分に使うものです(以前携わっていたので)。
なんか最近「リールカスタム病」が重症化しているような(クスクス)
- 2018年3月3日
- コメント(0)
コメントを見る
jokerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | バスワンシリーズは本当によくできたロッド |
---|
14:00 | 釣りと野球 カープと一緒… |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 22 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 24 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze