プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:1542672
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ 先週の話と新しいPEライン
ちょっとした私的事情でログ書けませんでした(汗)
先々週、メインシャフト側のベアリングストッパーをなくしかけたとき、ヘッジホッグスタジオの通販で頼んでおいた部品と防水キャップが20:00すぎに到着。 すぐさま防水キャップを取り付けてみた
若干色味がマッチしていないけど、シルバーの純正キャップ寄りは統一感が出た感じ・・・・
2ピース構造で構成され、パッキンは純正を使用したけど、ベース側が少し動く感じ・・・・パッキンのサイズを少し太くしたほうがしっかりするかも?
ドレスアップパーツを取り付けいざ浜名湖へ・・・・((((* ̄  ̄)ノ
潮回りはエビ掬いが来ない時間帯が下げ始めなので多少楽な展開
0.2gのバランサーヘッド+月下美人ビームスティック蛍光緑茶で2匹ゲット。
いきなりの16cm超え
その前に0.6gのシラスヘッドファインでバイトがあったけど乗せきれなかった_| ̄|○ il||li
で、すぐさま潮止まり・・・・色々と策を講じる時間。
下げ始め・・・・1.8gのシラスヘッドファイン、海太郎レベリングヘッド1.25gでやや深めのレンジを探るも1.25gでなんとかバイトは出た・・・・。
ならば・・・・と0.4gのバランサーヘッド+月下美人ビームスティック炭酸オレンジで攻めてみると今回は0.4gが大正解
平均サイズが15cm・・・・MAX17cmのメバルが13匹。
昔のオイラなら0.9gと0.6gのJHだけで攻めていたけど、0.2g~3gまで今回は持参し、ヒットするレンジを細かく探ったのが功を奏した釣行であった。
日によってヒットするレンジが変わるということはしっかりと覚えたから明日の釣行はその再現性を求めていこうと考えています。(雨でも行くのであるっ)
で、今日は帰り道にある20年以上お付き合いのあるお店で・・・・
お試しで買ってみた♪(税込1300円以下だったので♪)
インプレは来月予定のハゼクラかな?
- 2017年6月20日
- コメント(0)
コメントを見る
jokerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze