プロフィール

joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:139
 - 昨日のアクセス:289
 - 総アクセス数:1608600
 
タグ
- APIA
 - LegacyBULELINE
 - GRANDAGE
 - FoojinAD
 - HYDROUPPER55S
 - パンチライン45
 - パンチライン60
 - シマノ
 - Soare
 - PITBULL
 - シマノリール
 - リールチューニング・OH
 - リールメンテ
 - IOS FACTORY
 - IOS-01PRO.02PRO
 - IOSギヤグリス
 - IOSドラググリスしろくま
 - IOS S-System
 - IOS ラインローラーインパクト
 - MTCW
 - MTCWラインローラー零
 - MTCW MTオイル
 - MTCW MTGG
 - 夢屋
 - メバルプラッギング
 - ブルースコードC45
 - 月下美人 澪示威Solid
 - SPM55・75
 - シュガーミノー40・50
 - シマノルアー
 - Maria
 - サブマリンヘッド
 - Maria ビークヘッドII
 - ママワームソフト
 - ママワーム
 - サイレントアサシン80S
 - マリア スライス
 - メバリング
 - アジング
 - ライトゲーム
 - ハゼクラ
 - ODZラッシュヘッド
 - ODZフロードライブヘッド
 - ODZ レンジクロスヘッド
 - ZEXUS
 - マズメ
 - RBB
 - モアザン レイジースリム
 - レンジバイブ
 - ザブラバイブ
 - モアザン ミニエント
 - ワンダー80・60
 - imaルアー
 - 凄腕参戦
 - 釣りイベント
 - ライン・リーダー
 - ナレージ65
 - ECLIPSE
 - DRESS
 - 530活動
 - エクスセンス
 - がまかつフック
 - BlueBlue
 - メガバス
 - ジップベイツ
 - COREMAN
 - スタジオ コンポジット
 - ナレージ50
 - ラッキークラフト
 - DAIWA
 - LUCK-V Ghost
 - タックルメンテ
 - フックチューニング
 - 月下美人
 - サンライン
 - SLPワークス
 - ダイワリール
 - RUDIE'S
 - メバBiteWORM
 - NANOFISH 1.8
 - オーシャンルーラー
 - オンスタックルデザイン
 - TETRA WORKS KURAKURA
 - DAIWA ハゼクランク
 - ハゼクラ・ピー
 - ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
 - DragonFishJapan WabeLer
 - reins
 - カルティバ バランサーヘッド
 - カルティバ 豆アジ弾丸
 - 月下美人 ビームスティック
 - 月下美人 ビビ・ビーム
 - reins アジリンガー
 - 34
 - メジャークラフト
 - 月下美人 ビームスティックZERO
 - INX.label
 - Hill-Climb Trottle ピコルス
 - ワンダー50ライト
 - リッジ35
 - バスディJAPAN
 - 月下美人澪示威45S・50S
 - 月下美人夜霧Z42
 - スミス ガンシップ36
 - issei海太郎シルキーシャッド
 - ビットスティック47
 - メバトロボール
 - はぜむしSS・はぜ玉
 - reinsチビキャロスワンプ
 - JACKALLちびチヌヘッド
 - ブレニアスMC OKE
 - チニング
 - TETRA WORKS Pipin・Burny
 - ZPI RMRファンネル
 - DOVER46SS
 - DLIVE
 - TETRA WORKS Megalopa
 - JH自作
 - 小満屋ドラグ
 - DUO TETRAWORKS
 - ジョインテッドクロー70
 - COLLET45
 - QOOP45
 - K太38サスペンド
 - mzumeMZX
 - P.D.G
 - ヘッジホッグスタジオ
 - BORED
 - SMITH REEL GREASE
 - Foojin Z
 - 深夜の独り言
 - Bassday
 - GOLDEN MEAN
 - 廃盤ルアー
 - ライトヒラゲーム
 - PROX
 
アーカイブ
▼ 豪雨のあとのメバリング
昨日は朝から今年初めてくらいの豪雨みたいな雨で通勤が困難になった方もいらっしゃると思います。
おいらが昔住んでいたところでは冠水し、避難勧告まで出ていたという話。  自然の力には人間は逆らえませんね![]()
で、夕方とりあえず釣行。
目的地へ行く道中浜名湖の状態を調べる・・・・
一番筋は完全なマッディーウォーター・・・・佐鳴湖や付近の流入河川からでた泥水が一面を覆い尽くす。
で、二番筋・・・・濁りもなく釣り可能。
三番筋・・・・ここも濁りがない。
で、目的の場所へ着くと・・・・「強風っ!!!
風~~~~"Qo┃・∀・┃"パタパタ」
それでも開始30分程度でファーストメバル。
「風さえなければなんとかなるかな・・・・?」と甘い考えでいると潮位が高すぎて橋脚の基礎へ流し込めない・・・・ラインブレイク頻発っヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
更にゴミが多くて五時間我慢の釣りをする。で、釣れたのが三匹(;´д`)トホホ…
この二匹を追加していよいよ時合かと思ったら・・・・「爆風っ!!!」
心折れて帰る道中二番筋を見ていくと庄内湖方面の濁りも混じったのか濁っていた・・・・。
しばらくはおとなしくしよう。来週はコレもあるし![]()
日帰りにするか一泊にするかはまだ未定・・・・。
釣行を終え、帰宅してから飲みながら色々と考えつつ就寝![]()
起きてしばらくゲームをしながら家事をしていたが、その合間にライン巻き替え。
弾丸ブレイドを早速巻いてみたけど、150mのラインが全部入ってしまった(;゚Д゚)!
安いPEラインって太いのが多いけど、コレはなかなか良さげ・・・・欲を言えばサスペンドPEがあればいうことなしなんだけどな・・・・(´ε`;)ウーン…
- 2017年6月22日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
jokerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 2 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 3 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 












 
 
 

