プロフィール
かず@大田区
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:123
- 昨日のアクセス:210
- 総アクセス数:231062
QRコード
▼ 色々な手を打って何とか4匹…、2018年シーバス釣行26回目
- ジャンル:釣行記
●バイトx14、HITx11、GETx4、バラシx7、バイトのみx3、ミスバイトx0
実釣時間:430分
釣行場所:4ヶ所
若潮干潮2時間前からスタート
1ヶ所目はあまり今年は見ていない場所(というより年間を通してさほど来ない)をしっかりやろうと…
ベイトはハクが大量に溜まっており…
マルタだなというボイルがチョロチョロと…
大体シーバスもHITする位置で3回モワ〜ンとバイトが…
マルタだと思います…
バイトのみx3、AREA 10 江戸前パール〈GAEA x CASTING日本橋〉
http://www.gaea-area.com/products/salt/area10
+
TREBLE RB M HYPER SHIELD #10〈がまかつ〉
http://www.gamakatsu.co.jp/client/product/showDetail?itemCode=67460
その後ボイルも無くなり潮位も下って来たので…
何とか出したいという事で奥の手ヒルバチ投入(笑)
するとピックアップ直前の護岸スレスレでバラシx4、全てのサイズ20cm級なシーバス(笑)
バラシ(シーバス)、20cm級、HIRUBACHI-ヒルバチ- パールヘッド·ソレイユ〈fimo〉
http://www.fimosw.com/u/admin/zd3jnhd3s4m7tz
このチーバスを掛ける&獲る難しさに楽しくてハマってしまいました(笑)
さすがヒルバチ♫
どんなサイズでもマルタやボラでもしっかり掛けてくれる(笑)
しかし干潮間際になると反応も消え移動する事に…
2ヶ所目はボラに当たる程度でかなり粘ってみたものの、ボイルもベイトも確認出来ませんでした…
最後の4ヶ所目もハクが多少いる程度で何も無し…
この日良い状況だったのが3ヶ所目♫
※といっても良い感じにボイルが出てるとか、ベイトが良い感じにいるとか、反応が多いとかでは無く…
タイミングと釣り方があった時に反応がある程度です…
もっと上手い方であれば連発させられるのかもしれませんが…
このポイントに到着した時はハクが小さなベイトボールになってチョロチョロといて、セイゴだなと思われる小さいボイルが出ていた状態でした。
そしてレンジをいれるとボラに当たる…
キャストして色んなレンジを刻んでも、放置しても反応無し…
それじゃあとロリべ8の字したらHIT(笑)
真下でのHITで直ぐに飛び出してバラシ…
直ぐにもう1度真下に垂らして8の字も反応無く、右に3歩程移動して8の字で今度はGET♫
シーバス、41cm、ROLLING BAIT 77 江戸前パール〈TACKLEHOUSE x CASTING〉
http://www.tacklehouse.co.jp/product/rollingbait.html
バラシ(シーバス)、40cm級、ROLLING BAIT 77 江戸前パール〈TACKLEHOUSE x CASTING〉
http://www.tacklehouse.co.jp/product/rollingbait.html
しばらくするとハクが消えボラにも当たらなくなり、沖に向かう太い潮目がこちら方向に蛇行した為射程圏内に入ったので、ロリべを入れボトム付近を多少早巻きしたら40cm級2バラシ。
バラシ(シーバス)x2、40cm級、ROLLING BAIT 77 江戸前パール〈TACKLEHOUSE x CASTING〉
http://www.tacklehouse.co.jp/product/rollingbait.html
直ぐに潮目が離れ雰囲気無くなりしばらくすると…
5cm位の高速赤バチが数匹出てきたので、エリテン、スライ、マニック、ロリべと駄目でfeelいれたら直ぐにHIT♫
シーバス、25cm、feel 120 HSR レッドベリー〈Pazdesign、reed〉
http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02_m.php?i_id=665
それから20分後…
再び太い潮目が射程圏内に入りましたので、feelをフルキャストし多少早巻きでHITしたのが67cm。
シーバス、67cm、feel 120 HSR レッドベリー〈Pazdesign、reed〉
http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02_m.php?i_id=665
それから1時間後…
再び近付いてきた太い潮目に、エリテンフルキャストしてからのテクトロでHIT♫
シーバス、40cm、AREA 10 江戸前パール〈GAEA x CASTING日本橋〉
http://www.gaea-area.com/products/salt/area10
+
TREBLE RB M HYPER SHIELD #10〈がまかつ〉
http://www.gamakatsu.co.jp/client/product/showDetail?itemCode=67460
やられている方もいるかもしれませんが、エリテンは放置以外にもテクトロ強いんです♫
高さがある場所であれば壁際に放置し、ある程度ラインを出してから歩いていくと突然ピシャっとなってHIT♫
2016年の5月にはこれでカマス2匹(1匹はキャストだったかもしれませんが…)釣れたりもしましたしね♫
護岸帯でも護岸の釣れそうなブレイクの上に放置し、ラインを出して歩くとピシャっと出ます♫
高さ関係なくフルキャストしてそのまま歩きだすと、放置やリトリーブで出なかったのに出る事もあります♫
その後は再びボラに当たる様になり、赤バチも消えてハクが多くなり反応無くなりました…
このポイントも簡単な訳では無くキーポイントがありました…
ボラに当たらない事
ハクが消える事
それによって小さなボイルが消える事
高速赤バチが少し出た事
太い潮目が近付く事
これらがキーでした♫
最初のハクに出ていた小さいボイル以降、ボイルは出ませんでした。
シーバスの口の中にはベイトいませんでしたし、フックにも何も掛からなかったので、おそらくはバチもたまに見える程度で殆どいないのでしょうね…
この場所でこの程度なバチだと厳しいですね…
本来ならこの場所はバチがウジャウジャ湧くんですよね…
その為目視もそうですがフックにも結構掛かってくるんです♫
この時期でこれだと…
しかも大田区内の他のポイントもそうなのですが、見かけてもクルクルか5cm位な高速赤バチなんですよね…
何処かで10cm位な赤バチ見ましたが、大田区運河内で緑系見ないんですよね…
4月も2週目位からは20cmオーバー〜10cm位な緑系がウジャウジャいるんですが、もう終盤に出る赤系バチなんですよね…
やはり大田区内でやられてる仲間や、会って話す方々は皆さんこのタイミングまでは、ほぼ釣れてないです…
勿論釣れている方もいるでしょうし、仲間内でも…
この日は多少良かったみたいな日もあったりしますが、この時期であれば良い状況がずっと続いたりする事も多いんですよね…
今年のバチは大田区内は大ハズレなんじゃないかと皆さん言われてますが…
逆に近年良過ぎたのですかね?
エリテンの釣りがわかってきた自分や、エリテンが得意で秋でもエリテンでしっかり釣っている仲間がハマらない…
特にびっくりする程エリテン放置に出ません…
それはおそらくバチによるボイルが皆無な為で、シーバスが捕食しているレンジがボトムか多少レンジが入った所だからなのでしょうね…
近年の自分や仲間達の釣果から試算すると…
この時期に10回行って毎回5匹穫れば50匹。
逆にバラシまくらなければそれ位穫れるはずだと考えてました…
もっと行けばかなりの数を叩き出せると考えていましたし、それを物語るデータがあるわけですから…
ただそんな自分や仲間もビックリする程釣れてません(^_^;)
あちら方面はやはり好調みたいですけどね♫
●【ロッド】
15 LABRAX AGS 86LL-S〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/labrax_ags/index.html
【リール】
18 FREAMS LT 2500S-DH〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/global/ja/60years/freams/index.html
ライン:UVF morethan Sensor 8 BRAID+Si(8本編み)10lb(0.6号)〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/uvf_mtsensor_8/index.html
【リーダー】
〔ナイロン〕SPECTRON GREAT TYPE N 3号〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/iso_li/spectron_g_n/index.html
【スナップ】
D-Snap Light S(30lb)〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/lure_te/d-snap_light/index.html
2018年シーバス釣行26回目(ボウズx16)
シーバスx15
マルタx8
ボラx1


実釣時間:430分
釣行場所:4ヶ所
若潮干潮2時間前からスタート
1ヶ所目はあまり今年は見ていない場所(というより年間を通してさほど来ない)をしっかりやろうと…
ベイトはハクが大量に溜まっており…
マルタだなというボイルがチョロチョロと…
大体シーバスもHITする位置で3回モワ〜ンとバイトが…
マルタだと思います…
バイトのみx3、AREA 10 江戸前パール〈GAEA x CASTING日本橋〉
http://www.gaea-area.com/products/salt/area10
+
TREBLE RB M HYPER SHIELD #10〈がまかつ〉
http://www.gamakatsu.co.jp/client/product/showDetail?itemCode=67460
その後ボイルも無くなり潮位も下って来たので…
何とか出したいという事で奥の手ヒルバチ投入(笑)
するとピックアップ直前の護岸スレスレでバラシx4、全てのサイズ20cm級なシーバス(笑)
バラシ(シーバス)、20cm級、HIRUBACHI-ヒルバチ- パールヘッド·ソレイユ〈fimo〉
http://www.fimosw.com/u/admin/zd3jnhd3s4m7tz
このチーバスを掛ける&獲る難しさに楽しくてハマってしまいました(笑)
さすがヒルバチ♫
どんなサイズでもマルタやボラでもしっかり掛けてくれる(笑)
しかし干潮間際になると反応も消え移動する事に…
2ヶ所目はボラに当たる程度でかなり粘ってみたものの、ボイルもベイトも確認出来ませんでした…
最後の4ヶ所目もハクが多少いる程度で何も無し…
この日良い状況だったのが3ヶ所目♫
※といっても良い感じにボイルが出てるとか、ベイトが良い感じにいるとか、反応が多いとかでは無く…
タイミングと釣り方があった時に反応がある程度です…
もっと上手い方であれば連発させられるのかもしれませんが…
このポイントに到着した時はハクが小さなベイトボールになってチョロチョロといて、セイゴだなと思われる小さいボイルが出ていた状態でした。
そしてレンジをいれるとボラに当たる…
キャストして色んなレンジを刻んでも、放置しても反応無し…
それじゃあとロリべ8の字したらHIT(笑)
真下でのHITで直ぐに飛び出してバラシ…
直ぐにもう1度真下に垂らして8の字も反応無く、右に3歩程移動して8の字で今度はGET♫
シーバス、41cm、ROLLING BAIT 77 江戸前パール〈TACKLEHOUSE x CASTING〉
http://www.tacklehouse.co.jp/product/rollingbait.html
バラシ(シーバス)、40cm級、ROLLING BAIT 77 江戸前パール〈TACKLEHOUSE x CASTING〉
http://www.tacklehouse.co.jp/product/rollingbait.html
しばらくするとハクが消えボラにも当たらなくなり、沖に向かう太い潮目がこちら方向に蛇行した為射程圏内に入ったので、ロリべを入れボトム付近を多少早巻きしたら40cm級2バラシ。
バラシ(シーバス)x2、40cm級、ROLLING BAIT 77 江戸前パール〈TACKLEHOUSE x CASTING〉
http://www.tacklehouse.co.jp/product/rollingbait.html
直ぐに潮目が離れ雰囲気無くなりしばらくすると…
5cm位の高速赤バチが数匹出てきたので、エリテン、スライ、マニック、ロリべと駄目でfeelいれたら直ぐにHIT♫
シーバス、25cm、feel 120 HSR レッドベリー〈Pazdesign、reed〉
http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02_m.php?i_id=665
それから20分後…
再び太い潮目が射程圏内に入りましたので、feelをフルキャストし多少早巻きでHITしたのが67cm。
シーバス、67cm、feel 120 HSR レッドベリー〈Pazdesign、reed〉
http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02_m.php?i_id=665
それから1時間後…
再び近付いてきた太い潮目に、エリテンフルキャストしてからのテクトロでHIT♫
シーバス、40cm、AREA 10 江戸前パール〈GAEA x CASTING日本橋〉
http://www.gaea-area.com/products/salt/area10
+
TREBLE RB M HYPER SHIELD #10〈がまかつ〉
http://www.gamakatsu.co.jp/client/product/showDetail?itemCode=67460
やられている方もいるかもしれませんが、エリテンは放置以外にもテクトロ強いんです♫
高さがある場所であれば壁際に放置し、ある程度ラインを出してから歩いていくと突然ピシャっとなってHIT♫
2016年の5月にはこれでカマス2匹(1匹はキャストだったかもしれませんが…)釣れたりもしましたしね♫
護岸帯でも護岸の釣れそうなブレイクの上に放置し、ラインを出して歩くとピシャっと出ます♫
高さ関係なくフルキャストしてそのまま歩きだすと、放置やリトリーブで出なかったのに出る事もあります♫
その後は再びボラに当たる様になり、赤バチも消えてハクが多くなり反応無くなりました…
このポイントも簡単な訳では無くキーポイントがありました…
ボラに当たらない事
ハクが消える事
それによって小さなボイルが消える事
高速赤バチが少し出た事
太い潮目が近付く事
これらがキーでした♫
最初のハクに出ていた小さいボイル以降、ボイルは出ませんでした。
シーバスの口の中にはベイトいませんでしたし、フックにも何も掛からなかったので、おそらくはバチもたまに見える程度で殆どいないのでしょうね…
この場所でこの程度なバチだと厳しいですね…
本来ならこの場所はバチがウジャウジャ湧くんですよね…
その為目視もそうですがフックにも結構掛かってくるんです♫
この時期でこれだと…
しかも大田区内の他のポイントもそうなのですが、見かけてもクルクルか5cm位な高速赤バチなんですよね…
何処かで10cm位な赤バチ見ましたが、大田区運河内で緑系見ないんですよね…
4月も2週目位からは20cmオーバー〜10cm位な緑系がウジャウジャいるんですが、もう終盤に出る赤系バチなんですよね…
やはり大田区内でやられてる仲間や、会って話す方々は皆さんこのタイミングまでは、ほぼ釣れてないです…
勿論釣れている方もいるでしょうし、仲間内でも…
この日は多少良かったみたいな日もあったりしますが、この時期であれば良い状況がずっと続いたりする事も多いんですよね…
今年のバチは大田区内は大ハズレなんじゃないかと皆さん言われてますが…
逆に近年良過ぎたのですかね?
エリテンの釣りがわかってきた自分や、エリテンが得意で秋でもエリテンでしっかり釣っている仲間がハマらない…
特にびっくりする程エリテン放置に出ません…
それはおそらくバチによるボイルが皆無な為で、シーバスが捕食しているレンジがボトムか多少レンジが入った所だからなのでしょうね…
近年の自分や仲間達の釣果から試算すると…
この時期に10回行って毎回5匹穫れば50匹。
逆にバラシまくらなければそれ位穫れるはずだと考えてました…
もっと行けばかなりの数を叩き出せると考えていましたし、それを物語るデータがあるわけですから…
ただそんな自分や仲間もビックリする程釣れてません(^_^;)
あちら方面はやはり好調みたいですけどね♫
●【ロッド】
15 LABRAX AGS 86LL-S〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/labrax_ags/index.html
【リール】
18 FREAMS LT 2500S-DH〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/global/ja/60years/freams/index.html
ライン:UVF morethan Sensor 8 BRAID+Si(8本編み)10lb(0.6号)〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/uvf_mtsensor_8/index.html
【リーダー】
〔ナイロン〕SPECTRON GREAT TYPE N 3号〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/iso_li/spectron_g_n/index.html
【スナップ】
D-Snap Light S(30lb)〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/lure_te/d-snap_light/index.html
2018年シーバス釣行26回目(ボウズx16)
シーバスx15
マルタx8
ボラx1


- 2018年5月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント