プロフィール

カズ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:8777

QRコード

8月29日 荒川・中川

  • ジャンル:日記/一般
29日(17:00~22:00)に行ってきました。潮は中潮(満潮16:23・干潮21:50)
荒川着くと爆風。ライトルアーでの釣りでは釣りにならないぐらいの爆風です。ちょうど満潮ぐらいだったので干潮前後では地面見えてしまうぐらいのドシャローへ。
到着するなり水面をみると大量の5~10cmイナッコちょっと沖では10cmぐらいのサッパみたいなベイトを確認。
とりあえずビーフリーズで表層付近をサーチ。
時折ジャーク入れながら水中に沈んでるロープに引っかからないように巻いてみて徐々に潜らせてやっていると見事ロープにヒット。

気を付けていたのにポイントについて30分足らずでルアー一個ロストです。その後、ロープに軽く当たってもよけることができるフローティングミノーにチェンジ。
表層メインでコモモ投入。何故かまた引っかかる。それも水面から50cmぐらいの深さで。その後、タイドミノーでもひっかかりこれらは運よく救出成功。
しばらくするとマズメ時にサッパみたいなベイトの動きが急に慌ただしくなる。逃げ惑うように逃げたり、ボイルが起こったり。
これはチャンスと思いロープにビビりマリブ等々また引っかからないように表層を攻める。
当たりなし…
ちょっとレンジをさげてみるかと思いまたビーフリーズ投入。
何度か投げてみると杭の横を通過するとき何かに当たる。
またロープ?と思って気を付けていたのですが障害物を避けようと縦ジャークを入れた瞬間見事何かにフッキング。
今度はなにかハードなものにフッキングしたもよう。ルアーの根本でラインが切れてリーダーは残っていたものの傷があり使い物にならない状態。釣行開始から1時間ちょいで2回もリーダーを結ぶ。
いいか悪いかわからないけど、昔は時間かかってたしこんな爆風時に絶対リーダー結ぶことなんてできなかったけど今や10分もあれば完了できる。
その後、場所移動してやったけど流れも強くて風も強くてラインをさばけなかったので終了しました。

さらに最悪なことにちょっと立ち寄ったポイントで竿を落としてしまいスプール破損。家に帰ってヤスリで削りとりあえずの応急処置した後、ついでにメンテしようとしたらラインローラ部のネジが開かなくて色々やってみたが結局ネジがなめてしまい、即リール買ったお店へ…

結果、修理することとなりました。

大体2週間ぐらいかかるらしいのでその間、ちょっとヘビーなタックルでやろうと思います。今のダイコーロッドとの相性がよくないのでこれを機に浮気せずオリムのロッドに戻ろうかなと思います。
あぁーヌーボアルジェントあたりが欲しい。。。

コメントを見る