プロフィール

カズ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:8674

QRコード

めばる

本当は昨日の夕方から夜までの下げの時間帯に行きたかったけどあまりの強風のため断念して今日の4時~7時ぐらいまでの上げに行ってきました。

今日は雑誌に影響されてキャロでの操作を練習しに行きました。今日はポイント探しもかねていつもとは違う場所で始めました。
とりあえず現地について1.8gのシンカーと0.6gのジグヘッドセットして第一投。
なんかうまく投げれない。
今までジグヘッド単体での釣りばっかりやってたし、ソリッドロッドを使っていたので軽くロッドを振るだけで、ロッドにいい感じで重りが乗って飛ばせたのに今日はチューブラロッドで張りがあるためなんかいまいち。
後で思えばロッドを振りすぎていたような。
こんなことしてるとライントラブル。
続いて根がかり。
続いてライントラブル。
反応ないので場所移動。
またもライントラブル。自分が悪いのは分かっているんだけど、軽量シンカーのキャロリグはどうも合わない。重りがなんか時間差で飛んでいく感じ。力みすぎ?また明るいうちに練習します。
そしてライントラブルばっかりおこしてしまうので、2gのジグヘッド単体に変え表層から中層をステディーリトリーブやトゥイッチしたりして誘ってみる。
反応なし。
あまりにも反応ないのでいつも遊んでくれるガジラ狙いで底とってリフト&フォール。
底着いて二回しゃくってテンションフォールしてるとあたり。
乗せられず。
また同じコースを同じアクションで通すとようやく一匹目のメバル。
こんな底にいたんだー。って感じフッキングしたところもほんと口の先のギリギリのところ。
渋いっすね。超活性低いみたい。
リリース後同じコースを通しても無反応。
ワームやジグヘッドの重さを変えたりしてみたけどその後なんにも反応ないまま潮止まり。
ということで極小メバル一匹で終了となりました。

ここからは散歩ついでに次の釣行の参考にと思って野島公園行ってきました。


公園の南西側はかなり浅くて30~40m投げないと厳しそうな場所。
シーバス狙いだとよさそうだけど所々に捨石あるからやっかいそう。
南西側↓





北側は底が見える程度の深さがあってこっちなら可能性がありそう。
来週こそは下げを狙いに行ってみたいと思います。
もう少しアクションの幅というか自分の中の引き出しを増やさないとダメっすねー。

タックル
ロッド:オリムピック ヌーボフィネッツァ 792ul-t
リール:11カルディア 2004
ライン:PE 0.3号
リーダー:フロロ 4lb
使用ルアー:ガルプ ベビーサーディン、レイン アジアダー、簡刺ワーム ストレート

コメントを見る

カズさんのあわせて読みたい関連釣りログ

同じ種類の記事一覧を見る