プロフィール
黒旋風李逵
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:4611
QRコード
対象魚
▼ 浮気じゃない、本気なんだ。
- ジャンル:釣行記
インスタをしている嫁を小馬鹿にできなくなってきた今日この頃。
最近プラグばっかり練習してるので、フロートも勉強しないとな、と今日はフロート一本で釣行。
ポイントはかれこれ5、6回連続のテトラポイント。ポイント開拓もしたいけど、同じポイントの同じ立ち位置でその日その日の変化も知りたい。
干潮が17時過ぎで、18時半くらいからスタート。上げの潮はほとんど効いてない感じ。
まずは巻きの釣りから。ぶっ飛びRocker IIのHF4.8gにラッシュヘッド1gの組み合わせ。
近い位置から順番に扇状に探っていく。
4投目くらいで1匹目。
後が続かないので釣り方を変えて、アクション入れてからのテンションフォール。
フロートの位置をあまり動かしすぎないことを意識ゆっくり流していく。
20㎝あるなし。
ゆっくりゆっくりアクション入れて落とす。でその後も釣れ続ける。
面白かったのは、キャストする方向で群れがきちんと分かれていたこと。
立ち位置から左側の明暗には20㎝弱。
正面の明暗には22、3の茶色。
新しい経験があるのはとっても嬉しい。
アタリが遠くなったらワームをローテーションするとまたまた反応が返ってくる。
途中で休憩もはさみながら2時間弱の釣行。
新しい発見や疑問もありで充実です。
今日の宿題。
1gのジグヘッドで通したけど重さを変えたときの反応の違いは?
この状況でプラグに変えたらどうなる?
風が吹いたときのテンションフォールのラインメンディング要練習。
1月8日
メバル 13匹
ロッド : 74electro
リール : Vanquish C2500HGS
ライン : サンライン スモールゲームPE 0.3号
リーダー : サンライン スモールゲームリーダー FC II 1.5号
- 2019年1月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 19 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント