プロフィール
黒旋風李逵
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:4604
QRコード
対象魚
▼ ショートバイトに立ち向かえ
- ジャンル:釣行記
土曜日に子どもを寝かして釣りに行くも3時間の釣行でアタリすらない完封負け。
月の明るさと爆風に太刀打ちできない。
次の満月の潮回りは絶対リベンジしてやる(;´Д`)
そしてそろそろ月もいなくなったかとリベンジ釣行に行ってきました。
小潮の干潮がPM9:30
スタートがPM7:00
潮位が低いほうが魚のレンジがそこまでシビアじゃないと感じてるのは僕だけでしょうか。
まずは近くにいるメバルをプラグでやっつけてやろう作戦でビートイートから。
1投目からアタリがあるものの乗らない。
2投目もアタリがあるけど乗らない。
3投目も…。
ようやく4投目で。
サイズが小さいからのショートバイト?
プラグを変えたら何か変わるかとローテーションするもアタリすらなくなる始末。
30分くらいで見切ってフロートの釣りにチェンジ。
チェンジ後の1投目からアタリが復活。
でも乗らない(;´Д`)
ツン…
ググッ…
乗らない…
ここでりんたこ先生の言葉を思い出す。
ショートバイトは合わせたらダメ!
ツン…合わせない…
ググッ…合わせない…
竿にちゃんと魚が乗ったのを確認してからのゆっくりフッキング。これがスイープか。
合わさず乗るまで待つ作戦で数匹追加するも他にできることはないかとニコチン注入しながら考える。
ワーム小さくしてみよ。爪で7ミリほどカットしてセッティング。
あら素敵。乗るよ。乗るよ。
それでもまだ皮一枚とかピックアップ寸前でバレたり。まだ何かできることはあるまいか。
表層でショートバイトなら少し沈めてこっちから魚の鼻っ面にワームを届ければいいんじゃないか?
フロートをHFからSSにチェンジ。
おっ、バイトが深くなった。
ジグヘッド丸のみ。って写真はないけど…。
そこから連発でアタリがあるとちゃんと乗るが続く。
工夫したら変化があって返ってくる答えが違って面白い。少しだけ引き出しが増えた夜でした。
あとはサイズアップ…大きいメバルはどこへ?
1月26日
メバル 0匹
1月29日
メバル 15匹
ロッド : 74electro
リール : Vanquish C2500HGS
ライン : サンライン スモールゲームPE 0.3号
リーダー : サンライン スモールゲームリーダー FC II 1.5号
フロート:ぶっ飛びロッカーII
プラグ各種
- 2019年1月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント