プロフィール
カッちゃん
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:220
- 昨日のアクセス:248
- 総アクセス数:405228
QRコード
▼ 中・上流用に。
9月に入ってから和歌山南紀旅行へ。
台風が過ぎた後で温かく
1日目は白良浜で遊んで

2日目はアドベンチャーワールドへ。





竿も持たずに南紀なんて・・・
運転しながら手が震えましたよ(*_*)
高速で警察に捕まったから
震えていたのかもしれませんが・・・(苦苦笑)
さて更新はしていませんが
毎晩2時まで釣り関係の事はしています(笑)
この時期の落ちアユパターン用に
ドリフト用のルアーを作り始めました。

イメージはBMCとか
最近出たランドラゴって感じです。
この無塗装のまま九頭竜川に持ち込む。
9月21日(月)小潮
同行者はhocchiとお初のビッグブリッジ君。
ビッグブリッジ君とはバレー仲間であり
以前は釣りには興味ナシっだったのですが
最近メチャハマっているとのこと。
一杯釣ってやー!!とウキウキで浸かるも激渋。
しかも数日前に腰を痛めて激痛。
ポツポツ釣れるも



小さいサイズばかり。
こりゃ上流やでー!って
流しに行き2発水面を割るもノリきらず

苦しい釣りとなりました。
数日後は職場のオータ君と三重に浸かりに。
一面エイ絨毯の中、摺足でがんばるも

オータ君のマゴチで終了。
最近の釣りには苦しんでいるが
明日 10/3.4 福井シーバス大会が開催される。
それに間に合うように
ルアー製作の工程を進め完成~。

上はアルミ貼りしてヒットマンブルーに。
下はホロ貼って落ちアユと視認性を
意識して塗りました。
そして写真を見て気付いた人も
おられるかとは思いますが

落ちアユには下フィン。

ヒットマンブルーには上フィン。
すげぇ動きッス。
そしていよいよベイトロッドも最終段階へ。

勿論ガイドをラピーテープで仮止めして
ガイド位置を決めました。
12アンタレスHG装着し
BMC、ストリームローグを投げ同距離。
ハンドル75回転まで飛距離がでました。
(ハンドル1回転85cmなので単純計算では63.75m)
仮止めでロッドにはそれほど負荷はかけていません。
硬いと思っていたブランクスは
投げる時には良い感じに曲がってくれました。
不思議なブランクスです。
楽しみになってきましたね。
中・上流用で考えていましたが
オープンウォーターでも使えそうです。
因みにラッピングセンスは
僕にはないみたい。
シルバースレッドのごわつくことと言ったら(怒)
何度投げつけてやろうと思った事か(笑)

大会には何とか間に合いそうです。
コレで思いっきり楽しんできます~♪
まずはスピニングで1本獲ってから・・・(爆)
台風が過ぎた後で温かく
1日目は白良浜で遊んで

2日目はアドベンチャーワールドへ。





竿も持たずに南紀なんて・・・
運転しながら手が震えましたよ(*_*)
高速で警察に捕まったから
震えていたのかもしれませんが・・・(苦苦笑)
さて更新はしていませんが
毎晩2時まで釣り関係の事はしています(笑)
この時期の落ちアユパターン用に
ドリフト用のルアーを作り始めました。

イメージはBMCとか
最近出たランドラゴって感じです。
この無塗装のまま九頭竜川に持ち込む。
9月21日(月)小潮
同行者はhocchiとお初のビッグブリッジ君。
ビッグブリッジ君とはバレー仲間であり
以前は釣りには興味ナシっだったのですが
最近メチャハマっているとのこと。
一杯釣ってやー!!とウキウキで浸かるも激渋。
しかも数日前に腰を痛めて激痛。
ポツポツ釣れるも

hocchi

ビッグブリッジ君

小さいサイズばかり。
こりゃ上流やでー!って
流しに行き2発水面を割るもノリきらず

苦しい釣りとなりました。
数日後は職場のオータ君と三重に浸かりに。
一面エイ絨毯の中、摺足でがんばるも

オータ君のマゴチで終了。
最近の釣りには苦しんでいるが
明日 10/3.4 福井シーバス大会が開催される。
それに間に合うように
ルアー製作の工程を進め完成~。

上はアルミ貼りしてヒットマンブルーに。
下はホロ貼って落ちアユと視認性を
意識して塗りました。
そして写真を見て気付いた人も
おられるかとは思いますが

落ちアユには下フィン。

ヒットマンブルーには上フィン。
すげぇ動きッス。
そしていよいよベイトロッドも最終段階へ。

勿論ガイドをラピーテープで仮止めして
ガイド位置を決めました。
12アンタレスHG装着し
BMC、ストリームローグを投げ同距離。
ハンドル75回転まで飛距離がでました。
(ハンドル1回転85cmなので単純計算では63.75m)
仮止めでロッドにはそれほど負荷はかけていません。
硬いと思っていたブランクスは
投げる時には良い感じに曲がってくれました。
不思議なブランクスです。
楽しみになってきましたね。
中・上流用で考えていましたが
オープンウォーターでも使えそうです。
因みにラッピングセンスは
僕にはないみたい。
シルバースレッドのごわつくことと言ったら(怒)
何度投げつけてやろうと思った事か(笑)

大会には何とか間に合いそうです。
コレで思いっきり楽しんできます~♪
まずはスピニングで1本獲ってから・・・(爆)
- 2015年10月2日
- コメント(4)
コメントを見る
カッちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 18 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント