プロフィール
渡辺(トゥーニオ)
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:354
- 総アクセス数:1401451
QRコード
▼ 一本のワームで何魚種釣れるかに挑戦してみた
夜勤明け…
最近はまたまともに釣りが出来て無かったので、長男の迎えの前にライトロックをしてみた。
いつもなら30分~1時間程度ですが今回は私にしては、ガッツリと2時間!!
その間ルアーチェンジは一切なし!
Mariaママワームダートスクイッドのチャートと2gのダート系ジグヘッド一本で何魚種釣れるかに挑戦だ。
まずは際にキャストしてボトムを取ってダートさせてキジハタを連発!

次はボトムを切って中層を連続ダートで誘うとメバルを二桁ゲット!

少し移動してシャローの海藻周りを探るとアイナメ、タケノコメバル。
良い引きをみせたのはクロソイでした。

この間で20匹位釣ってワームがズリ落ちるようになったので何回か刺し直しましたが、まだまだ使えそう!
表層でダートさせてフォールで誘うとカマスがヒットしたがバラしてしまい、ゲットしたのはアナハゼ。
アジは時々チェイスして来ますがサイズ的にフッキングが難しいし反応が良いのはフグばかりなので移動です。
お次は、ボトムでダートさせて長めにポーズを入れるとマハゼがコツコツ当たる!

そろそろハゼクランクが面白い時期かもしれませんね~。
最後はセイゴをバラしてしまい時間切れ。
結果は二時間ワーム一本交換なしで、キジハタ、メバル、クロソイ、タケノコメバル、アイナメ、マハゼ、アナハゼ、フグの8魚種トータル25匹位ゲットでした。
カマス、セイゴのバラしは痛かったし、ムラソイとアジ辺りはもう少し時間があれば狙えたので10魚種狙いも夢じゃないかもしれませんね。
あと、ママワームの強度的にはまだまだ使えそうなのでコスパの良いワームですし、釣れるのでお勧めですよ!
小型がメインの釣りになりますが、多魚種狙いは魚毎にポイントやレンジ、誘いかたが違うので闇雲に狙ってもなかなか魚種は伸ばせません。
魚の習性や着き場を理解して狙うなかなかテクニカルな釣りなので、意外と面白みがありますよ。

最近はまたまともに釣りが出来て無かったので、長男の迎えの前にライトロックをしてみた。
いつもなら30分~1時間程度ですが今回は私にしては、ガッツリと2時間!!
その間ルアーチェンジは一切なし!
Mariaママワームダートスクイッドのチャートと2gのダート系ジグヘッド一本で何魚種釣れるかに挑戦だ。
まずは際にキャストしてボトムを取ってダートさせてキジハタを連発!

次はボトムを切って中層を連続ダートで誘うとメバルを二桁ゲット!

少し移動してシャローの海藻周りを探るとアイナメ、タケノコメバル。
良い引きをみせたのはクロソイでした。

この間で20匹位釣ってワームがズリ落ちるようになったので何回か刺し直しましたが、まだまだ使えそう!
表層でダートさせてフォールで誘うとカマスがヒットしたがバラしてしまい、ゲットしたのはアナハゼ。
アジは時々チェイスして来ますがサイズ的にフッキングが難しいし反応が良いのはフグばかりなので移動です。
お次は、ボトムでダートさせて長めにポーズを入れるとマハゼがコツコツ当たる!

そろそろハゼクランクが面白い時期かもしれませんね~。
最後はセイゴをバラしてしまい時間切れ。
結果は二時間ワーム一本交換なしで、キジハタ、メバル、クロソイ、タケノコメバル、アイナメ、マハゼ、アナハゼ、フグの8魚種トータル25匹位ゲットでした。
カマス、セイゴのバラしは痛かったし、ムラソイとアジ辺りはもう少し時間があれば狙えたので10魚種狙いも夢じゃないかもしれませんね。
あと、ママワームの強度的にはまだまだ使えそうなのでコスパの良いワームですし、釣れるのでお勧めですよ!
小型がメインの釣りになりますが、多魚種狙いは魚毎にポイントやレンジ、誘いかたが違うので闇雲に狙ってもなかなか魚種は伸ばせません。
魚の習性や着き場を理解して狙うなかなかテクニカルな釣りなので、意外と面白みがありますよ。

- 2018年9月21日
- コメント(1)
コメントを見る
渡辺(トゥーニオ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 4 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 6 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 20 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 22 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント