プロフィール

カリアゲ

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:222220

QRコード

ジャングルクルーズ

GWの合間の平日3日間、ここだけが釣りに行けるチャンス

4月30日、今年ももう1/3が終わってしまったのか

22時仕事を終え数日前にシーバスとナマズが混在するエリアを発見したので向かう事に

前回は慌ててタックルをとりに車に戻ったので今回ははじめから2本竿を持ってポイントに向かう

この時期の河川上流エリアは菜の花が背丈以上にのび密林状態
ヤブ漕ぎ必須なので破けたウェーダーにレインウェアが正装になる

数十mの密林を掻き分けこのエリアでいちばん広いシャローエリアを目指す
密林の花園の先にひろがるのは魅惑の蜜壺だった‼

至るところでフィッシュイーター達の捕食音、逃げ惑うベイトフィッシュの波

焦る気持ちを落ち着かせ菜の花を根元から折りキャストポジションをつくる

やはり最初はトップでシーバスでしょとポッキーをキャスト
高速ドックウォークで逃げるベイトを演出

ジュボッ!ジュボッ!ドバッ!

p96knn5udm6azyixhz8w_688_920-05813bc2.jpg

あれ?君が先に食っちゃいましたか
まあタックル違いだが今日は両方やっつけちゃうよ

するとランディングに驚いたベイトが下流に移動

パンッ!

乾いた捕食音、今度はシーバスだな
菜の花を掻き分け下流に移動、

シャローから流れが狭まり地形変化によってできた流れが僅かなスリットを形成している
どうやらそのエッジで流下するベイトを待ち伏せているようだ、

ここは1撃で決めたいのでTKにチェンジ、やや上流にキャストしエッジの手前でターン

ボシュッ!

mbfdrwr8wryco5sh4guy_688_920-0a2c11d0.jpg

よーし狙い通り!

今度は上流でジュボッ!
ベイトが上に移動したようでナマズが追っかけてるようだ
自分もまた上流に移動しチューンドジッターで

6e27fteis7t928fsip5a_688_920-bd5db50f.jpg

またまた下流でパンッ!
またまた下流に移動しごっつぁん

daod7hoprzdpd5p3yj4n_688_920-7e17eded.jpg

丸呑みだよっ!、活性がどんどん上がってるのか

こんどは上流でもシーバスらしき捕食音が聞こえたのでポッキーを投げると

oy3iizibsphwbituzmh5_688_920-3ffb5b2a.jpg
5cbnfnu32uonfsgkc56h_688_920-33b50b7f.jpg
やっぱりナマズ

さらに自作ジッター型魚君1号でちょっとサイズUP

6unpi6cg2vxgmvnvab7f_920_687-046f137a.jpg

連発してナマズの気配が薄くなったのでシーバス狙いに切り替えるとミスバイト

さすがにスレたかな、ナイトレイドのナチュラルドリフトでやっと食わせたが抜き上げで
ブチッ!
リーダーブレイク、30lbだから大丈夫だと油断していた
さっきの丸呑みの時にリーダーに傷がついていたのだろう
調子に乗り過ぎて魚にも悪いことしたと反省

それにしても上でナマズ、下でシーバス、まるで無限ループか!

しかし魚は無限にはおらず最後に本日最大の65クラス追加

whoi9mu6d4h9dernkw7v_688_920-78fccd96.jpg

ナマズ5本にシーバス3本、
上々の結果にホクホクで帰宅

翌日もウキウキで同じポイントに入ったが前日より水位が10cm程低く気配が薄い
昨日シーバスが入っていたスリットにて魚君1号でナマズが1本出たところで雨が強く降ってきたので終わり
k4j7e9xjnseac8rrk99o_688_920-615ff6ed.jpg

昨日は釣友のとしくんにラチられ水路プレイしたが肌寒いせいかノーバイト

今週は尻すぼみな週でした





iPhoneからの投稿

コメントを見る

カリアゲさんのあわせて読みたい関連釣りログ