プロフィール

カリアゲ

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:220344

QRコード

渡良瀬川のレインボー

  • ジャンル:日記/一般
先週で渓流は最後だと思っていたのですが良く調べてみたら栃木は19日、群馬は20日までだという事が発覚

行かなくては

今年行きたいと思っていたが行けずにいた渡良瀬川に行くことに決定

北関東道が出来たおかげで1時間40分で着く事ができた、
上流には草木湖というダムがあるが今回はレインボーを狙いたいのでコンビニで遊魚券を買いダムより下流に入渓

はじめに入ったポイントは渡良瀬水系では最も水量が多い支流との合流点
30cmぐらい増水しているみたいで岸際の草が冠水している

合流点を重点的に狙ったが
チェイスすらない
う~ん、さすがに禁漁間近の超メジャースポット、しかも連休明け、
ここじゃダメか、
下流に歩いて移動しながらキャストを続けたが反応はない
外したか?
シャローエリアでなんとなく自作したルアーの動きを見ていたら突然小さな石の影から大ヤマメ出現!
ルアーに向かって凄い勢いで突進、そのままバイトし反転
うわっ喰った!

その距離わずか2m
なす術なくバラしてしまった

そこで喰いますか?

しかしこの魚から情報収集できた
今日はシャローの流れの緩い場所かな、
自作したルアーも使える


車に乗り移動、雨が強くなってきた
渡良瀬渓谷鉄道が走る山間に霧が立ち込める
このあたりから谷が深くなり降りられる場所が限られるが先人の足跡を頼りに崖を降りた、
落ちたらタダじゃすまないな、次回はロープを持参しよう

崖を降り、ある事に気付いた
あっカメラ忘れた、ネットも
よくある事だが今回ばかりはまた崖をのぼり車に取りに行くことはツラい
まぁなんとかなんだろとキャスト
大きな岩でできた淵が続く好ポイントだか反応はない

下流で開けたシャローにでた、対岸が流心でまん中から手前が30cm程のどシャロー、
対岸ギリギリにリッジ70をキャスト
川の色がグリーンから底石の茶色に変わるブレイクライン
自分のルアーが目視できた時シャローに群れていたベイトが小さなナブラのごとく散った、
ルアーに驚いたのか?
違う、チェイスだ!
黒い影が追う、
水深の無い場所なので竿を立て軽くアクションを加えると
ドパンッ!
回り込むようにルアーの真横から背ビレを出しながらバイト

凄げ~~!

浅いとはいえレインボーがこんなアグレッシブなバイトをするとは

一気に下流に10mぐらいダッシュ、自分も川原をダッシュ

ヤマメを予想していたのでメイン0.6リーダー5lbなので無理はできない、

とりあえずドラグを緩め
長期戦に持ち込もう
岩に擦られたくないので深い場所でレインボーの重量級ファイトに耐える
何度かのランに耐えそろそろ勝負を決めようかと思ったのだが、そういえばネット無いんだった
どうしよう?
岸を見渡すと岩の隙間に砂が溜まった場所を発見、
ズリあげよう、
長期戦のファイトのせいで弱っていたのかランディング成功、
ジャスト50
魚の口にはガッポリとルアーが入ってリアフックはエラまで達してした、
フロントに至っては2本も折れている、


----

細軸では心もとないな

出血がひどいので持ち帰る事に、

さらに下流に移動し自作ルアーで43cm追加
自作ルアーでの釣果がうれしい、


まだまだ未完成のプロトのプロトみたいなモンで塗装も泳ぎが見やすい程度に塗っただけだがイメージ通りの泳ぎだ
ちなみにイメージしたのはマルキューのエギ、ダートMAX
ダートアクションに特化した泳ぎ、
ステディリトリーブでは僅かにローリングする程度

一匹ではなんだからこいつも美味しくいただきます、

----

これで満足したので水沼駅の温泉に入り帰宅しました




コメントを見る