プロフィール
金丸 竜児
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:235926
QRコード
▼ はじめてのオフショアアジング★
- ジャンル:釣行記
こんばんわ~(^^)/
先週は釣友から40㎝位までのアジが数釣れているとお誘いを頂き、大分県鶴見までボートアジングに挑戦してきました(^O^)
実は僕、オフショアからの本格的なアジングは初めてだったのですが、感想はというと思ったよりも繊細で難しかったです(^_^;)
というのも、当日は水温が一気に3℃位上がったとの事で、予想を遥かに上回る激渋状態でございました。。。
やっぱり、急激な水温変化は良いことないですね~((+_+))
水深は23m程、潮流れはフラフラしており、キャロ+ジグヘッドのリグをボトムまで一旦落とし、ボトムスレスレのレンジを誘ってみるものの、異常なし。
たまにアタリがあるかと思いきや、ネンブツダイの猛攻、からの~中型メバル(笑)いつもメバルが釣れたら喜んでいる僕ですが、今日ばかりは苦笑い(*_*)

そのような中、同船頂いた方たちが単発で30㎝弱程のアジをヒットさせるものの、その後が中々続かず、どうやら今までで一番悪いシチュエーションに遭遇した模様(-_-;)

僕は気分転換に、ライトに寄ってきているベイトをタモで捕まえてみたりして遊んだりいたところ・・・(笑)


その状況を見かねた船長が「やっつけてやる!!」とリグを作りキャスト、これで釣れなかったら場所を変えましょうといった話をしていると、急に鬼アワセ、その後、ドラグが「ジーっ」!!!
うそぉ~(・。・;(笑)
慎重にやり取りをしてキャッチしたのは30㎝後半の良型のアジ(@_@;)
その後も船長の攻撃は怒涛のごとく続き、40㎝までのアジを次々とキャッチしていく!!
僕も恩恵に預かり、何とか良型のアジを数匹キャッチするものの、船長の攻撃はしばらく続き、大差を付けられる結果に思わず驚愕してしまった(・。・;

もちろん、釣りをしながら、自分なりに、なぜ、これほどまでに差が付くのか、後半ある程度は分析できたものの、それに気づいた頃には残念なことに群れが離れたのか、アタリがさっぱり無くなってしまい納竿を迎えてしまったのだった・・・(*_*)
でも、釣りって本当、不思議ですよね~(^_^;)
こういう体験を味わうと、思い通りに釣る事ができなかった悔しさと、こういう釣りがあると知った嬉しさとが相まって、また、すぐにでも試したくなるんですよね~(^O^)
この状況を打開できるのではないかと思うメソッドを・・・(^_^;)
船長から、これから少し釣り辛い時期が続く為、また、釣れ始めたら教えてやるって言われてるんで、連絡が来たらすぐにでもリベンジに行きたいと思います(^^)/
また、今回はオフショアアジング自体が初めてだったという事もあり、何もかもがお粗末であった為、特に釣り方についてはご紹介しておりませんが、次回、思い通りに釣ることが出来れば、改めて、詳しくご紹介させて頂きたいと思いますm(__)m

(↑同乗者様全員の釣果です↑)
(PS)
今回、乗船させて頂いた「ベストタックル」さんは今は遊漁船準備期間中とのことですが、来月頃から本格的に始動されるとのことです(^^)/

先週は釣友から40㎝位までのアジが数釣れているとお誘いを頂き、大分県鶴見までボートアジングに挑戦してきました(^O^)
実は僕、オフショアからの本格的なアジングは初めてだったのですが、感想はというと思ったよりも繊細で難しかったです(^_^;)
というのも、当日は水温が一気に3℃位上がったとの事で、予想を遥かに上回る激渋状態でございました。。。
やっぱり、急激な水温変化は良いことないですね~((+_+))
水深は23m程、潮流れはフラフラしており、キャロ+ジグヘッドのリグをボトムまで一旦落とし、ボトムスレスレのレンジを誘ってみるものの、異常なし。
たまにアタリがあるかと思いきや、ネンブツダイの猛攻、からの~中型メバル(笑)いつもメバルが釣れたら喜んでいる僕ですが、今日ばかりは苦笑い(*_*)

そのような中、同船頂いた方たちが単発で30㎝弱程のアジをヒットさせるものの、その後が中々続かず、どうやら今までで一番悪いシチュエーションに遭遇した模様(-_-;)


僕は気分転換に、ライトに寄ってきているベイトをタモで捕まえてみたりして遊んだりいたところ・・・(笑)


その状況を見かねた船長が「やっつけてやる!!」とリグを作りキャスト、これで釣れなかったら場所を変えましょうといった話をしていると、急に鬼アワセ、その後、ドラグが「ジーっ」!!!
うそぉ~(・。・;(笑)
慎重にやり取りをしてキャッチしたのは30㎝後半の良型のアジ(@_@;)
その後も船長の攻撃は怒涛のごとく続き、40㎝までのアジを次々とキャッチしていく!!
僕も恩恵に預かり、何とか良型のアジを数匹キャッチするものの、船長の攻撃はしばらく続き、大差を付けられる結果に思わず驚愕してしまった(・。・;

もちろん、釣りをしながら、自分なりに、なぜ、これほどまでに差が付くのか、後半ある程度は分析できたものの、それに気づいた頃には残念なことに群れが離れたのか、アタリがさっぱり無くなってしまい納竿を迎えてしまったのだった・・・(*_*)
でも、釣りって本当、不思議ですよね~(^_^;)
こういう体験を味わうと、思い通りに釣る事ができなかった悔しさと、こういう釣りがあると知った嬉しさとが相まって、また、すぐにでも試したくなるんですよね~(^O^)
この状況を打開できるのではないかと思うメソッドを・・・(^_^;)
船長から、これから少し釣り辛い時期が続く為、また、釣れ始めたら教えてやるって言われてるんで、連絡が来たらすぐにでもリベンジに行きたいと思います(^^)/
また、今回はオフショアアジング自体が初めてだったという事もあり、何もかもがお粗末であった為、特に釣り方についてはご紹介しておりませんが、次回、思い通りに釣ることが出来れば、改めて、詳しくご紹介させて頂きたいと思いますm(__)m

(↑同乗者様全員の釣果です↑)
(PS)
今回、乗船させて頂いた「ベストタックル」さんは今は遊漁船準備期間中とのことですが、来月頃から本格的に始動されるとのことです(^^)/

- 2015年6月1日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント