プロフィール
金丸 竜児
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:236087
QRコード
▼ ボトムズル引きチニング(^^)
おはようございます(^^)/
先日、半年ぶり位に釣友とボトムズル引きチニングを楽しみました♪
夕方頃からフィールドにエントリーし、照度が落ち初め、そろそろ釣れるかな~と思っていた矢先、幸先良く35cm位のキビレをキャッチ(^O^)
その後も、コースやカラーを変えつつ狙うことで、思い通りにマチヌ・キビレを連続でキャッチすることができました(#^.^#)

結局、数えていないから分からないものの、2人2時間ちょいの釣行で軽~く2ケタはオーバーしているものと思われます(^O^)v
実はこの釣果、ピンポイントではないものの、特に大きな移動等せずに出した釣果なんです!!
その秘密は、基本中の基本となりますが、ルアーローテーションでございます(^○^)
今回、僕たちが使用したルアーはというと、「チャター波動チヌ」と「クレイジグ波動チヌ」のたった2アイテム、もちろん、カラーはちょこちょこ変えるものの、それぞれのルアーの特徴を活かすことで、集魚し・活性を上げ・喰わせるといった一連の良いリズムを作り出すことができました(^^)v
で、それぞれの特徴を少しだけご紹介させて頂くと・・・
■チャター波動チヌ
⇒チャターの波動とフラッシングで広範囲をアピールする為、集魚効果が特別に高いが、その分、スレも生じやすい。
■クレイジグ波動チヌ
⇒チャターと比べると集魚効果は弱いものの、チニング専用フックを装着しており、フックも常に上向きである為、抜群のフッキング力を持っている。
※その他、それぞれチヌに特化した様々な特徴があるものの、長くなってしまう為、今回は割愛させて頂きます(^_^;)
つまり、具体的な釣り方はというと・・・
チャター波動チヌでチヌを寄せ、ここで釣れたら良し、アタリはあるが乗らなかった場合は、スレる前にクレイジグ波動チヌでフォローを入れて確実に喰わせる、それから、クレイジグ波動チヌでアタリを感じなくなったら、再び、チャター波動チヌをセットし、初めからやり直しといったローテーションを繰り返しただけなんです(#^.^#)
僕はどちらかというと、ランガン派のアングラーでちょこちょこと動きながらフレッシュな個体を狙うことが多いですが、そうではなく、テクで喰わせたいというアングラーの方にはオススメのメソッドですので是非ともお試し頂けると幸いでございますm(__)m
というわけで、今回は残念ながら目標としていた50オーバーをキャッチすることが出来なかったものの、40cm級はたくさん出た為、若干心残りではあるものの堪能することができました♪
次回こそは是非とも50オーバーをキャッチしたいと思います(^^)/
先日、半年ぶり位に釣友とボトムズル引きチニングを楽しみました♪
夕方頃からフィールドにエントリーし、照度が落ち初め、そろそろ釣れるかな~と思っていた矢先、幸先良く35cm位のキビレをキャッチ(^O^)
その後も、コースやカラーを変えつつ狙うことで、思い通りにマチヌ・キビレを連続でキャッチすることができました(#^.^#)


結局、数えていないから分からないものの、2人2時間ちょいの釣行で軽~く2ケタはオーバーしているものと思われます(^O^)v
実はこの釣果、ピンポイントではないものの、特に大きな移動等せずに出した釣果なんです!!
その秘密は、基本中の基本となりますが、ルアーローテーションでございます(^○^)
今回、僕たちが使用したルアーはというと、「チャター波動チヌ」と「クレイジグ波動チヌ」のたった2アイテム、もちろん、カラーはちょこちょこ変えるものの、それぞれのルアーの特徴を活かすことで、集魚し・活性を上げ・喰わせるといった一連の良いリズムを作り出すことができました(^^)v
で、それぞれの特徴を少しだけご紹介させて頂くと・・・
■チャター波動チヌ
⇒チャターの波動とフラッシングで広範囲をアピールする為、集魚効果が特別に高いが、その分、スレも生じやすい。

■クレイジグ波動チヌ
⇒チャターと比べると集魚効果は弱いものの、チニング専用フックを装着しており、フックも常に上向きである為、抜群のフッキング力を持っている。

※その他、それぞれチヌに特化した様々な特徴があるものの、長くなってしまう為、今回は割愛させて頂きます(^_^;)
つまり、具体的な釣り方はというと・・・
チャター波動チヌでチヌを寄せ、ここで釣れたら良し、アタリはあるが乗らなかった場合は、スレる前にクレイジグ波動チヌでフォローを入れて確実に喰わせる、それから、クレイジグ波動チヌでアタリを感じなくなったら、再び、チャター波動チヌをセットし、初めからやり直しといったローテーションを繰り返しただけなんです(#^.^#)
僕はどちらかというと、ランガン派のアングラーでちょこちょこと動きながらフレッシュな個体を狙うことが多いですが、そうではなく、テクで喰わせたいというアングラーの方にはオススメのメソッドですので是非ともお試し頂けると幸いでございますm(__)m
というわけで、今回は残念ながら目標としていた50オーバーをキャッチすることが出来なかったものの、40cm級はたくさん出た為、若干心残りではあるものの堪能することができました♪

次回こそは是非とも50オーバーをキャッチしたいと思います(^^)/
- 2015年6月20日
- コメント(5)
コメントを見る
金丸 竜児さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント