プロフィール
モッカ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- メバリング
- アジング
- チニング
- チャリンコ
- 沖堤防
- サーチワーム
- マイクロスライダー
- 漁港ワーム
- ボンビーワーム
- ランガン
- アジチョンヘッド
- 漁港ヘッド
- レベロク
- スライドヘッド
- アジ職人
- ファインリトリバー
- アジマスト
- シラスヘッド
- マゴバチ
- Pティル
- おとなの遠足
- ディレンジ
- ボート
- 淡路島
- がまかつ
- トレモロ
- M.F.C
- アジアター
- オリカラ
- Sリトリーバー
- レベルマックス
- レベロクチーム西宮
- teamリアン
- ガルプ
- モイモイ
- コリー
- ロングボンビー
- ブラック
- 自作ジクヘッド(ソフトタングステンシンカージクヘッド)
- 漁港シャッド
- リグデザイン
- リーヴイ
- リビィー
- メタルバイブ
- エコギア
- Bスネークmini
- 探険
- ベイトフィネス
- チヌクル
- GEM
- 闇堕ちキャロット
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:241
- 昨日のアクセス:285
- 総アクセス数:471764
QRコード
▼ ライトフィッシングに新たな武器投入~
毎度、いつも当ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。
下手なブログですが、お付き合いをお願いします。
さて、今回はタックルの話です。
今年の初めごろ、神戸のとある漁港でメバリングをしていましたところ、なかなか、釣れないのでガシリングに変更してガシラ狙いに~
ボトムでほっとけメソットばりに、ルアーを置きっぱにしていると、ガツッ!とヒット!
しかし、ドラグゆるゆるにしていたこともあり、根に潜られてしまい、ライン切れ・・・
そんなとき、隣のアングラーさんはベイトロッド&ベイトリールでパワーフィッシング!にて、おっきなガシラをあげてました。
少し、話をさせてもらう機会があり、タックルについて聞かせてもらうと、根に潜られてしまうことがあり、ベイトなら引っ張り出せることもあるので、ベイトを使っているとのこと。
ライトフィッシングなので、遠投キャストは不要ですし、フィネス使用であれば、差ほどの距離感はないよとのこと。
なるほど、これは一理あるなぁ~
と、いうことでお小遣いを貯めて、色々と思案した結果、シマノスコーピオンBFSを購入
ロッドはアブのフィネスロッドを持ってたので、しばし、そいつを使うことに・・・
しかし、少し、ロッドが重たいのでせっかくの軽量スコーピオンの意味もなさず
何かいいロッドはないものかとネットサーフィンの毎日(笑)
釣り友さんがパックロッドを使っていたのを思い出し、ショップでさわってみることに・・・
いろんなパックロッドをさわりましたが、結果、アブガルシア クロスフィールド XRFC-654ML-BF-MBに決定!
価格の割りにはしっかりとしているし、まぁ、初めはこんなとこからスタートでしょ!
しかし、舐めてました
このロッド、最高です!

アジングもなんなくこなせることが可能!
もちろん、ロックフィッシュもいけます!
まだ、釣果はあげられてませんが、チニングにも対応可能と思います!きっと!
2、3グラムから18グラムのまで背負えるみたいです
初めは、分割パーツなので頼りないのかなぁと思ってましたが、全然そんなことはなく根がかってもある程度なら、パワーでクリアーです(笑)
思ったより、バッドパワーもありますし!
これは、大変、気に入りました~
当面、このロッドから抜け出せないのではとf(^_^;
また、ほとんど、チャリンコか車の移動なので、わざわざ、4パーツにすることはなく、2パーツにて、運搬してます。ここは、特にパックロッドのメリットはいかせてませんけど。。。f(^_^;

ここだけの話ですが、ショップのセールとアブの特売関連にて、お安く購入できました。諭吉さんからおつりがありましたよ(笑)
スコーピオンですが、フィネス対応なのでキャスト距離については申し分ありません
ただ、取説にフロロ専用とありましたので、なぜ、PEはダメなのか・・・
知っている人がいれば、教えてください( T∀T)
ラインも6~8ポンドで50メーターくらいしか巻けません
まぁ、これも遠投ないし、十分かと・・・
ルアーが飛んでいく感じと手に伝わる振動、いいっす!(笑)
あと、先にも書きましたが軽いというのがいいでね~
シーバスフィネス用に購入していたエクスセンスDCのベイトリールと比べると雲泥の差で、めっちゃ軽いです
ドラグわさわさもベイトリールは、昔から触ってきたので、とくにトラブルなし!
ハネムーン効果で、いいことしかないですが、久しぶりに買ってよかった!手にしてよかった!
後は釣果を伸ばすのみ!
#アブガルシア
#クロスフィールド XRFC-654ML-BF-MB
#シマノ
#スコーピオンBFS
下手なブログですが、お付き合いをお願いします。
さて、今回はタックルの話です。
今年の初めごろ、神戸のとある漁港でメバリングをしていましたところ、なかなか、釣れないのでガシリングに変更してガシラ狙いに~
ボトムでほっとけメソットばりに、ルアーを置きっぱにしていると、ガツッ!とヒット!
しかし、ドラグゆるゆるにしていたこともあり、根に潜られてしまい、ライン切れ・・・
そんなとき、隣のアングラーさんはベイトロッド&ベイトリールでパワーフィッシング!にて、おっきなガシラをあげてました。
少し、話をさせてもらう機会があり、タックルについて聞かせてもらうと、根に潜られてしまうことがあり、ベイトなら引っ張り出せることもあるので、ベイトを使っているとのこと。
ライトフィッシングなので、遠投キャストは不要ですし、フィネス使用であれば、差ほどの距離感はないよとのこと。
なるほど、これは一理あるなぁ~
と、いうことでお小遣いを貯めて、色々と思案した結果、シマノスコーピオンBFSを購入
ロッドはアブのフィネスロッドを持ってたので、しばし、そいつを使うことに・・・
しかし、少し、ロッドが重たいのでせっかくの軽量スコーピオンの意味もなさず
何かいいロッドはないものかとネットサーフィンの毎日(笑)
釣り友さんがパックロッドを使っていたのを思い出し、ショップでさわってみることに・・・
いろんなパックロッドをさわりましたが、結果、アブガルシア クロスフィールド XRFC-654ML-BF-MBに決定!
価格の割りにはしっかりとしているし、まぁ、初めはこんなとこからスタートでしょ!
しかし、舐めてました
このロッド、最高です!

アジングもなんなくこなせることが可能!
もちろん、ロックフィッシュもいけます!
まだ、釣果はあげられてませんが、チニングにも対応可能と思います!きっと!
2、3グラムから18グラムのまで背負えるみたいです
初めは、分割パーツなので頼りないのかなぁと思ってましたが、全然そんなことはなく根がかってもある程度なら、パワーでクリアーです(笑)
思ったより、バッドパワーもありますし!
これは、大変、気に入りました~
当面、このロッドから抜け出せないのではとf(^_^;
また、ほとんど、チャリンコか車の移動なので、わざわざ、4パーツにすることはなく、2パーツにて、運搬してます。ここは、特にパックロッドのメリットはいかせてませんけど。。。f(^_^;

ここだけの話ですが、ショップのセールとアブの特売関連にて、お安く購入できました。諭吉さんからおつりがありましたよ(笑)
スコーピオンですが、フィネス対応なのでキャスト距離については申し分ありません
ただ、取説にフロロ専用とありましたので、なぜ、PEはダメなのか・・・
知っている人がいれば、教えてください( T∀T)
ラインも6~8ポンドで50メーターくらいしか巻けません
まぁ、これも遠投ないし、十分かと・・・
ルアーが飛んでいく感じと手に伝わる振動、いいっす!(笑)
あと、先にも書きましたが軽いというのがいいでね~
シーバスフィネス用に購入していたエクスセンスDCのベイトリールと比べると雲泥の差で、めっちゃ軽いです
ドラグわさわさもベイトリールは、昔から触ってきたので、とくにトラブルなし!
ハネムーン効果で、いいことしかないですが、久しぶりに買ってよかった!手にしてよかった!
後は釣果を伸ばすのみ!
#アブガルシア
#クロスフィールド XRFC-654ML-BF-MB
#シマノ
#スコーピオンBFS
- 2018年8月21日
- コメント(6)
コメントを見る
モッカさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 21 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント