プロフィール
モッカ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- メバリング
- アジング
- チニング
- チャリンコ
- 沖堤防
- サーチワーム
- マイクロスライダー
- 漁港ワーム
- ボンビーワーム
- ランガン
- アジチョンヘッド
- 漁港ヘッド
- レベロク
- スライドヘッド
- アジ職人
- ファインリトリバー
- アジマスト
- シラスヘッド
- マゴバチ
- Pティル
- おとなの遠足
- ディレンジ
- ボート
- 淡路島
- がまかつ
- トレモロ
- M.F.C
- アジアター
- オリカラ
- Sリトリーバー
- レベルマックス
- レベロクチーム西宮
- teamリアン
- ガルプ
- モイモイ
- コリー
- ロングボンビー
- ブラック
- 自作ジクヘッド(ソフトタングステンシンカージクヘッド)
- 漁港シャッド
- リグデザイン
- リーヴイ
- リビィー
- メタルバイブ
- エコギア
- Bスネークmini
- 探険
- ベイトフィネス
- チヌクル
- GEM
- 闇堕ちキャロット
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:216
- 昨日のアクセス:575
- 総アクセス数:500119
QRコード
▼ ディアジング アジはバナナが好き!
毎度、いつも当ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。
下手なブログですが、お付き合いをお願いします。
さて、この夏はほぼずぅっーと、アジング三昧
タチウオやサゴシなどの青もんも気にはなりますが、主はアジング~
数年前にULSJが流行りだして、ディでのアジ狙いも楽しくできるようになりましたが、それまで自分は【わざわさ、アジをルアーで釣ろうなんて・・・】と思ってました
だって、サビキの方がたくさんに容易に釣れるんですから(笑)
その【釣れるんですから】とルアーでの【釣った】という受動的なのか能動的なのかの違う釣りに翻弄されて、早20数年・・・
今や、能動的な釣りをしようと考えが変化してます
前置きはおいといて、このディアジングも能動的にいかないと釣果に顕れない釣り
投げて、ちゃかちゃかとか、ちょんちょんをしているだけでダメなんですぅよね~f(^_^;
この週末は大潮!
自分は一番、苦手な潮回り
さぁ、能動的に釣りをした結果は・・・!
早起きして、いつものホームにいきましたが、サビキ釣りでも釣果がない様子
これは、参ったなぁ~
さらっと、ポイント移動・・・
次もホーム(笑)
いつものメタルショットジクにメロンカラーのファインリトリバーを装着
ボトムちょんちょんしますが、なんもなく
すると、沖で船が通り、波が発生すると水面、わちゃわちゃ!
中層より上をイメージして、ちょんちょん!
ヒット!

そして、いつもの再現性を確認!
やっばりいた!

がっつり、喰わしてます!
しかし、数匹喰わすと、ワームはぼろぼろ
ボンビーにバトンタッチ~
ファインリトリバーより、ボンビーの方がホールのときのヒラヒラ感が小さいので、スプールでラインが出るのを遅く調整しながら、中層より上をトレース!
ちょんちょんというより、トントン!という感じ
そしたら、アジが喰ってきます!




いい感じでストップフィッシング!
あ~、楽しかった!釣りは最高!
下手なブログですが、お付き合いをお願いします。
さて、この夏はほぼずぅっーと、アジング三昧
タチウオやサゴシなどの青もんも気にはなりますが、主はアジング~
数年前にULSJが流行りだして、ディでのアジ狙いも楽しくできるようになりましたが、それまで自分は【わざわさ、アジをルアーで釣ろうなんて・・・】と思ってました
だって、サビキの方がたくさんに容易に釣れるんですから(笑)
その【釣れるんですから】とルアーでの【釣った】という受動的なのか能動的なのかの違う釣りに翻弄されて、早20数年・・・
今や、能動的な釣りをしようと考えが変化してます
前置きはおいといて、このディアジングも能動的にいかないと釣果に顕れない釣り
投げて、ちゃかちゃかとか、ちょんちょんをしているだけでダメなんですぅよね~f(^_^;
この週末は大潮!
自分は一番、苦手な潮回り
さぁ、能動的に釣りをした結果は・・・!
早起きして、いつものホームにいきましたが、サビキ釣りでも釣果がない様子
これは、参ったなぁ~
さらっと、ポイント移動・・・
次もホーム(笑)
いつものメタルショットジクにメロンカラーのファインリトリバーを装着
ボトムちょんちょんしますが、なんもなく
すると、沖で船が通り、波が発生すると水面、わちゃわちゃ!
中層より上をイメージして、ちょんちょん!
ヒット!

そして、いつもの再現性を確認!
やっばりいた!

がっつり、喰わしてます!
しかし、数匹喰わすと、ワームはぼろぼろ
ボンビーにバトンタッチ~
ファインリトリバーより、ボンビーの方がホールのときのヒラヒラ感が小さいので、スプールでラインが出るのを遅く調整しながら、中層より上をトレース!
ちょんちょんというより、トントン!という感じ
そしたら、アジが喰ってきます!




いい感じでストップフィッシング!
あ~、楽しかった!釣りは最高!
メバリング
ロッド : アブガルシア クロスフィールド XRFC-654ML-BF-MB
リール : スコーピオンBFS
ライン : フロロ8ポンド
- 2018年8月27日
- コメント(0)
コメントを見る
モッカさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント